Net4u サービスを終了します
ココパパ
> ロゴマークもピンストライプもカッティングシートで上にクリアは吹いていません。
Σ( ̄Д ̄;)そうなんですか。ストライプを貼るのは至難の業だと思いますが、良い仕事してますね!
2012/08/22 Wed 14:51 [No.711]
ココパパ
大胆なロゴマークの配置ですね。迫力があってカッコイイと思います。マークやピンストライプも塗装なんですか?
2012/08/21 Tue 12:58 [No.705]
ココパパ
カッコイイーですねー。 タンクは12リットルですか? 僕が昔乗っていたGSXを現代風に洗練させた上に、よりトラッドな感じをUPしたような、そんな風に思えました。
これからどんな風にバージョンアップしていくのか楽しみです(。゚ー゚)σ
2012/07/19 Thu 11:49 [No.646]
ココパパ
FREDさんはじめまして。
僕のメーターもタコとスピードでは角度が微妙に違っていて(タコが立っている)、購入したときからちょっと気になっていました。 でもトモジイさんのおっしゃるようにチャイナクオリティなのかなと思っていたんですが、FREDさんはバラしてみてなぜ「わざと」だと思ったのでしょうか。何か構造が違っていたのかな?
2012/07/15 Sun 19:07 [No.633]
ココパパ
kinさん、アドバイスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りだと思うのですが僕はズボラなのでエアの管理が出来ないんです。パンクについては遠出の時はタイヤパンドーを携行するようにしています。
早ければ27日にはタイヤが準備できるとの事ですので、全国ミーティングには新しいタイヤで行けるはず。楽しみです♪
2012/04/25 Wed 09:37 [No.580]
kin
ココパパさん
パンクした時の修理の事を考えるとチューブレスタイヤにした方が良いです。
チューブタイヤですとホイール外してタイヤレバーでタイヤを外してチューブ修理するようになります。
チューブレスでしたらパンク時に急に空気が抜ける事も無いですし自動車のパンクと同じ修理方法で出来ます。(ホイール外しやタイヤ外しの必要が無いです。)
チューブレスタイヤはガソリンスタンドでも修理できますが、チューブタイヤはガソリンスタンドでの修理が出来ない所が多いです。
2012/04/24 Tue 11:08 [No.579]
ココパパ
まあしいさん、のび作さん、アドバイスありがとうございます。 僕はあまりこだわりが無いのでごく普通にチューブタイプのdunlopのTT100GP(フロント)とK127(リア)にします。 サクラタイヤでもあまり不満が無かったので、きっと大満足間違い無し(^^ゞ
お得感満々な専門店も魅力的ですが、いつも(たまにですが)お世話になっているバイク屋さんに一式おまかせしようと思います。
2012/04/23 Mon 17:29 [No.578]
ココパパ
親愛なる倶楽部の皆様こんにちは。 安直なおたずねで恐縮なのですが全国ミーティングを前に可能であればタイヤ交換をしたいと思います。
つきましてはサクラタイヤ以外でおすすめのものを教えて頂けないでしょうか。僕の走り方としてはツーリングと仕事での移動が主体で、安全第一燃費が第二と言った感じです。お金が無いわけではありませんが、コストパフォーマンスにすぐれたものを求めています。
ズバリ、アドバイスをお願いしますm(^_^)m
2012/04/23 Mon 10:22 [No.573]