Net4u レンタル掲示板を作る
ぴーす web
のび作さんとびわ吉さんのブログを参考にしまして、装着完了!
目に見えた効果は何故か感じられないが??
回転がスムーズになった様ですw
2011/09/25 Sun 20:54 [No.124]
マルスージー
>ピース〜さん
オラもこれ気になっているんですが
パワーアップはしませんかね〜?
(確か、火花が多く出るんですよね)
2011/09/26 Mon 10:03 [No.125]
ぴーす web
銅でなく、如何(どう)なのでしょうか??
皆様の多くは、5速、60km/h走行時に、
5,500rpmから5,000rpmになったと感想を記述されていますが、
ガイアは余り変化無かったですw;
因みに先日、のび作さんに伺った際、
『タンクは外してないですよ。』 と言われたので、私も真似しましたw
原因は何か??
1 旧コードを長く残した?
2 プラグ番手を9にしたから?
イジロー中尉いかがでしょうか?
3 わかりませんw
実際、回転がスムーズになったのは気のせいでは無いようですw
(寒くなったら、8番のイリジュウムに戻します。 でどうなるか?)
長文、失礼をば・・・ あとはブログに記載しますm(__)m
2011/09/26 Mon 22:34 [No.127]
玉井次郎
>ぴーすさん
番手によるところでは無いと思いますよ。
以前、小型他車種(SUKIDA社製)にパワーケーブルを装着しましたが、劇的な体感はありませんでした。
大型V2にホットワイヤー&トルクマスターでは、ハッキリと違いを体感出来ました。
現在GNドライブ125には、SplitFire社のVチャージャーケーブルにNGKのプラグキャップ、そしてイリジウムプラグを装着しています。
個人的には、笑っちゃう位に低回転から10000回転まで、調子の良さを体感出来ました。
ケーブルは短くした方が良いですよ。
2011/09/26 Mon 23:47 [No.128]
シュガー
>ぴーすさん
それから 5速・60km/h走行時に5,500rpmから5,000rpmになったというのは、きっとFスプロケ1T上げの時の感想ですよ。
2011/09/27 Tue 07:04 [No.130]
まあしい
私もNGKに交換しています。
タンクを外して旧ケーブルをなるべく残さないように交換しました。下から上まで吹け上がりが滑らかになりましたよ!
2011/09/27 Tue 09:24 [No.131]
ぴーす web
あ、そうですね^^(回転数関係ないし・・)
>電流が安定する旨・・・成程。
問題は、高速乗れないので最高速テスト出来ないが、気持ち加速性が上がったようですw
皆様、有難うございました^^
タンクを外すことがあれば、そのときは短く残します。
2011/09/27 Tue 20:23 [No.134]