Net4u レンタル掲示板を作る


GZ125HS 情報交換BBS

125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS

愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです

★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★

【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】


ログイン状態


  1. [12140] NOBUさん
    皆さん

     お久しぶりです。 お元気ですか。
     こちらは、相変わらず元気でやっています。

     最近、コマロにバイク用アマチュア無線機を取り付けたものですからチョクチョク乗っています。
     気になるのが、たまにセルがまわらない。

     皆さんあるいつもの症状です。 リレーは大丈夫だと思います。
    > 続き
    たまにセルが動作しない
    どらえもん 2020/10/14 22:31
    1. [12141] 例の件でなかなか遠出ができず、近場をチョロチョロでストレスが溜まっている今日この頃です。

      どらちゃんさんもとうとう来ましたか、その症状・・・。
      初めてそうなったときはあせりました。
      原因が分からなかったときはエンストさせてはイカンと非常にプレッシャーでした。
      Re: たまにセルが動作しない
      NOBU@Master 2020/10/14 22:38
      1. [12142] お久しぶりです 私のバイクは まだ
        動いてますが そろそろバッチリが 駄目かも?
        毎年 年をとるので バイクに乗るのが きついかなーと 思っています
        Re^2: たまにセルが動作しない
        鹿男 2020/10/21 22:07
        1. [12143] 鹿男さん

          奈良にも行きたいのですが、いつものホテルがコロナ倒産してしまい
          どこを拠点にしようか悩んでいます。。。
          Re^3: たまにセルが動作しない
          NOBU@Master 2020/10/21 22:10
          1. [12147] 皆さん

             やっと部品が届きました。 クラッチのスイッチを交換しました。
             ついでに、燃料タンクキャップも交換しました。
             NOBUさんのように、既存のキャップに部品移植することはできませんので、キーが2つ(エンジン用、タンク用)になりました。
             ヘッドランプも総交換(ハロゲンランプのみ再使用)しましたが
             明るさは驚くほどにアップです。  ・・・・ >> 続き
            Re^4: たまにセルが動作しない
            どらえもん 2020/11/09 19:39
            1. [12148] どらちゃんさん

              ヘッドライト総取替えしたのですか!?
              私も以前チャレンジしたのですが、手持ちの道具ではどうすることもできず、結局曇ったレンズ部分だけの取替えとなりました。

              時の流れは早いもので、気づけばもう13年乗っているということになります。

              鍵が増えちゃいましたね、合鍵は作りました?
              あの純正キーの樹脂部分が  ・・・・ >> 続き
              Re^5: たまにセルが動作しない
              NOBU@Master 2020/11/09 19:47
              1. [12149] > どらちゃんさん
                >
                > ヘッドライト総取替えしたのですか!?
                > 私も以前チャレンジしたのですが、手持ちの道具ではどうすることもできず、結局曇ったレンズ部分だけの取替えとなりました。
                >
                > 時の流れは早いもので、気づけばもう13年乗っているということになります。
                >
                > 鍵が  ・・・・ >> 続き
                Re^6: たまにセルが動作しない
                どらえもん 2020/11/09 20:23
                1. [12150] > 追加情報
                  > ※ヘッドライト取り外し工具は、100均のラチェットレンチ(小さいやつ)とソケットで大丈夫ですよ。

                  おーーーーっと!(古館さん風にって古いか)
                  100キンとはこれまた盲点でした、ありがとうございます!
                  Re^7: たまにセルが動作しない
                  NOBU@Master 2020/11/09 21:37
                  1. [12151] NOBUさん

                    @燃料センサーも購入しました。
                    まだ、動いていますが、タンク半分になるのが早くなったような感じです。 もう少し悪化したら交換かな
                     ※NOBUさんのは、交換後の燃料計の示度は、新車の時と同じくらいになりましたか。 (250km走行で、燃料残量 半分程度?)

                    Aシガーソケットも購入
                     NOBUさんと同じものを天ゾ  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: たまにセルが動作しない
                    どらえもん 2020/11/10 21:39
                    1. [12152] どらちゃんさん
                      たしか私の燃料センサーは、満タンにしたときはFを指し、大して走ってもいないのに
                      半分くらいを指し、そこから走っている割にはほとんど変化せず、気づけば急にEになり
                      ガス欠状態でした。

                      新品にしたら新車同様に復活、200キロほどで半分くらい位を指します。

                      > Aシガーソケットも購入
                      >  N  ・・・・ >> 続き
                      Re^9: たまにセルが動作しない
                      NOBU@Master 2020/11/12 21:36
                      1. [12153] > どらちゃんさん

                        > 新品にしたら新車同様に復活、200キロほどで半分くらい位を指します。

                        NOBU了解しました。
                        燃料タンクセンサーはその症状が少し出てきました。
                        まだ、顕著ではないのでもう少したったら交換したいと思います。
                        ありがとうございました。

                        昨日、本日と 1泊2日で人間ドックで  ・・・・ >> 続き
                        Re^10: たまにセルが動作しない
                        どらえもん 2020/11/14 07:47
                        1. [12154] 胃カメラお疲れ様でした。。。
                          私には無理です。

                          やれと言われたら意識が無いグッスリコースか、カメラではなく
                          ペプシノゲン検査でヨシとしてもらいたいです。
                          Re^11: たまにセルが動作しない
                          NOBU@Master 2020/11/15 07:10
  1. [12123] スペインのバイクメーカー、レオンアート。中でも‘デイトナ’がカッコイイ。
    125ccなんでスカ感は否めませんが、装備は充実していますし、カスタムベースとしての素質も十分です(で、お値段チョイ高め)。
    レオンアートは他にも125ccのラインナップが豊富で、既に輸入代理店が存在し取扱店も全国で何店舗かあるんですが、静岡市内にも取扱店があるらしいですよ、NOBUさん。
    国内  ・・・・ >> 続き
    スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。
    ゆうれい 2020/08/24 00:16 *
    1. [12124] スゴイですねぇ〜!(←トコロさん風に)

      ゆうれいさん、そちらは今大変な状況が続いていますが大丈夫ですか?
      今日も猛暑日らしいですがお気をつけください。

      それにしてもいつも興味深いバイク情報ありがとうございます。
      すごい迫力のバイクですね!例によって、有料道路の料金所で

      「ハイ、200円です」
      「ちげーよ  ・・・・ >> 続き
      Re: スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。
      NOBU@Master 2020/08/24 06:05
      1. [12145] > すごい迫力のバイクですね!例によって、有料道路の料金所で
        >
        > 「ハイ、200円です」
        > 「ちげーよ、原付だよ!」
        > 「あ、すみません、20円です」
        >
        > のやりとりが楽しめますね。

        先日、自分もそうなりました。(笑)最近は最初から原付と言って
        ピンクの  ・・・・ >> 続き
        Re^2: スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。
        九州急行 2020/11/07 22:38
        1. [12146] 九州急行さん

          LY125の写真を見てみましたが、ん〜、やはり個人的には
          GZに軍配が上がります。

          まだ、部品が手に入りそうなので限界まで乗ろうと思います!
          Re^3: スペイン発‘熱き血潮’のクルーザー、ですと。
          NOBU@Master 2020/11/08 19:47
  1. [12144] と、このタイトルは90年代に良く聴いていた麗美さんの「走るそよ風たちへ」のワンフレーズです。

    GZを購入していまさらですが、応急用のタイコを買いました。
    一応クラッチワイヤーとアクセルワイヤーはパニヤに常備していますが、コレがあれば作業時間が短縮される(はず)

    まあ使わないで済むのが一番ですがね
    活躍する日は来なくてもいい
    NOBU@Master 2020/10/25 11:25 *
  1. [12138] 始めまして、いちと申します。

    時々こちらを拝見させて頂いております、GZオーナーです。

    スロットルグリップを交換された方いらっしゃいますか?

    左はゴムグリップだけですが、右のスロットルグリップはプラスチックの上のにゴムグリップがくっついています。

    簡単に交換出来ますでしょうか?

    ご指導宜し  ・・・・ >> 続き
    スロットルグリップ
    いち 2020/09/16 16:28
    1. [12139] いちさん、こんばんは。

      多分このグリップはASSYだと思います。
      ですのでプラスチックの部品ごと交換になると思います。

      パーツナンバーは57110-46E01ですので、ネットで1500円前後で手に入ると思います。

      キルスイッチボックスを外してアクセルワイヤーを外し、グリップエンドを外せば交換できると思います。
      (  ・・・・ >> 続き
      Re: スロットルグリップ
      NOBU@Master 2020/09/16 21:19
  1. [12113] 早速ですが、皆さんメッキ部分のサビ落としはどうしてますか?
    私のコマロさん、スポークホイールも含めて、メッキ部分に点サビがありまして・・・
    良いケミカルなどあれば教えて頂けると幸いです。
    猛暑の中の作業は辛いので、涼しくなってきたら磨きたいなと思っています。
    宜しくお願いします。
    メッキ部分のサビ落とし
    まー助@おおさか 2020/08/17 22:17
    1. [12114] わたしはコレを使ってます。
      とは言っても、ミラーのメッキ部分だけですがね(^^;

      もう13年経つと、何やってもムダな感じ・・・(半分あきらめ)
      Re: メッキ部分のサビ落とし
      NOBU@Master 2020/08/17 22:20 *
      1. [12116] 情報ありがとうございます。
        私も調べてみました。
        なんか、ジフクリームクレンザーでも綺麗になる
        という情報があったので、取り敢えずそれを試してみよう
        と思います。
        まずはお金をかけずに挑戦です。
        Re^2: メッキ部分のサビ落とし
        まー助@おおさか 2020/08/19 23:06
        1. [12130] 樹脂部品のメッキの場合は、コンパウンド系は少し気を付けたほうが良いと思います。
          以前私も同じようにメッキを綺麗にしたくて、車のボディの傷消しクリーナー的なものを使った際に、下地がでてきちゃったことがありました。
          メッキの白さびみたいなのは、きれいにしたくなりますよね。
          NOBUさんの紹介のモノ、気になりますねぇ〜
          Re^3: メッキ部分のサビ落とし
          ぷよ 2020/09/09 22:14
    2. [12131] 皆様 お久し振りになります 私は

      和光ケミカルの メタルコンパウンドを使ってました

      アルミ ステンレス スチール 銅 真鍮等幅広く使えますよ

      120gで 1620円でした

      もうGZは手放してしまいましたが参考までにと。。
      Re: メッキ部分のサビ落とし
      とんとん 2020/09/11 13:35
      1. [12132] うわー、とんとんさんお久しぶりです!
        伊勢神宮に行ったときが蘇ってきました。
        もう7年も経ちますか、懐かしいです・・・
        Re^2: メッキ部分のサビ落とし
        NOBU@Master 2020/09/11 14:12
  1. [12104] はじめまして、

    先日、コマロをネットで購入してオーナーとなりましたもりもと@おおさかと申します。購入前から
    メインページとこちらの掲示板を拝見しておりました。

    しばらく新型コロナウイルスの影響でツーリングなどないかもしれませんが、遠からずご一緒で
    きるときがあればいいなと思っております。

    また、10代の頃は自分で  ・・・・ >> 続き
    はじめまして
    もりもと@おおさか 2020/08/12 15:07
    1. [12105] はじめまして、管理人NOBUです。

      GZも製造中止になり、すっかり走っているのも見かけなくなりました。
      そんな中、こちらにお越しくださいましてありがとうございます。

      このご時勢、出かけられませんが、ご一緒できるときはよろしくお願いします!

      追伸:Facebookも同時進行中です!
      https://www.face  ・・・・ >> 続き
      Re: はじめまして
      NOBU@Master 2020/08/12 21:11
      1. [12106] もりもとさん はじめまして 大阪のかたですか?
        私は 奈良の鹿男ですが よろしくね
        バイクには あまり乗れてませんが 明日は 近くに 走りに行くかな

        のぶさんも お久しぶりですですね
        暑いので バイクに乗るの つらいなー
        Re^2: はじめまして
        鹿男 2020/08/14 14:53
        1. [12107] 鹿男さん、お久しぶりです。

          来月は娘の修学旅行で奈良京都方面に行く予定で、一緒についていこうと思っていましたが中止の可能性が大です・・・。
          Re^3: はじめまして
          NOBU@Master 2020/08/14 22:09
          1. [12108] NOBUさん、鹿男さん、

            はじめまして。お返事ありがとうございます。

            関西の仲間もたくさんできるといいなと思っています。
            どうぞよろしくお願いいたします。
            Re^4: はじめまして
            もりもと@おおさか 2020/08/15 09:19
    2. [12129] もりもと@おおさかさん。
      ご挨拶遅れました。
      奈良在住のぷよです。
      最近はコロナや暑さもあって全く乗れていませんが、ご一緒できる機会がありましたら、よろしくお願いします。
      Re: はじめまして
      ぷよ 2020/09/09 22:04
  1. [12109] はじめまして。
    先日、コマロをネット購入して、オーナーになりました。
    まだ、近所のガソリンスタンドまでの往復2km程しか走っていませんが・・・
    まずはタイヤ交換とオイル交換が必要な様です。
    タイヤは量販店に電話したら珍しいサイズなので在庫なし。
    メーカーが休みなので盆休み明けからしか対応出来ないと言われました。
    なので、ネット注文しました  ・・・・ >> 続き
    はじめまして
    まー助@おおさか 2020/08/15 23:34
    1. [12110] まー助さん、ようこそいらっしゃいました。
      いま大阪ではGZのブームが来ているのでしょうか??

      このバイクは非常にシンプルなので弄るには面白い反面
      パーツなどが手に入りにくいので、タオバオなどでしか手に入らないものは
      まとめ買いしてストックしておいたほうがいいかもしれません。

      これからもよろしくお願いいたします。
      Re: はじめまして
      NOBU@Master 2020/08/16 07:18
    2. [12111] まー助@おおさかさん、

      はじめまして。
      はやくタイヤ交換ができるといいですね。

      機会がありましたらツーリングなどご一緒できるとうれしいです。
      鹿男さんが奈良の方のようです。
      Re: はじめまして
      もりもと@おおさか 2020/08/17 11:41
      1. [12112] NOBUさん、もりもとさん
        お返事ありがとうございます。

        とりあえずオイル交換しました。
        明らかにギアの入りが良くなりました。

        タイヤは、販売店経由で今日メーカーに注文が入ったようです。
        早くタイヤ交換して、乗り回したいです。

        機会があれば、鹿男さんも含めて、一緒に走れたら嬉しいです。
        宜しく  ・・・・ >> 続き
        Re^2: はじめまして
        まー助@おおさか 2020/08/17 22:11
        1. [12115] まー助さん
          はじめまして よろしくね
          また どこかで 会ったら おこえがけしてくださいね
          Re^3: はじめまして
          鹿男 2020/08/18 02:26 *
    3. [12128] 最近、ちょっと閲覧をさぼってました。汗”
      コマロで新規のオーナーさんが増えるのもなかなかすごい事ではないでしょうか?
      というわけで・・・
      まー助@おおさかさん
      初めまして、奈良在住のぷよです。
      よろしくお願いします。
      Re: はじめまして
      ぷよ 2020/09/09 22:01
  1. 前7件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (78-84/100)
  14. 次7件