Net4u レンタル掲示板を作る
慧瀬
初めまして。慧瀬と申します。
「Last Grace」プレイさせて頂きましたので感想を。
色々な成長要素と戦闘システムが個人的にかなり好みでした。
ガッツ、武器速度、経験値の入り方、キャラの成長等。
そしてシリアスなのに何処かコミカルなキャラ。(特にルシア)
細かい所まで凝った素晴らしい作品でした。
因みに限定要素があるという事で、初見難易度ハードで始めたので(汗)
ボス戦でよく躓いてましたが、高難易度はRPGで寧ろ望む所といった感じで
勢いで何とか乗り越えていきました。
じっくりレベル上げしながらプレイしたので、
エンディングまで約65時間というスロープレイでしたが、
その分達成感もひとしおです。有難う御座いました。
もちろん、クリア後のエキストラダンジョンや裏ボス等のやりこみ要素も
やりつくしていきたいと思っています。
そして、作者様の前作「マリハバの詩」と、新作「カペラの約束」も
プレイさせて頂こうと思ってます。こちらも楽しませて頂きますね!
長々と書きましたが、最後にもう一言。素晴らしい作品を有難う御座いました!
2014/12/16 Tue 14:08 [No.1418]
ひと
黄金トロフィーのボーナス付きで延々とブルータルの母竜と戦っているのですが、
一向にセンスの高いモンスターができません。
体感半分以上の確率でセンスが1です。
センスの高いモンスターを作りやすい方法は無いのでしょうか?
2012/09/20 Thu 11:43 [No.1365]
ひと
この書き込みを見て思ったんですが。
もしかして全員ハットオブタキオンつけて先制しつつ、
感電持ちでも安定して速度ハメできる、
という確実に相手に一ターンも与えず倒す装備の組み合わせがあるのですか?
私の場合メンバーがルシア、ジルクル、スピッキー、リリー。
タキオン持ちはジルとスピだけで、
他二人の装備Vは速度低下率増加に埋まっています。
タキオン二人は、始めにアーマーブレイクによる回避低下(当たるならいらない)、
スピリオによる速度上昇(感電無しならいらない)、
ルシアとリリーはターンが回り次第バーサーク、イーグルアイ。
以降、ルシアとリリーは速度低下付きで殴る。
スピはエールでガッツ確保。(速度+5のため)
ジルはウェポニスつけて、時間が経ったらスピリオ掛け直し、
暇があったら殴る、
という戦法をとっています。
これだと速のルーンをつけても相手の最初のターンに間に合うかは運次第なのですが。
2012/09/11 Tue 12:49 [No.1359]
ひと
もうひとつバグがあったので報告しておきます。
ふとオリジナルモンスターの能力を確認するとHPが70万あり
「…っ!?」
となりました。
IL忘れさせると驚異のカンストします。
実際に戦うとHP7000程度だし、
戦闘終了後再度確認してみると普通に7000と表示されていました。
原因はよく分からんですが
実際のHPを100倍した数値を表示してしまうことがあるようです。
直前に、登録した最強クラスのオリモンと戦っていたので
その辺が原因かもしれません。
能力を表示する際、
直前に戦ったオリモンのセンスを反映してしまうとか?
2012/09/11 Tue 12:18 [No.1358]
ひと
関係ありそうなことに気づいたので追記しときます。
ブルータルのデータでは一部取り直しが効かないスキルを保管するため、
パッシブCにインフォメーションロストをセットしています。
このスキルのHP減少率が30%で前述のHPの差異とほぼ一致するので怪しいと思い少し調べてみました。
(一応、ハードのデータではオイルミストをセットしていることも言っておきます。)
ブルーのデータでインフォメーションロストを忘れさせて
再度戦ってみるとHPはハード時のデータで戦った時と同じになりました。
こりゃあ完全に関係あると思いもうちょい調べました。
今ブルーのデータのオリモンのHPが約7000です。
(インフォメーションロストによるHPの減少を含む)
このモンスターをAに登録。
インフォメーションロストを忘れさせただけのモンスターをBに登録。
ILをおぼえた状態でAと戦うとHP7000
ILをわすれた状態でAと戦うとHP10000
ILをおぼえた状態でBと戦うとHP7000
ILをわすれた状態でBと戦うとHP10000
どの試行でもAは始めにILを使用、Bは不使用。
一部試行はハードのデータでも試行し、同様の数値を確認。
速度アップと属性攻撃も覚えていたので数値を比較したが、
こちらのモンスターがおぼえているかいないかの違いで
登録しているモンスターの数値は変化しなかった。
以上より今回の件は難易度に因るバグではなく、
どういう訳か分からないが
ILを使用するかどうかは登録されたモンスターが
ILをおぼえているかどうかで判断、
ILのステータス変化は今のオリジナルモンスターが
ILをおぼえているかで判断されている。
この現象は(今のところ)IL限定で発生する。
といった感じかと思います。
確認とってませんが、もしかしたら同様に速度もおかしくなっているかもしれません。
2012/09/11 Tue 11:51 [No.1357]
ビーバー
戦闘していただき感想までありがとうございます。
いや〜w速度ハメしちゃうとどんなモンスで積む仕様なのでつまんなくて。
私が登録したやつは自分で速度ハメしなくてなんとか倒せるやつです。
ジルクル+リリーいればやれないモンスいませんしね^^;
戦線崩壊とかならないんですよこのゲームの仕様じゃ・・・
ハットオブタキオン使えば母ドラでイビルすらこないですし。
速度ハメ強すぎですよねw
また違うタイプのを作って試してみたいとは思ってます。ひとさんも頑張ってください〜では^^
2012/09/11 Tue 03:00 [No.1355]
ひと
ブルータルで最高クラスのオリジナルモンスターと戦っていて
「こいつもっとHPなかったっけ?」
と思って比較したら実際差がありました。
同じモンスターでもハードとブルータルでHPが異なるのはバグですか?仕様ですか?
大体ブルータルの方が低いです。
(戦闘システム的にこっちのがムズイから難易度を合わせるために低くしてるとか?)
例として記事[1349]のモンスターは
ハード:218700
ブルー:153000
となっています。
2012/09/11 Tue 01:00 [No.1353]
ひと
ビーバーさんのモンスター全部ではないですがちょっくら戦ってみました。
いやまあアレです。
感電持ちのフェルシラに通用する時点でわかっていたことなんですが…
速度低下はめが万能すぎて倒せてしまいます。
ガチンコでやったら強いんだろうなあ (遠い目
オリジナルモンスターの能力だと、
どうしてもイーグルアイ使えば確実に当てれるようなので準備にあまり手間がかからず
高確率ではめが成立してしまいます。
仮にパッシブに「先制攻撃」とかあったら苦しかったかもしれない。
いっそ感電やパッシブCを捨てて
1ターン目から連続攻撃やブレスでの戦線崩壊か、
ブレイクマインドでのスキル封印を狙った方が強いかもしれませんね。
2012/09/11 Tue 00:42 [No.1352]