Net4u サービスを終了します








記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 87件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. お越し下さった皆さまへ。(-)
  2. お越しくださった皆様へ。(-)
  3. Re^14: 三峰神社(-)
  4. ほえっちさん、有難うございます!(-)
  5. おはようございます!(-)
  6. 熊野三山の狛犬さんたちです!(-)
  7. Re: 片っぽ駒ちゃん(-)
  8. 片っぽ駒ちゃん(-)
  9. いらっしゃいませ〜!(^o^)v>(-)
  10. Re: 今週も遊びに来ました♪(-)
  11. 今週も遊びに来ました♪(-)
  12. Re^5: おっちょこアフー(-)
  13. Re^3: おっちょこアフー(-)
  14. Re^2: おっちょこアフー(-)
  15. おっちょこアフー(-)
  16. Re^3: 栃木県足利市 織姫神社の狛犬さんです。(-)

お越し下さった皆さまへ。

カル2

皆様にご投稿して頂きました画像の一部が、何とか復活出来ました。
しかし、3ページ目が何とも難しく悩んで居ります。
全てが復活出来るように鋭意努力中です。
長い目でお待ち頂ければ!と思っております。
(相変わらず、他人ごとの様な書き方ですが・・・。)
小さな声で:無理かも。m(__)m

2015/11/17 Tue 00:21 [No.195]

お越しくださった皆様へ。

カル2

PC不調により、皆様のご投稿いただいた画像が消失してしまいました。
誠に申し訳ありません。
こちらの掲示板も広告に占拠された様子でして、このたび新たに画像掲示板を作ってみました。
こちらです。
http://karusans.bbs.fc2.com/

今までご投稿いただいた大切な画像は、すべて狛犬さん写真集に掲載させていただいております。こちらです。
http://karu2komainu.web.fc2.com/

これからは十二分に注意いたしますので、引き続きよろしくお願い致します。

カル2

2011/10/28 Fri 10:28 [No.194]

Re^14: 三峰神社

カル2

ママさ〜ん、沢山のお土産ありがとうございます!
三峰神社って、いっぱいいるのですね。
一度は行かねば!

ブログでご紹介をさせていただきます。
ありがとうございました。

2011/05/24 Tue 21:36 [No.193]

ほえっちさん、有難うございます!

カル2

JPG 480x640 156.7kb

ほえっちさん、早速のお土産本当に有難うございます。

富山側へは行った事がありませんのでとっても嬉しいです。
雄山神社系って巨木が多く厳かな感じの神社が多いそうですね。
一度は行きたいと思っているのですが、中々実現できずにいます。
うしろ姿まで撮ってきて頂いて、カルディナにも良かったね!と言われてしまいました。
これからも、是非よろしくお願いします。
場所によって、かなり感じの違う狛犬さんが居るようですものね。
そうそう中宮祈祷殿には神殿狛犬もいるとか?
でも、お忙しい中の撮影ですから、くれぐれもご無理はなさらないで下さいね。

添付の写真は、大月市初狩町下初狩・初狩駅の南東方の八幡神社の狛犬さんです。
建立年月日は不明ですが、トボケタ顔をして平成の狛犬さんと生活?していました。
次回の『ちょい遠目』に登場します。
ご覧いただけると嬉しいです。

あとになりましたが、頂いた狛犬さんは早速写真集に加えさせて頂きました。
富山県の項目です。有難うございました。

2010/05/27 Thu 20:35 [No.176]

おはようございます!

カル2

JPG 480x640 156.7kb

HANZOさん、おはようございます!

碧い空、優しい人とのふれあい、美味しい食べ物、そして狛犬さんとのご対面とお腹いっぱいのGWだったのですね。
KAMIちゃんさんと幸せに浸れたのでしょうね。

あとになりましたが、お土産有難うございました!!!
それもあんなに多くの写真を。
なかなか出会えない方達ですので、とっても嬉しいです。
お忙しいのに狛さんまでお心配り本当に有難うございます。

只今坂戸山と八石山のレポを作成中ですので、写真集へは少し時間を下さい。
写真集も中華街の狛犬さんが途中で停滞中です。
近日中には出来上がると思いますので、一緒にアップさせていただきます。
その際にはご連絡させていただきます!

熊野那智大社はどんな感じのところなのでしょうか?
レポの続きが楽しみです。
最近は遊びほうけていて、読み逃げとなっており申訳ありません。
これからもどうぞよろしくお願いします。
有難うございました。
添付写真は、先日行った柏崎市高柳の四柱宮の金目の狛さんの相方です。
きっと元は阿像も金目だったのでしょうね。
で、何となくカッパさんみたいな感じでした。

2010/05/09 Sun 08:02 [No.171]

熊野三山の狛犬さんたちです!

HANZO

JPG 480x320 88.3kb

カル2さん、こんにちは!! GWは伊勢神宮〜熊野三山へ行ってきました!!

出会った人達はみんな優しくて! とっても良いGWを堪能できました!

では、お土産です!!

まずは熊野那智大社の狛犬さんです!

2010/05/08 Sat 13:19 [No.163]

Re: 片っぽ駒ちゃん

カル2

JPG 480x640 149.5kb

ママさ〜ん、お手数をお掛けしました〜ぁ!

有難うございます。
中ノ嶽神社ですか、初対面です。
結構お化粧をしてもらっていますね。
相棒の阿狛さんはどんなだったのか、いつの日にか逢える時を楽しみにしています。
次回に写真集を更新する際(中華街と一緒に)に仲間入りさせて戴きます。
ママさんちは、同じ山には行かないですよね。
我が家もあちらに行く予定は今のところないのですが、きっと呼び出しがあると思いますのでその時に!と思っています。

そうそう、中華街の記事をブログに載せました。
但し、残念ながらママさんがご期待の?後姿はありませんから〜!
写真集には入れる予定でおります。
ブログをご覧いただけると嬉しいです。

中ノ嶽の狛犬さんに対抗出来る写真を持ち合わせておりませんので、対抗上?こんな写真となりました。
辻堂元町・辻堂駅の海側、国道1号線よりも東海道線側で少し藤沢寄りにある、諏訪神社の狛犬さんです。
笑顔を見せて愛嬌を振りまいて居るつもりでも、表情がかなり硬いお母さんです。
でも、しっかりと子獅子を支えていますよね。
鼻筋が通った美人系かもしれませんが、何となく不気味?
狛さん、ごめんなさい。少し良い過ぎかも知れませんね。
頭をゴツンとされちゃうかな?

本当にお手数をお掛けしました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
楽しみにしています。
でもご無理はなさらないで下さい。

2010/04/28 Wed 22:34 [No.162]

片っぽ駒ちゃん

弱足ママ

JPG 380x507 68.8kb

カル2さ〜〜ん! できました〜!

すみません、気付かないで。そっかこういうことだったのかぁ〜。

で、ですね・・・
実は駒ちゃん、一つ消してしまったんです。
というのは 昨日、写真の整理してる時、
駒ちゃんの一部分だけを拡大していてそのまま上書き保存してしまったんです。

そして私は毎回PCに入れた時点で カメラの方は消去してしまうので
もう元の写真が無くなってしまって・・・涙。

だから駒ちゃん、一つだけになってしまいました。
しかも全体を撮ってるから ちょっとわかり辛いですね。
ごめんなさい。

肝心の場所ですが 中ノ嶽神社の駒ちゃんです。
仲間に加えてもらえるとうれしいです。

2010/04/28 Wed 21:07 [No.161]

いらっしゃいませ〜!(^o^)v>

カル2

JPG 480x640 153.5kb

いらっしゃいませ〜〜〜! レレレのレ〜〜〜!

少しだけ天気が悪かったようで、お疲れ様でした。
しっかりと『飛脚アフーさん』から信書を受け取りました。
有難うございました。とお伝え下さい。

稲荷社ですね。奥の方に在ったような気もします。
なにせ前回は、ぼちぼちに早く逢いたくて気が急いておりました。
子ギツネ、コンコンが可愛いですね。

そして、鈴をつけてもらった左側の子。
本当ですね、嬉しそうですね。
でも、涼しい(鈴しい?)顔をしている様ですがね。
貴重な、お土産本当に有難うございます。
また、写真集に追加させて下さい。

で、鈴がなくて寂しそうなのを貼り付けました。
つまらなくて、スズメと遊んでたのかな?
          ↑ チトムリが・・・!
本当に有難うございました。
あしたはダメでも、あさってはお出かけですか〜ぁ?

2010/04/16 Fri 23:42 [No.160]

Re: 今週も遊びに来ました♪

アフー

JPG 640x552 248.1kb

そして、ぽちぽち狛犬さんの近況報告です。

左側にいた子は以前は鈴を付けていなかったのですが
今は鈴と赤い首輪を新調してもらっており
とっても嬉しそうでした!!!

とっても二匹とも元気ですとカル2さんに伝えて下さいと
頼まれた 飛脚アフーより♪ なんちて♪

バリルート♪ 次こそ行きたいアフーです。その時は
絶対に高水三山をコンプリートしたいです。

2010/04/16 Fri 22:53 [No.159]

今週も遊びに来ました♪

アフー

JPG 640x427 229.4kb

こんばんは♪レレレのレー♪

カル2さん! 人気者のぽちぽち君に似た狛犬さんに
逢ってきました♪ そして、境内をうろうろしていたら
右の小さい祠の中に沢山の 狛狐さんを見つけたので
一緒に帰って来ました〜!

もうイッチョぺったんこさせてください♪

2010/04/16 Fri 22:49 [No.158]

Re^5: おっちょこアフー

カル2

アフーさ〜ん、了解です!

ありがとうございます。
先日、九鬼山からの下山ルートに組み込んでいた神社です。
実際には寄る事が出来ず、とっても残念です。
アフーさん、是非富士山とビッキーに逢いに行って帰りにお立ち寄りをお願いします。
↑ って、人頼みかいっ!(#^.^#)

途中から見られなくなる事もあるのですね。
気を付け様がないのかも知れませんね、どうしたら良いのやら?

そうそう、おチビ狛さん、平気な顔をしていましたよ!
もう慣れているんだよ〜!ってね。ヾ(^o^;)

忙しいのにありがと〜〜〜!

2010/04/06 Tue 22:26 [No.157]

Re^3: おっちょこアフー

カル2

JPG 480x360 128.5kb

アフーさ〜ん、ありがと〜!

お花見狛さん、良いですね!
この時季が一番気持ち良いんだよね〜ぇ!と言っていませんでしたか?

もう1枚のは上の写真と同じ小獅子です。

メタボチックなお母さんの太い足で押さえ付けられていて、かなり苦しいような感じでした。

2010/04/06 Tue 00:46 [No.155]

Re^2: おっちょこアフー

カル2

JPG 640x480 171.5kb

アフーさ〜ん、ありがと〜!

厄王大権現さん、知りませんでした。
昭和初期の狛犬さん、残念ながら拡大しても・・・。
メモリが壊れる事もあるのですね。
これは気を付け様がないのでしょうね。
お気持ちしっかりと受け止めました。
本当にありがとうございました。

すみません、厄王大権現さんってどちらに在りますか?
いつか何かの際で結構ですので教えてください。

今回の添付写真は、柏崎市の春日神社の小獅子さんです。
もう1枚添付します。

2010/04/06 Tue 00:36 [No.154]

おっちょこアフー

アフー

PNG 321x363 171.2kb

カル2さ〜ん! こんにちわんわんっ!!!

実は昭和初期の狛犬さんを見つけて写真に収めたのですが
私のカメラのメモリが壊れてしまいデータが開けなく
なってしまいました。小さいのでならどうにか見れたので
お届けします。

厄王大権現さんです。もしかしたらカルさんずさんは
すでにご存知の狛さんかもです。

2010/04/05 Mon 17:37 [No.152]

Re^3: 栃木県足利市 織姫神社の狛犬さんです。

カル2

JPG 639x580 91.5kb

オチビさんはこんな感じで、お母さん?を信頼しきっているようでした。
『うん、母ちゃん!』とか、返事をしているのでしょうか?
親子って、こんな関係が本来の姿なんでしょうね。
何となくほのぼのとしました。

写真は少しだけですが拡大できますので、クリックをお願いします。

山関係のHPを閉鎖したもので、なかなか山関係の方のサイトに
お邪魔しにくくなりましたが、これからもどうぞよろしくお願いします。
有難うございました。

2010/02/17 Wed 20:52 [No.151]

  1. 前16件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (1-16/87)
  9. 次16件