Net4u サービスを終了します








記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 87件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. 有難うございます。(-)
  2. Re^2: 地元の狛ちゃん(-)
  3. Re: これ要チェック狛ちゃん!!!(-)
  4. Re: ゴールド狛ちゃん(-)
  5. Re: 地元の狛ちゃん(-)
  6. これ要チェック狛ちゃん!!!(-)
  7. 地元の狛ちゃん(-)
  8. 大変失礼をいたしました。(-)
  9. はい、こちらが本題! なんちて。(-)
  10. Re^2: 狛犬さんを追って出雲崎〜♪なんちて。(-)
  11. Re: 四柱神社の狛犬さん.その4(-)
  12. へぇ〜、カエル大明神ですか〜?(-)
  13. 狛犬さんを追って逗子詣で〜♪なんちて。(-)
  14. 有難うございます。(-)
  15. ありがと〜!(-)
  16. Re: 秩父市落合・普寛神社です。D(-)

有難うございます。

カル2

JPG 480x640 97.0kb

ママさ〜ん、お忙しいのに有難うございます!
サイズは、OKです。
別便にて。

添付の写真は、大山=おおやま、ですよ〜!山頂の阿夫利神社本社下の参道(登山道?)の傍らで逢えた狛犬さんです。
いつもと同じ様に、どこかで呼んだ様な?
で、そちらを向いてみると、いられましたね〜ぇ!
何時の頃に生まれて、何時の頃からこちらを住まいにしていられるのか定かではありませんが、この子?が”ぼくだよ!”と言っているような気がしました。
頭を撫でさせてもらって、”またね!”と声を掛けての下山でした。
横幅が、4〜50cmの可愛い狛犬さんでした。
今回のカル2の目的の1つは、神社本社の狛犬さんとの再会でした。
それで、声を掛けてくれたのかも知れません。

2009/04/24 Fri 21:08 [No.116]

Re^2: 地元の狛ちゃん

弱足ママ

カル2さん、えっと・・・・

保管してるサイズをみたら
これほど大きくなかった・・・・(@_@;)

ごめんなさい。 大丈夫でしょうか。
保管するときに 既に小さくしてるので・・・・(@_@;)

メールに添付で送らせていただきます!
私、中華街の担当ですか。
次に行けるとしたら夏休みかなぁ。
すっごく時間のかかる記者になりそうですが大丈夫かなぁ。
しかもあの場で あれを撮影するのって
かなり勇気がいりそう・・・(@_@;)

今日は (@_@;) ばっかりになってしまいました。(笑)

2009/04/24 Fri 04:58 [No.115]

Re: これ要チェック狛ちゃん!!!

カル2

はぁ〜ぃ、聞いておりま〜す!
実は、江ノ島の某神社にも有ります。

中華街のも、とってもリアルだそうですね。(∩。∩;)ゞ
実は、先月初めに撮りに行こうかと思っていましたが、時間の関係で延期しました。
この際ですので、ママさんに中華街全般をお任せいたします。
きっとまた、美味しい物を食べに行かれるのでしょう?

乞う、お返事!
え〜ぇ、ダメですか〜ぁ?
もう1度お願いしてもダメ?
仕方がないですね。
人通りの少ない時を狙って出かけてきましょうかね。

そうそう、も・ち・ろ・ん、この写真も大きいサイズをお願いします。
        ↑強調しています。

重ね重ね、有難うございます。

2009/04/19 Sun 01:41 [No.114]

Re: ゴールド狛ちゃん

カル2

あら〜ぁ、ママさんは関帝廟に寄られるかと思っていましたが、こちらでしたか。
話では聞いていますが、本当にハデハデだ〜ぁ!

大変ご面倒をお掛けします。
こちらも・あちらも・どちらも、よろしくお願いします。

2009/04/19 Sun 01:07 [No.113]

Re: 地元の狛ちゃん

カル2

JPG 480x640 170.4kb

ママさ〜ん、有難うございま〜す!

是非とも大きい画像をいただきたいのですが。
添付しました狛犬さんは、子供の頃良く遊んだ小中学校のそばの神社の現役狛犬さんです。
写真のサイズは約640×480ピクセル(約5.1×3.9センチ)に縮小をしました。
この位でOKです。
もしご面倒でしたら、good81-81@mail.goo.ne.jp にそのままのサイズでお贈り下さい。
注文が多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2009/04/19 Sun 01:00 [No.112]

これ要チェック狛ちゃん!!!

弱足ママ

JPG 372x246 27.5kb

カル2さーん!
すごい狛ちゃんを見つけちゃいました!
でも、すごいってわかったのが家に帰ってからなんです。
もしご存知なかったら これは宿題になりそうですよ。
こんな狛ちゃんがいるのですね。
驚きです。

恥ずかしいので詳細は ↓ にて確かめてくださいませ。

http://blog.livedoor.jp/kei_oh19/archives/51288898.html

場所は中華街の横浜媽祖廟の狛ちゃんです。

2009/04/18 Sat 06:06 [No.111]

地元の狛ちゃん

弱足ママ

JPG 533x395 48.7kb

カル2さん、遅くなりましたー!
狛ちゃんペッタンコに参りました!

まずは地元の菖蒲神社の狛ちゃん。
お年を探したのですがちょっとわかりませんでした。
写真、小さめにして貼り付けたので
もしもっと大きいのがお望みならばいつでも言ってくださいね。
保管してありますので。

2009/04/18 Sat 05:56 [No.109]

大変失礼をいたしました。

カル2

asaさん、おはようございます。

ニャンコ像の建立年月ですが、asaさんがご指摘の通りです。
昨夜間違いが判明しました。
大正9年のようです。
読み間違いでした。
今後注意いたしますので、訂正をさせて下さい。
当方の写真集等は「こんな物があるのか」くらいにご覧いただければ幸いです。
以上、慎んで訂正させていただきます。

有難うございました。

2009/04/14 Tue 10:01 [No.108]

はい、こちらが本題! なんちて。

カル2

JPG 2304x3072 1429.6kb

こちらが本題なのだ〜ぁ!

ポエット先生なのだ〜ぁ!ニャ〜ァ!

かなり大きくなります。
拡大して下さい。
長岡市の森上(もりあげ・合併前の栃尾)の南部神社です。
その昔、養蚕が盛んで蚕を食べるネズミ避けに奉納した様です。
台座には、天正9年4月と彫られていました。
      ↑
     大正9年4月です。

読み待ちがいでした。
申し訳有りませんでした。
慎んで訂正させていただきます。4月14日

ただいま、速報を作成中です。

2009/04/13 Mon 11:48 [No.106]

Re^2: 狛犬さんを追って出雲崎〜♪なんちて。

カル2

JPG 2304x3072 1884.8kb

アフーさ〜ん、こんにちワン!

我が家も”狛犬さんを追って出雲崎〜♪なんちて。”なんちて!

出雲崎の諏訪神社の狛犬さんで〜す。
大変な体勢で疲れるのでは?
骨が折れるよね。

なんだい、こんなのか? って?
いんや、次をご覧下さい。

2009/04/13 Mon 11:31 [No.105]

Re: 四柱神社の狛犬さん.その4

カル2

JPG 1040x761 289.7kb

大正生まれですと、どうしても傷みが出て来ますよね。
大きな町の有名な神社なのですから、立派な台座に乗っているのでしょうか。

柏崎の狛犬さんが、何だか楽しそうに笑って眺めています。
柏崎市剣野町「県社・三島神社」です。

下のお礼の狛犬さんも、何だかホンワカして来ます。
依頼主?石工さん?の願いがこめられているのでしょう。

写真集に入れるのはもう少し時間を下さい。
今夜から少しだけ出かけてきます。

2009/04/02 Thu 14:45 [No.103]

へぇ〜、カエル大明神ですか〜?

カル2

JPG 2304x3072 1422.3kb

初めて知りました。
大明神まで出来ているのですね。
確かあの辺は繁華街でしたよね。
大昔の事ですが、何となく思い出すような?

可愛いカエルさん、スライドショーに入れさせていただきました。
試作なので見難いです。
いろいろと教えてくださいね。

カエルさんを見て、狛犬さんが微笑んでいましたよ。
逗子市沼間の「五霊神社」です。

2009/04/02 Thu 14:36 [No.102]

狛犬さんを追って逗子詣で〜♪なんちて。

カル2

JPG 2304x3072 1362.2kb

アフーさ〜ん、お疲れ様〜!&ありがと〜!

首の具合は如何ですか?
お大事にね。

花の咲き方は如何でしたか?
2日の夜に出ようと思っています。
何所へって、もち、新潟へ。

狛犬さん仲良く横並びなのですね。
初めて見ました。
頭の中に、メモメモ。
写真集には明日入れさせていただきます。

で、逗子の狛犬さんをプレゼント。
昔良く遊んだ逗子市新宿という所(逗子海岸の直ぐそば)の「稲荷神社」のロンゲの狛犬さんです。
近いうちにレポを書きますね。

お疲れ様でした。

2009/03/31 Tue 23:57 [No.92]

有難うございます。

カル2

JPG 2304x3072 1442.0kb

有難うございます!
早速、写真集に追加させていただきました。
写真を少し加工させていただきました。

カル2の狛犬さん写真集を少し変えてみました。
ご指導・ご感想を是非よろしくお願いします。

で、可愛い「かんがえるさん」は春日山神社のカエルさんです。
「学業成就」だそうですが、考えていても・・・。

2009/03/24 Tue 21:40 [No.90]

ありがと〜!

カル2

JPG 2304x3072 1399.9kb

ヒサさ〜ん、ありがと〜!

こちらも早速写真集へ追加させていただきました。
小獅子さん、本当に不思議な・・・。
石工さんが間違えて頭の部分を落としたのか?
それともなかったら、ウサギ年生まれでしょうか?

でね、画像は柏崎の北はずれの「西山町石地」という所の「石井神社」の狛犬さんです。
胸を張っていました。
生年月日は調査中です。

asaさんのお礼に貼り付けたのは、直ぐそばの「御島石部神社」の狛犬さんです。
明治31年11月生まれでした。

城山神社、お気になさらないで下さい。
余計な事を書いて、すみません。
でも、皆さんのお蔭で写真が増えてきています。
嬉しくなって来ます。

柏崎の狛犬さん、一部の記事だけですが作成中です。
今日中には少し無理かな?と思っています。
早く作らないと、皆さんの所に遊びに行けないので困っています。

2009/03/22 Sun 17:18 [No.84]

Re: 秩父市落合・普寛神社です。D

カル2

JPG 2304x3072 1303.5kb

asaさん、有難うございました。

遅くなってしまい、大変失礼しました。
早速、写真集に載せさせていただきました。

これからも沢山の狛犬さんをどうぞよろしくお願いします。

※ 投稿のらんの返信をクリックすると

  aZ〇への返信

と言う書き込み用の表示が出ますので、そこに書き込みや貼り付けをして下さい。

この書き込みの場合ですと

 bV8への返信
が表示されましたので、「本文欄」をクリアで消して書き込みました。

写真は1枚づつしか貼り付けられません。

それと、本文の下の「編集キー」に文字を入れておくと、投稿後に訂正が出来ます。

今後ともよろしくお願いします。
有難うございました。

2009/03/22 Sun 10:58 [No.79]

  1. 前16件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (33-48/87)
  9. 次16件