Net4u サービスを終了します
kin
たてちゃん(さん)
ステップ同じ事考えてます(笑)
ステップ変更で多分5cm位バックしそうです。
ただ固定式ステップになりますね。
ペダルはENかGSのシフトペダルとブレーキペダルで解決しそうですけど確認の取り様が無いので思案中です。
2012/05/18 Fri 10:32 [No.586]
たてちゃん
kinさんへ
そうなんですよ。
段がないと座る位置の自由度が増すなと思ってたんで。
長時間乗ってると楽ですもんね。
ただ、ステップを若干後ろにするとより良くなりそうな・・・。
ステップはGS用あたりで解決しそうですが
シフトレバーとフットブレーキレバーが
面倒くさそうな気がして迷ってます。
2012/05/17 Thu 23:07 [No.585]
kin
フラットシート良いですね。
自分もシートをアンコ抜き&盛りしてフラットにしています。
身体が大きい人はGNのあのシートの段が邪魔ですよね。
2012/05/17 Thu 08:55 [No.584]
ココパパ
kinさん、アドバイスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りだと思うのですが僕はズボラなのでエアの管理が出来ないんです。パンクについては遠出の時はタイヤパンドーを携行するようにしています。
早ければ27日にはタイヤが準備できるとの事ですので、全国ミーティングには新しいタイヤで行けるはず。楽しみです♪
2012/04/25 Wed 09:37 [No.580]
kin
ココパパさん
パンクした時の修理の事を考えるとチューブレスタイヤにした方が良いです。
チューブタイヤですとホイール外してタイヤレバーでタイヤを外してチューブ修理するようになります。
チューブレスでしたらパンク時に急に空気が抜ける事も無いですし自動車のパンクと同じ修理方法で出来ます。(ホイール外しやタイヤ外しの必要が無いです。)
チューブレスタイヤはガソリンスタンドでも修理できますが、チューブタイヤはガソリンスタンドでの修理が出来ない所が多いです。
2012/04/24 Tue 11:08 [No.579]
まあしい
現在走行約12000キロにて、チェーン交換を行いました(byガレージkin)。
びわさんのブログを参考に、日本製のDID(大同)428D(428はチェーンのサイズ)、120リンク(チェーンのコマの数)を使用し、パーツ屋さんで3000円ちょっとでした。ノンシールのクリップジョイント式です。
GN125Hのチェーンは116リンクだそうで、4コマ分カットが必要です。
低速のギクシャク感が無くなり、バッチリです。
因みに、中華純正のチェーンは、KMCという台湾メーカーのチェーンが付いていました。
こちらは安売り店なら720円で購入できるようです。
持ちが似たようなら、次回からはKMCかな?
kinちゃんお世話様でした。
2012/04/22 Sun 17:19 [No.571]
まあしい
ガレージkin施術による、ハブダンパー交換とリアブレーキシュー点検を行いました。リアブレーキシュー、全く問題無しでした。
今まで一生懸命リアブレーキ踏んできたのに「減ってんのかい?これ・・・」って感じでした。
リアホイルにあるリミットゲージで判断するのは難しいですね。
現在の走行は約12000キロです。
kinちゃん、お世話様でした。
2012/04/22 Sun 17:09 [No.570]
まあしい
お久しぶりです。
小金沢ミートでお会いしたまあしいです。
私もカワサキのフォークオイルG-15に交換しています。
自分じゃ出来ないのでドクターkinに施術して貰いましたw。
古いオイルは超臭いですよね?なんじゃこりゃって感じ。
交換後はサスのギクシャク感も改善され乗り易くなりますね。
GN変身完了したら画像見せてくださいね。
2012/04/18 Wed 10:48 [No.565]