Net4u
レンタル掲示板を作る
GZ125HS 情報交換BBS
125ccなのに良くも悪くも250ccと間違えられるSUZUKI GZ125HSに関する情報交換BBS
愛車自慢、小ネタ、ツーリングレポート、不具合情報など何でもOKです
★管理人NOBUは気まぐれで書き込みます★
【GZ125HSコマロの部屋メインページはこちら】
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[12189]
本日、コマロ号を近くのバイクショップに持って行き、廃車の手続きをお願いしました。思えば13年前の伊豆の金を5人で鳴らしたり、一周した伊豆半島や山中湖、牧場などなど、思い出が付きません。これからはトヨタのC−hrで、皆さま方を応援しますね。よろしくお願いします。
さよならコマロ号
おやじ52〜65
2021/03/22 20:37
[12190]
いやあ、寂しい限りです・・・
時の流れは早いものです、いろいろありがとうございました。
特に楽しかったのは忘年会のYMCA、今でも覚えています!
しまった・・・飲みすぎの悪夢が蘇りました(・_・、)
ところで電話番号は変わりましたか?
SMSを送ってしまいましたが・・・
Re: さよならコマロ号
NOBU@Master
2021/03/22 21:53
[12191]
ありがとうございます。これからも閲覧させていただきます。
Re^2: さよならコマロ号
おやじ52〜65
2021/03/23 04:13
[12192]
おやじ52〜65さん。
山中湖(忘年会)オフ、私的にはアロハパパさんとのデュエットが印象深いです(勿論NOBUさんの酒豪ぶりも)。
どらえもんさんはじめ、tottoさん、Gさんとで盛り上がりましたねぇ。
朝起きたら自分のコマちゃんもうっすら白コマになっていましたっけ。
私的には初めての一泊だった事や、師匠のke ・・・・ >> 続き
Re^3: さよならコマロ号
ゆうれい
2021/03/24 01:00
*
[12193]
おやじ52〜65さん 大大ご無沙汰です。
ゆうれいさん 大ご無沙汰です。
NOBUさん ご無沙汰です。
んー、おやじさん、いよいよ降りてしまったですか
さびしいですね、だけどいつかは降りるようになるんでしょうね
当方も今年の秋には、62ですから(笑)
先日「125tだと遠くへ行けないから250tに乗り換えなよ」と私をコマロから ・・・・ >> 続き
Re^4: さよならコマロ号
アロハパパ
2021/03/26 13:11
[12194]
おやじ52〜65さん
お久しぶりです。
おやじ52〜65さん 初回の山中湖での事、楽しい思い出です。
ご卒業なんですね。 残念ですが仕方ありませんね。
ここに、いつでも来てくださいね。
皆さん
山中湖での忘年会OFF・・・ 楽しかったですね。。。
幹事としては皆さんに楽しんでいただ ・・・・ >> 続き
Re^5: さよならコマロ号
どらえもん
2021/03/27 21:02
[12195]
勝手な解釈ですが、
「集まる」ことがダメではなく「おしゃべり」が良くないから
個々で走行するツーリングは問題ないような気がしないでも・・・
まあドンチャン騒ぎしたらいけませんが。。。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
Re^6: さよならコマロ号
NOBU@Master
2021/03/28 21:05
[12196]
皆さんお久しぶりです
鹿男です おやじさんご苦労様でした
私は この前62歳になりました
バイクはまだありますが あまり乗れないですが まだありますよ
Re^7: さよならコマロ号
鹿男
2021/03/30 02:39
[12197]
そうでしたね、楽しい夜でした。
コマロ号を降りても、バイクや車が好きですので
この度、C−HRのグレードGの中古を購入です。
知り合いのアップルの店長にお願いして
オークションで探してもらいました。
ヴィッツRSからの乗り換えです。
機会がありましたら、走って行きますよ!
Re^7: さよならコマロ号
おやじ52〜65
2021/03/30 19:37
[12198]
のぶさん 皆さんお久しぶりです
私も年齢は68歳バイクは危ないと。。。
私もコマロ手放して数年になりますが
まだ携帯の待ち受け画面は コマロ号です
懐かしくHPを開いたら引退される方が
この4月6日に伊勢神宮に妻と行って来ました
今回はスイスポで出掛けました
おかげ横丁です 皆さんで伊勢うどん食べたお店は ・・・・ >> 続き
Re: さよならコマロ号
とんとん
2021/04/15 10:21
*
[12199]
とんとん さんって、
もしかしたらエルフのとんとんさんですか?
違ったらすみません。
Re^2: さよならコマロ号
totto
2021/04/21 07:24
[12200]
totto さんお久しぶりです
土筆のいいねありがとうございます^^;
その通りですエルフのとんとんです。
Re^3: さよならコマロ号
とんとん
2021/04/21 12:47
[12201]
> その通りですエルフのとんとんです。
とんとんさん、
その節はお世話になりました。
一部の方々は既にご存知なんですが、
実は私、コマロから他車に乗り替えるという浮気しまして、
1年もしないうちに、事故って死に損ないました。
まさにコマロの呪いかと?
ここに集うコマロオーナーの方々には、 ・・・・ >> 続き
Re^4: さよならコマロ号
totto
2021/04/21 15:59
[12203]
とんとんさん、お久しぶりです!
先日奈良に行った帰りに伊勢神宮に行こうと思いましたが
帰りのフェリーの時間を考えると、行って10分も滞在できないことがわかり、断念しました。
うどんの店は変わってしまったのですね・・・悲しいです。
コマロ号は125ccと小さいやつですが、いろいろな出会いがあり、楽しい思い出が増えて無限の可能 ・・・・ >> 続き
Re^5: さよならコマロ号
NOBU@Master
2021/04/22 07:20
[12180]
あまりに暗かったので、一念発起してヘッドライト交換。
LEDプロジェクターヘッドライトにしてみました。
まだ、夜は走っていませんが、どれだけ明るくなったか楽しみです。
ヘッドライト交換
まー助@おおさか
2021/02/27 20:44
*
[12185]
自分もLEDに興味はあるものの、家の蛍光灯をLEDにしたところ、なにも長寿命でなかったことで、バイク用のLEDは少し躊躇していますが、寿命はどんな感じでしょうか知りたいです。
Re: ヘッドライト交換
NOBU@Master
2021/03/12 21:42
[12187]
LEDプロジェクターヘッドライトの寿命は、説明書によると50000時間だそうです。
カットラインはしっかり出ているし、照射範囲が左右に広く、夜間の視界はかなりよくなりました。
価格もびっくりする程高いものではないので、切れたら買い替えればいいかな?位で考えています。
現状、大満足ですよ。
取付けは、ヘッドライト本体と共にシェルとフロントフォーク取 ・・・・ >> 続き
Re^2: ヘッドライト交換
まー助@おおさか
2021/03/13 00:21
[12188]
それはいいこと聞きました!
次回交換時期を迎えたら検討してみます!
Re^3: ヘッドライト交換
NOBU@Master
2021/03/13 13:15
[12178]
ドラレコ付けてみました、というか交換です。
モニターレスですが、WiFi使えばスマホで色々できるというイマドキモノです(勿論防水です)。
本当は前後2カメラが理想なんですが、リアにカメラ持ってくるのが面倒で…。
ま、本来はあまり役に立って欲しくないモノなんですが、充電式なんでイザとなればアクションカメラとしても使えるというコトで。
あと、あまりに ・・・・ >> 続き
ドラレコ付けてみた。
ゆうれい
2021/02/21 21:24
*
[12179]
お久しぶりです ゆうれいさん
キャンプツーリング いいですね
私も 高齢になって バイクに乗るのがきついですね
また 走りに行くのも いいですが コロナのせいで あまり走れない
ドラレコ いいですね
Re: ドラレコ付けてみた。
鹿男
2021/02/24 09:23
[12181]
ゆうれいさん、鹿男さん
NOBUさん 皆さん
ご無沙汰です。 そろそろ、暖かくなりますから
コロナに気をつけながら、運転開始したいですね。
まずは、近くで試運転です。
また、伊豆に行きたいですね。 恋人岬・・・・・。
Re^2: ドラレコ付けてみた。
どらえもん
2021/03/05 22:21
[12182]
鹿男さん、どらえもんさん、ご無沙汰しております。
みなさまもお元気でしょうか?
鹿男さん。
私もNOBUさんくらい体力&気力があれば奈良までお邪魔したいところなんですがねぇ。そしたらぷよさんにも会えるかな。
どらえもんさん。
伊豆も行きたいですし、そういえば‘同窓会’ではまだご一緒していませんねぇ。
またコロナ明け ・・・・ >> 続き
Re^3: ドラレコ付けてみた。
ゆうれい
2021/03/06 23:58
[12183]
ゆうれいさん、どらえもんさん、ご無沙汰しております。
奈良も 観光客が
少なくなって 鹿も 鹿せんべいを くれる人か
いない状態です これも 仕方ないですが 淋しいです
キャンプツーリングもしたいですね
Re^4: ドラレコ付けてみた。
鹿男
2021/03/09 15:28
[12184]
> 少なくなって 鹿も 鹿せんべいを くれる人か
> いない状態です これも 仕方ないですが・・・・。
> キャンプツーリングもしたいですね
鹿男さん
鹿だけに・・・、シカたない。。。 これは、まいりました。
こちらは、例のじゃがいもを植えました。
いつぞやは、群馬までお越しいただき、ありがとうございま ・・・・ >> 続き
Re^5: ドラレコ付けてみた。
どらえもん
2021/03/12 21:23
[12186]
バイクこそドラレコが必須ですね。
もう少し安くなればいいのですが。
最近は県を跨ぐ移動が自粛ということで、一人BBQを河原で楽しんでいます。
https://youtu.be/A_wA1nEriWU
残念ながらバイクに積める量でないので四輪ですが、みなさんデイキャンプをなさるのであれば、ご一緒したいです。
Re: ドラレコ付けてみた。
NOBU@Master
2021/03/12 21:46
[12171]
どなたかフロントフォークASSY交換されたかたいらっしゃいますか?
どこでどうやって手に入れたら良いでしょうか?
インナーチューブに錆びが出ているので、この際ASSY交換したいな〜と思ったのですが、入手方法がわかりません。
オーバーホールするにしても、インナーチューブは変えたいなという感じです。
インナーチューブだけでも安くてに入りませんかね?
わ ・・・・ >> 続き
フロントフォーク
まー助@おおさか
2021/01/22 23:12
[12172]
まー助@おおさかさん
私は一度も交換していませんので詳細はわかりませんが、
買った店で注文できれば一番でしょうけど、例のタオさんでも手に入るようです。
https://chinamart.jp/taobao_item?iid=635043166390&key=855355baa47b4f18c65d9cee24fd640a
< ・・・・ >> 続き
Re: フロントフォーク
NOBU@Master
2021/01/23 06:50
[12173]
NOBUさん
情報ありがとうございます。
タオさんは国際送料がわからないところが怖いですね。
2万円プラス工賃は今の私には厳しいかもです。
一応地元で、ASSY交換を格安で手伝ってくれるという国家資格二級の整備士さんは見つけたのですが・・・
今日、よく見てみたら、陽動部には殆ど錆がありませんでした。
そこから上は錆だらけですけ ・・・・ >> 続き
Re^2: フロントフォーク
まー助@おおさか
2021/01/23 21:56
[12174]
フォーク左右で送料込みで2万なら安いですねえ。
先日、左のフォークシール交換を買った店でやってもらったんですが、工賃と部品代合わせて2万円掛かりました。
自分も最初チャイナマート使おうと思ったんですが、
検品ありでもたまにコレ何用?ってのが届く事があったので、
(EN125のブレーキペダル頼んだけど全然違うのが来たり
欠品という事で勝手 ・・・・ >> 続き
Re^2: フロントフォーク
九州急行
2021/01/24 18:37
[12175]
タオさんの代行業者から連絡があり。
フロントフォークは、内部にオイルが封入されているため国際輸送が出来ないので買付けできません。
とのことでした。航空便、船便ともにダメらしいです。
ASSY交換の道は絶たれたのかな?
とりあえず、錆取り、磨きをしてみようと思います
Re^3: フロントフォーク
まー助@おおさか
2021/01/26 14:28
[12176]
フロントフォーク左右1組購入しました。
チャイナマートでは、出品されていましたので、他の部品と合わせて1万2千円程(手数料込)5店舗程にと考えていましたが、消耗部品ストックの為つい増えしまいました。
後日送料は、1万4千程(振込手数料別途)今回の合計は、2万7千円程となりました。フロントフォーク2本は重量がありその他部品と別送となり計2口でした。
フロントフォーク2本 ・・・・ >> 続き
Re^4: フロントフォーク
福岡から鶴吉です。
2021/01/26 15:10
[12177]
社外品の新品フロントフォークASSY入手できました。
あとは交換です。
交換時にフォークブーツを付けるかどうか悩んでいるのですが、
どちらが良いのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
Re^5: フロントフォーク
まー助@おおさか
2021/02/09 23:37
[12161]
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
私のコマロ号、サイドパニアが付いていないのでずっと気になっていたのですが、
この度、純正のサイドパニアステーと社外品のパニアケースおまけにリアキャリア(純正?)を落札しました。
まだ発送されていませんが、届くのが楽しみ!
あとは、必要なボルト類とリアキ ・・・・ >> 続き
サイドパニア
まー助@おおさか
2021/01/05 22:51
[12162]
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、パニヤステーの取り付けボルトのサイズは分かりませんが、
パーツ表によると01550-10203のようですので、一応ネットでは手に入るようです。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/01550-10203/
・・・・ >> 続き
Re: サイドパニア
NOBU@Master
2021/01/06 21:56
*
[12163]
NOBUさん、図面を載せていただいてありがとうございます。
折角なので、純正品のボルトナット、無いものを注文しました。
あとは、リアキャリアの固定、パニアステーに塩ビ管固定金具のようなもので固定するみたいなので、パニアステーのメインパイプの外径、固定金具の内径がわかればOKですね。
届いたら測ってみます。
意外とウインカーの移設が一番 ・・・・ >> 続き
Re^2: サイドパニア
まー助@おおさか
2021/01/07 00:03
[12164]
まー助@おおさかさん
いろいろ試行錯誤で弄っているときが一番楽しいですね!
また出来上がったら写真をアップしてください!
Re^3: サイドパニア
NOBU@Master
2021/01/07 00:06
[12165]
サイドパニアとリアキャリア付きました。
が、3ヵ月程度、仕事が忙しくて乗っていなかったせいか、エンジンがかかりません。
セルは回るのですが、もう少しという感じでエンジン始動しません。
セルの回転が弱いのかな?
次の休みにでも押しがけしてみようかと思います。
Re^4: サイドパニア
まー助@おおさか
2021/01/11 21:27
*
[12166]
おお、いいですなぁ!
これで荷物たくさん積めますね!
ところで寒いからバッテリーが弱ってるのでしょうか。
充電してもダメでしたか?
Re^5: サイドパニア
NOBU@Master
2021/01/11 21:57
[12167]
うっかりしてました。
というか、セルが回ったのでバッテリーは大丈夫という思い込みをしていました。
まずは充電ですね。
というか、すぐ隣に車止めてるので、ジャンプスタートしてみます。
Re^6: サイドパニア
まー助@おおさか
2021/01/11 22:58
[12168]
1week後で、いまさら感満載ですいません(笑)
既知のことかとも思いますが、コマロちゃんはチョークレバーがあります。
MYコマロも長い間エンジン始動しないときは、チョークを引かないとなかなかかかってくれません。
Re^7: サイドパニア
ぷよ
2021/01/18 17:08
[12169]
NOBUさん
ぷよさん
ご心配お掛けしました。
ジャンプスタートにてエンジンかかりました。
少し回って止まるを何度か繰り返した後に、普通にかかりました。
最後はチョークも引いていなかったのですがね。
ついでにフルパニア化しました。
Re^8: サイドパニア
まー助@おおさか
2021/01/21 17:19
*
[12170]
ガソリンの質が悪くなってたとか!?
まずはエンジン復活おめでとうございます!!
Re^9: サイドパニア
NOBU@Master
2021/01/22 00:31
[12133]
ヤフオクで掘り出し物のキャストホイールが出ていたので購入。
リアのみキャストホイールにしました。
これで急なパンクも安心(かな?)
リアタイヤをチューブレスにしました
NOBU@Master
2020/09/11 16:28
*
[12134]
ヤフオクに出ていたキャストホイール、
私も気になって見ていました。
単純に元手がなく手が出せませんでした。
NOBUさんが落札されたのですね。
なぜか少し嬉しいです。
Re: リアタイヤをチューブレスにしました
まー助@おおさか
2020/09/12 01:01
[12135]
おっと、まー助さんもご覧になってましたか。
すみません、買ってしまいました。
またお買い得なものが出てくるといいですね
Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました
NOBU@Master
2020/09/12 13:25
[12136]
見た目はスポークホイールのレトロな感じが捨てがたいですよねぇ。
スポークでチューブレスのホイールだったら最高なんですが(笑)
チューブタイヤは出先でパンクするとどうしようもないですもんね。
チューブレスでも出先でのパンク修理自体はそれほど難しくは無さそうですが、空気を充填するのが、なかなか骨が折れそう。
一応、炭酸ガスのインフレーターと手動のポン ・・・・ >> 続き
Re: リアタイヤをチューブレスにしました
ぷよ
2020/09/16 08:52
[12137]
スポークホイールを細工してチューブレスにしている強者もいるようですね。
さすがにそこまでは…なので苦渋の選択でリアのみにしました。
まあ修理キットは出番がないほうがいいですね
Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました
NOBU@Master
2020/09/16 12:18
[12157]
タイヤといえば、自分のGZのタイヤが
10年経って溝が無くなって交換しました。
新品のタイヤだとグリップが全然違いますね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Re: リアタイヤをチューブレスにしました
九州急行
2021/01/02 14:07
*
[12158]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
10年間タイヤ無交換だったのですか!?!?
すごいです!タイヤ自体の劣化は大丈夫でしたか?
Re^2: リアタイヤをチューブレスにしました
NOBU@Master
2021/01/02 16:01
[12159]
最後のほうは雨が降ると直進してても白線踏むと滑るような感覚でした。
今は安定して走れてびっくりしています。
Re^3: リアタイヤをチューブレスにしました
九州急行
2021/01/03 21:08
[12160]
おお、危なかったですね。
ここまで何もなくて何よりでした
Re^4: リアタイヤをチューブレスにしました
NOBU@Master
2021/01/04 18:07
[12155]
NOBU様
皆様
今年は、大変お世話に成りました。
小生は、今日(12/31)から1/2まで 大工事の為、休日出勤です。
各地で大雪など寒くなってきました。
お体ご自愛いただきまして・・・
皆様、良いお年を・・・・!
どらえもん
良いお年を・・・!
どらえもん
2020/12/31 23:12
[12156]
みなさま、本年もお世話になりました。
昨年の12月は、2020年がこうなるとは誰も予想していなかったでしょう。
例の同窓会もできず、県を跨ぐ移動も制限され大変つまらない年でしたね。
来年はいい年になりますように・・・・・
Re: 良いお年を・・・!
NOBU@Master
2020/12/31 23:30
前7件
...
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
(71-77/100)
次7件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS