Net4u レンタル掲示板を作る

・この下のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。
  1. [330] 海楽フェスタ・その2です。

    前スレ「その1」はスクロールするか、こちらでジャンプ→ http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id279

    さて、夕食の時間です。
    海楽フェスタ・その2
    管理人 2017/03/24 12:45 *
    1. [331] これからさらに刺身盛り合わせが付いて一人前です、かなりのヴォリュームです。Re: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/24 12:47 *
      1. [332] そしてメインのあんこう鍋がこちら!

        あんこうの旬はぼちぼち終わりで、この後はハマグリなどが良いそうなのですが・・・大震災以降海底の様相が変わってしまい、例年に比べて量が取れなくなっているそうです。
        恐らく、こう言った変化は数十年あるいは百年単位でないと元に戻らないかも知れません。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/24 12:52 *
    2. [333] あんこう鍋と月の井大吟醸に舌鼓を打ち大満足です。
      その他の海の幸も新鮮で美味しくて、これはリピーター続出間違い無しです。

      そして同じく月の井酒造の陸上自衛隊富士学校富士教導団戦車教導隊・蝶野亜美一尉のラベルでおなじみ「撃破率百二十%」を買って部屋に戻りました。

      「大吟醸」も「百二十%」も淡麗スッキリの辛口〜やや辛口です。
      比較すると「  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/24 12:59 *
      1. [334] Oさんが「お好み焼き 道」の露店で購入していたのはこちら!

        「うなぎコーラ」です(驚)

        見た目に想像するのは蒲焼のタレの炭酸割り(笑)
        成分表を見ると「うなぎエキス」が含まれているとの事。

        気になるお味の方は・・・Oさん一口飲んで「普通にコーラだ」と、ちょっと期待ハズレな様子の反応でした(笑)

        就寝ま  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/24 18:50 *
    3. [335] 海楽フェスタ、いよいよ当日の朝です。

      磯前神社正面の鳥居です。
      これは「二の鳥居」で、交差点の大鳥居が「一の鳥居」だそうです。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/24 21:16 *
    4. [336] 磯前神社の向い、道路を渡った路地を海岸の方へ下ると磯前神社の「神磯の鳥居」があります。

      逆光と海面の照り返しで露出が上手く合いません(汗)

      そんな状態で撮った写真ですが、この鳥居の上に鳥(カモメ?)のつがいが留まっています。
      これはただの鳥では無いのではないか?と、何か神々しさを感じてしまうのは日本人の血でしょうか。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/24 21:26 *
    5. [337] この時刻、恐らく満潮かそれに近い状態だったのだと思います。

      「ガールズ&パンツァー劇場版」エキシビションマッチの時は干潮だったのだと思いますが、それでもこの岩場を通るのはいくら超壕能力と登坂能力の高いチャーチル歩兵戦車と言えども相当難儀するのでは・・・
      この岩を越えられない戦車がいた可能性も有るのではないかと思います。

      まあ、そんな描写は有りま  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/24 21:35 *
    6. [338] 大洗海岸の灯台です、ここの近くの海中にプラウダのKV-2が潜んでいた訳です。Re: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/25 00:19 *
    7. [339] そのKV-2の152mm榴弾砲を喰らった大洗シーサイドホテルです。
      大浴場の改装工事の際には被弾した壁面にブルーシートを掛けると言うノリノリっぷりでした(笑)

      もっと海岸側に出て撮影した方が劇中のアングル近くて良かったかなぁ・・・
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/25 00:24 *
    8. [340] 海楽フェスタの開会まではまだ時間がありますので、商店街を1日目とは逆方向に進んでみます。

      まずは丸五水産、看板娘は生徒会長の角谷杏です。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/25 00:29 *
      1. [341] こちらの丸五水産はドラマCDで会長が店員のアルバイトに入り「一度やってみたかったんだよにぃ〜」と言って見事な口上を披露しています。Re^2: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/25 00:30 *
        1. [342] お店の横には会長をあしらった86が停められていました。
          ナンバーから察するにお店の車ではないようです。
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/25 00:33 *
    9. [343] ウスヤ肉店の看板娘はももがー。
      こちらもドラマCDでアリクイさんチームがアルバイトをしたお店です。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/25 00:36 *
    10. [344] 釣り具の金丸の看板娘はプラウダのクラーラです。Re: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/25 00:37 *
      1. [345] クラーラのパネルも今回新規デザインに更新されています。
        旧デザインには演じているジェーニャさんのサインが入っていまして、記入された日付から複数回来ている事が判ります。

        そして連休が明けて飛び込んできたのがジェーニャさん第一子となる女の子を無事出産とのニュース。
        http://ameblo.jp/jenya/entry-12258317296.html> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/25 00:44 *
    11. [346] 西住まほ痛車です、これはマツダのアクセラ?
      停められていた場所は民家の駐車場ぽかったですし、もしや地元にお住いの方?

      意外に黒森峰系の痛車って少ない気がします(多いのはアンツィオと継続と言うイメージ)

      が!

      この翌日、私はレベルの違う黒森峰痛車を見つけてしまうのです。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/25 01:13 *
    12. [347] 和菓子の森屋さんの看板娘はバレー部の河西忍です。

      初代は普通の立ち姿でしたが、二代目と今回更新の三代目はレシーブのポーズです。
      この写真では初代はノボリに隠れてしまっています(汗)
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/25 21:19 *
      1. [348] 森屋さん店内から通りを見るアングルです。

        これはエキシビションマッチでカチューシャのT-34に追撃されるW号が店の前を通った時、自動ドアが振動で誤動作して開いてしまうシーンです。

        森屋さんでは一口サイズのシベリアを購入、お茶が欲しくなるお菓子です。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/25 21:22 *
    13. [349] 大洗町役場です。Re: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/25 21:33 *
      1. [350] 役場前に8ビットっぽいデフォルメアンチョビをあしらった痛バイク発見、ベスパですのでイタリアの意味でもイタ車です。

        これを見たMさん「これかなりイイ値段するモデルですよ!」とテンション上昇。
        調べて見たら「946」と言うモデル。
        価格はビックリ!120万前後!!リラじゃないですよ、円でですよ!
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/25 21:46 *
      2. [351] 町役場向いの駐車場にはスズキ・スイフトの痛車が2台。
        手前が継続モチーフで、奥がローズヒップですね。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/26 00:40 *
      3. [352] 町役場の駐車場側の通用口に置かれたキャラ看板ですが・・・これはさすがに誰だか判らないだろうと(笑)

        こちらはTVシリーズDVD/BD第3巻収録のOVA「スクールシップ・ウォー」で紹介されている大洗女子学園の農業科の生徒です。
        他には「水産科」「航海科」などのキャラ看板もあるらしいのですが、今回見つける事は出来ませんでした。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/26 01:28 *
    14. [353] いよいよ海楽フェスタ開会式です。

      開会式等の行われるメインステージは大洗マリンタワーふもとの港中央公園です。
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/27 01:21 *
    15. [354] 凄い人出です。

      しかしかなり整然としていて、混乱などは見える限りでは全く有りませんでした。
      この辺は訓練された方達が多かったと言う見方もあるかな?と(笑)
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/27 01:24 *
      1. [355] 開会式です。

        この後、開会宣言が西住みほ役の渕上舞さんによって執り行われました。
        当然ながら声優さんが登場する際には撮影禁止となり、係の方達が看板を掲げてその旨を知らせています。

        この後、いくつか出店を回って焼きそばなどを食べています。
        ただ、肝心の時にもよおしたら大変ですし順番待ちの列も長いので早めにトイレは済ませておきました。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/27 01:31 *
      2. [356] トークショーの前に行われたクイズ大会です。

        ハリセンを手に、ピンクのあんこうツナギの上に救命胴衣(?)を着ている方がバンダイビジュアルの杉山潔氏、ガールズ&パンツァーのプロデューサーその人です。

        杉山氏の出題する問題は何故かF-4EJファントムUに関する問題になる事が多かったです(笑)
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/27 01:37 *
      3. [357] 集まったファンお待ちかねのトークライヴは無事定刻通りにスタートとなりました。

        今回出演されたのは渕上舞@西住みほ、尾崎真実@五十鈴華、吉岡麻耶@近藤妙子&アンチョビ、井澤詩織@園みどり子&後藤モヨ子&金春希美の声優4名と大洗大使のプロレスラー蝶野正洋。

        今回ついに解禁となった情報が、まず「最終章」第一話の劇場公開開始予定日とティザービジュアル。
        > 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/27 01:58 *
      4. [358] 渕上舞さんはもはやガルパンそのものと言う立ち位置で、この方が居ないと始まらないと言うレベルの輝きを得たかも知れません。
        みほ役を射止める前には「これがダメだったら声優やめよう」と考えていた程だったとの事ですが、みほとの出会いが最大の転機だった訳ですね。

        尾崎真実さんは「おかみさん」タイプですね、エプロンより割烹着が似合いそうです(笑)
        リアルに放っている雰  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/27 02:33 *
      5. [359] ある日たまたま子供と一緒にガルパンを見て大ハマリしてしまったと言うプロレスラーの蝶野正洋氏。
        縁あって「ガルパン応援大使」に就任して様々なイベントに登場、現在ではガルパンの名を外し「大洗大使」として大洗町のプロモーション活動に参加しています。
        活動を共にするのは大洗町のマスコットゆるキャラ、アライッペです。

        今回はキャストの皆さんに大洗特産の「生しらす丼」  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/27 11:56 *
    16. [360] トークライヴが終わった後はブルーホークスのマーチング演奏を聴きつつ、カワマタさんの出店でハムカツにビールなどを頂きました。

      ちなみにブルーホークスは県立大洗高校のマーチングバンド部です。
      大洗高校は普通科の他に音楽科があり、音楽科=ブルーホークスでもあります。
      その実力は全国大会上位の常連と言う超強豪校なのです。

      その後、大洗港の埠頭  ・・・・ >> 続き
      Re: 海楽フェスタ・その2
      管理人 2017/03/28 01:01 *
      1. [361] アエロサンRF-8です、スケール1/1の模型と言う事でいいのかな?(笑)

        プロペラ推進の雪上ソリですが、ガルパンの中ではカチューシャがベッドとして使っています。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/28 01:12 *
      2. [362] W号戦車D型です。

        いや、細かい事を言ったらキリが無いのですが(笑)
        ともあれW号戦車に見えるポイントは抑えてあると言う事で。

        本気でリアルなW号戦車のレプリカは「ハートフルタンクディスク2」でも紹介されています。

        http://www.youtube.com/watch?v=x4dHNIT_s1U
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/28 21:58 *
      3. [363] カルロ・ヴェローチェCV33です。
        何か家の駐車場に停めて置けそうなサイズで可愛いです(笑)華さんが「お花を生けたくなる」と言い出すのも判る気がして来ます(笑)
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/28 22:03 *
        1. [364] おお、チハが中戦車に見える(中戦車です)Re^3: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/28 22:05 *
      4. [365] 九七式中戦車チハ、57mm砲搭載の旧砲塔型です。
        こちらも突っ込み所は多いですが間違い無くチハに見えます、と言うかチハ以外には見えません。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/28 22:13 *
      5. [366] ホビーショーのブースを見て回ります。

        こちらはピットロード。

        実は手前から2つ目に展示されている「あんこうチームW号D型エンディングver」は私の仕事用PCディスプレイの前に飾ってあります(笑)
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/29 11:02 *
      6. [367] モデルカステン=大日本絵画の書籍ブースです。Re^2: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/29 14:19 *
        1. [368] 巨匠中の巨匠、世界の宮崎駿の「雑想ノート」です。
          (確か旧版がウチのどこかにある筈です)
          「豚の虎」など、ドランシ大尉とハンス兵長と言った軍人を獣(けもの)にする、擬人化ならぬ「擬獣化」でキャラクターが描かれています。

          個人的には、ガルパンの人気に一番嫉妬してておかしくないのが宮崎先生だと思っています(笑)
          もう「戦車をオレに描かせろ!」状態が思  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/29 14:34 *
        2. [369] 「私家版戦車入門1」「ワールドタンクミュージアム」
          モリナガ・ヨウ先生の柔らかくも緻密な描線と郷愁を感じる水彩画風のイラストはとても好きです。
          この2冊はいずれ入手したいと思っています。
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/30 16:28 *
      7. [370] まいわい市場の車です。
        これはある意味で公式痛車、しかも実用車です(笑)

        この写真だと判りにくいですが、助手席側ドア下部(前輪の前側あたり)が何かにぶつけたのかベッコリと凹んでいまして。
        この「凹みをそのままで痛車にしている心意気が良い」とMさんが高く評価していました。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/30 23:53 *
        1. [371] 実用されている証拠、水垢でちょっと縦縞が出来てしまっています。
          あんこうマークのピンク色の辺りが良く判るかな?
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/30 23:55 *
        2. [372] 実は今回の「ガルパンテント村ミニミニホビーショー」当初は例年通りリゾートアウトレット敷地内の「マーケットガーデン」で行われる予定だったのです。
          それが直前になって急遽大洗港第四埠頭に変更となったのは、まいわい市場/ガルパンギャラリーとアウトレット運営会社の軋轢と無関係ではないだろうと感じます。

          3月上旬に警備費がらみのトラブルから市場側が「運営会社の背信行為で警備に  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/31 00:31 *
      8. [373] ウェーブのブースです、水着姿のキャラクターフィギュアですね。Re^2: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/31 02:05 *
      9. [374] コトブキヤのブースです。Re^2: 海楽フェスタ・その2 管理人 2017/03/31 02:07 *
        1. [375] 関節可動のデフォルメフィギュア「キーポッシュ」シリーズ、とても可愛いデザインですね。
          ウッカリ手を出してしまったら買い揃える事になってしまいそうなので強く自重です(笑)
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/31 02:13 *
        2. [376] こちらはキャラクターデザイン準拠の「フィギュア道」シリーズです。

          凛々しい敬礼姿の知波単学園、西絹代隊長の台座に注目!
          台座は西隊長の乗車である旧チハの砲塔になっています。

          その左、ローズヒップは原型製作中でサフ吹き状態での展示です。
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/31 02:22 *
      10. [377] 廣済堂出版のブース前にはカバさんチームのキャラ看板が集合。
        足元のロゴからいずれもTV版の看板だと判ります。

        ただ、それぞれ使用状況が違っているようでそれほど褪色や変色の無いおりょうと左衛門座、褪色が認められるカエサル、かなり変色しているエルヴィンと、だいぶ個体差が見られますね。
        恐らく、いずれも今回新品の看板に更新されていると思われます。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/31 12:26 *
      11. [378] マックスファクトリー&グッドスマイルカンパニーのブースです。
        関節可動フィギュアの「フィグマ」と、同縮尺(1/12)のW号戦車はかなりの存在感です。

        尺度1/12はラジコン戦車の縮尺を考慮されているのだと思います。
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/31 12:34 *
      12. [379] セガのブースを撮ろうとしたら秋山殿が横切りました(笑)

        まあコスプレの方はそこそこいて、映像化されていないスピンオフ物コミックのキャラまでいたりしました。

        一応、事前に主催者側から「海楽フェスはコスプレ撮影会ではありません」と言った注意事項が配布されていて、それに関してはみなさんルールを守っていたと思うのですが・・・

        正直言うと「男  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 海楽フェスタ・その2
        管理人 2017/03/31 17:55 *
        1. [380] と言う訳で「その2」スレもトピック数が50件に達しました。

          続きは「その3」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id381 にて。
          Re^3: 海楽フェスタ・その2
          管理人 2017/03/31 17:58

[ 編集 ][ 返信 ]海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 338.5kb

海楽フェスタ・その2です。

前スレ「その1」はスクロールするか、こちらでジャンプ→ http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id279

さて、夕食の時間です。

2017/03/24 Fri 12:45 [No.330]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 109.0kb

これからさらに刺身盛り合わせが付いて一人前です、かなりのヴォリュームです。

2017/03/24 Fri 12:47 [No.331]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 108.7kb

そしてメインのあんこう鍋がこちら!

あんこうの旬はぼちぼち終わりで、この後はハマグリなどが良いそうなのですが・・・大震災以降海底の様相が変わってしまい、例年に比べて量が取れなくなっているそうです。
恐らく、こう言った変化は数十年あるいは百年単位でないと元に戻らないかも知れません。

2017/03/24 Fri 12:52 [No.332]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 75.1kb

あんこう鍋と月の井大吟醸に舌鼓を打ち大満足です。
その他の海の幸も新鮮で美味しくて、これはリピーター続出間違い無しです。

そして同じく月の井酒造の陸上自衛隊富士学校富士教導団戦車教導隊・蝶野亜美一尉のラベルでおなじみ「撃破率百二十%」を買って部屋に戻りました。

「大吟醸」も「百二十%」も淡麗スッキリの辛口〜やや辛口です。
比較すると「百二十%」の方がちょっと甘酸っぱい感じかな?
どちらも刺身などの海鮮物にとても良く合うと思いますし、浅漬けなどもイケるかも。
飲み方は冷や〜常温かなぁ?お燗にする酒ではないと思います。

いずれも調子に乗って飲み過ぎてしまう危険性を感じる後口の良さでした。
それでいて翌日に残らないのは、やはり良い酒は違うと実感です。

2017/03/24 Fri 12:59 [No.333]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 72.8kb

Oさんが「お好み焼き 道」の露店で購入していたのはこちら!

「うなぎコーラ」です(驚)

見た目に想像するのは蒲焼のタレの炭酸割り(笑)
成分表を見ると「うなぎエキス」が含まれているとの事。

気になるお味の方は・・・Oさん一口飲んで「普通にコーラだ」と、ちょっと期待ハズレな様子の反応でした(笑)

就寝までは例によってとりとめのないトークで導き出されたのは「結論は出ない方が面白い」でした(笑)

2017/03/24 Fri 18:50 [No.334]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 93.4kb

海楽フェスタ、いよいよ当日の朝です。

磯前神社正面の鳥居です。
これは「二の鳥居」で、交差点の大鳥居が「一の鳥居」だそうです。

2017/03/24 Fri 21:16 [No.335]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 79.4kb

磯前神社の向い、道路を渡った路地を海岸の方へ下ると磯前神社の「神磯の鳥居」があります。

逆光と海面の照り返しで露出が上手く合いません(汗)

そんな状態で撮った写真ですが、この鳥居の上に鳥(カモメ?)のつがいが留まっています。
これはただの鳥では無いのではないか?と、何か神々しさを感じてしまうのは日本人の血でしょうか。

2017/03/24 Fri 21:26 [No.336]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 75.2kb

この時刻、恐らく満潮かそれに近い状態だったのだと思います。

「ガールズ&パンツァー劇場版」エキシビションマッチの時は干潮だったのだと思いますが、それでもこの岩場を通るのはいくら超壕能力と登坂能力の高いチャーチル歩兵戦車と言えども相当難儀するのでは・・・
この岩を越えられない戦車がいた可能性も有るのではないかと思います。

まあ、そんな描写は有りませんでしたので気にするだけ無駄なのですが(笑)
その無駄を隅々まで楽しむのが私の人生のコンセプトです(笑)

2017/03/24 Fri 21:35 [No.337]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 83.4kb

大洗海岸の灯台です、ここの近くの海中にプラウダのKV-2が潜んでいた訳です。

2017/03/25 Sat 00:19 [No.338]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 78.5kb

そのKV-2の152mm榴弾砲を喰らった大洗シーサイドホテルです。
大浴場の改装工事の際には被弾した壁面にブルーシートを掛けると言うノリノリっぷりでした(笑)

もっと海岸側に出て撮影した方が劇中のアングル近くて良かったかなぁ・・・

2017/03/25 Sat 00:24 [No.339]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 90.6kb

海楽フェスタの開会まではまだ時間がありますので、商店街を1日目とは逆方向に進んでみます。

まずは丸五水産、看板娘は生徒会長の角谷杏です。

2017/03/25 Sat 00:29 [No.340]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 110.2kb

こちらの丸五水産はドラマCDで会長が店員のアルバイトに入り「一度やってみたかったんだよにぃ〜」と言って見事な口上を披露しています。

2017/03/25 Sat 00:30 [No.341]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 263.9kb

お店の横には会長をあしらった86が停められていました。
ナンバーから察するにお店の車ではないようです。

2017/03/25 Sat 00:33 [No.342]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 111.3kb

ウスヤ肉店の看板娘はももがー。
こちらもドラマCDでアリクイさんチームがアルバイトをしたお店です。

2017/03/25 Sat 00:36 [No.343]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 101.9kb

釣り具の金丸の看板娘はプラウダのクラーラです。

2017/03/25 Sat 00:37 [No.344]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 117.0kb

クラーラのパネルも今回新規デザインに更新されています。
旧デザインには演じているジェーニャさんのサインが入っていまして、記入された日付から複数回来ている事が判ります。

そして連休が明けて飛び込んできたのがジェーニャさん第一子となる女の子を無事出産とのニュース。
http://ameblo.jp/jenya/entry-12258317296.html

おめでとうございます!

2017/03/25 Sat 00:44 [No.345]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 117.7kb

西住まほ痛車です、これはマツダのアクセラ?
停められていた場所は民家の駐車場ぽかったですし、もしや地元にお住いの方?

意外に黒森峰系の痛車って少ない気がします(多いのはアンツィオと継続と言うイメージ)

が!

この翌日、私はレベルの違う黒森峰痛車を見つけてしまうのです。

2017/03/25 Sat 01:13 [No.346]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 100.0kb

和菓子の森屋さんの看板娘はバレー部の河西忍です。

初代は普通の立ち姿でしたが、二代目と今回更新の三代目はレシーブのポーズです。
この写真では初代はノボリに隠れてしまっています(汗)

2017/03/25 Sat 21:19 [No.347]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 80.7kb

森屋さん店内から通りを見るアングルです。

これはエキシビションマッチでカチューシャのT-34に追撃されるW号が店の前を通った時、自動ドアが振動で誤動作して開いてしまうシーンです。

森屋さんでは一口サイズのシベリアを購入、お茶が欲しくなるお菓子です。

2017/03/25 Sat 21:22 [No.348]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 89.0kb

大洗町役場です。

2017/03/25 Sat 21:33 [No.349]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 106.1kb

役場前に8ビットっぽいデフォルメアンチョビをあしらった痛バイク発見、ベスパですのでイタリアの意味でもイタ車です。

これを見たMさん「これかなりイイ値段するモデルですよ!」とテンション上昇。
調べて見たら「946」と言うモデル。
価格はビックリ!120万前後!!リラじゃないですよ、円でですよ!

2017/03/25 Sat 21:46 [No.350]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 224.0kb

町役場向いの駐車場にはスズキ・スイフトの痛車が2台。
手前が継続モチーフで、奥がローズヒップですね。

2017/03/26 Sun 00:40 [No.351]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 79.3kb

町役場の駐車場側の通用口に置かれたキャラ看板ですが・・・これはさすがに誰だか判らないだろうと(笑)

こちらはTVシリーズDVD/BD第3巻収録のOVA「スクールシップ・ウォー」で紹介されている大洗女子学園の農業科の生徒です。
他には「水産科」「航海科」などのキャラ看板もあるらしいのですが、今回見つける事は出来ませんでした。

2017/03/26 Sun 01:28 [No.352]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 81.3kb

いよいよ海楽フェスタ開会式です。

開会式等の行われるメインステージは大洗マリンタワーふもとの港中央公園です。

2017/03/27 Mon 01:21 [No.353]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 480x640 83.8kb

凄い人出です。

しかしかなり整然としていて、混乱などは見える限りでは全く有りませんでした。
この辺は訓練された方達が多かったと言う見方もあるかな?と(笑)

2017/03/27 Mon 01:24 [No.354]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 78.9kb

開会式です。

この後、開会宣言が西住みほ役の渕上舞さんによって執り行われました。
当然ながら声優さんが登場する際には撮影禁止となり、係の方達が看板を掲げてその旨を知らせています。

この後、いくつか出店を回って焼きそばなどを食べています。
ただ、肝心の時にもよおしたら大変ですし順番待ちの列も長いので早めにトイレは済ませておきました。

2017/03/27 Mon 01:31 [No.355]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 79.4kb

トークショーの前に行われたクイズ大会です。

ハリセンを手に、ピンクのあんこうツナギの上に救命胴衣(?)を着ている方がバンダイビジュアルの杉山潔氏、ガールズ&パンツァーのプロデューサーその人です。

杉山氏の出題する問題は何故かF-4EJファントムUに関する問題になる事が多かったです(笑)

2017/03/27 Mon 01:37 [No.356]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 481x687 83.1kb

集まったファンお待ちかねのトークライヴは無事定刻通りにスタートとなりました。

今回出演されたのは渕上舞@西住みほ、尾崎真実@五十鈴華、吉岡麻耶@近藤妙子&アンチョビ、井澤詩織@園みどり子&後藤モヨ子&金春希美の声優4名と大洗大使のプロレスラー蝶野正洋。

今回ついに解禁となった情報が、まず「最終章」第一話の劇場公開開始予定日とティザービジュアル。
(本トピックの画像は公式の物を拝借致しました)

まず公開日は12月9日と明記されていますが、これが何年の12月9日かは書かれていません(笑)土曜日とは書かれていますが(笑)
まあ、今までもそうでしたし「良い物が出来るなら待つ」と言うのが殆どのファンの気持ちではないかと思います。

第1話の通常上映館は全国59館。
4DXやMX4Dと言った上映形式は第2話の完成後に1話2話をまとめて上映するとの事。

そして気になるのがこのティザーヴィジュアルではあんこうチームの面々が皆明るい屈託のない笑顔である事。
渕上さんはこれが気になったようでして「劇場版は悲痛な雰囲気のみほが描かれていた(「とりもどせ」のポスターですね)今度もウソ予告かもしれない」と不穏な発言(笑)

2017/03/27 Mon 01:58 [No.357]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 960x540 464.7kb

渕上舞さんはもはやガルパンそのものと言う立ち位置で、この方が居ないと始まらないと言うレベルの輝きを得たかも知れません。
みほ役を射止める前には「これがダメだったら声優やめよう」と考えていた程だったとの事ですが、みほとの出会いが最大の転機だった訳ですね。

尾崎真実さんは「おかみさん」タイプですね、エプロンより割烹着が似合いそうです(笑)
リアルに放っている雰囲気では、五十鈴華と言うより小山柚子かぴよたんに近いかも?

吉岡麻耶さんは小柄で屈託の無い雰囲気で、もしかしたらアンチョビと言うキャラクターはこの方に近付けたのかな?と思ったりも。
この時の衣装は全員大洗女子のパンツァージャケットを着用していたので近藤役のはずで、ドゥーチェコールはおかしいのですがそんな事は気にしない(笑)
ちなみに「ドゥーチェ」のコールは5回が公式な回数だそうです(笑)そうか回数決まっていたのか(笑)

井澤詩織さんは可愛かった!(笑)
一度聴いたら耳に残る個性的な「ケロケロ声」の持ち主ですが、ルックスが結構可愛い系でビックリです。
この時は双眼鏡を持参して見ていたのですが、持って行って良かった(笑)

実はこの海楽フェスタに合わせ、ガールズ&パンツァーのネットラジオで「カモさんチーム、生活指導中!」と題したスペシャル番組が配信されています。
このケロケロ声、クセになるかも知れません(笑)

http://www.onsen.ag/program/gup-r/

風紀委員の絶妙な演じ分けを傾聴されたし!
あ、水島監督はゴモヨの声が嫌いらしいです(笑)

2017/03/27 Mon 02:33 [No.358]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 1280x757 234.7kb

ある日たまたま子供と一緒にガルパンを見て大ハマリしてしまったと言うプロレスラーの蝶野正洋氏。
縁あって「ガルパン応援大使」に就任して様々なイベントに登場、現在ではガルパンの名を外し「大洗大使」として大洗町のプロモーション活動に参加しています。
活動を共にするのは大洗町のマスコットゆるキャラ、アライッペです。

今回はキャストの皆さんに大洗特産の「生しらす丼」が振る舞われました。
(体がしらすで出来ているアライッペ的には目の前で眷属が食べられている形なのですが(汗))
ちょうどお昼時だったと言う事も有って、キャストの皆さんガチ食事モードに(笑)

そしてその後、前代未聞の出来事が!!

今回新規に製作された着ぐるみの「ボコられグマのボコ」が紹介され、アライッペと相撲で対決する事に!!

蝶野氏はアライッペに「おい、判ってんな!?」と接待を強要(笑)
何とボコが勝ってしまい、続いて蝶野氏まで破ってまさかの連勝!!

ああ、瞳のハイライトが消えたみほと愛里寿の画ヅラと「ボコ勝っちゃった」「こんなのボコじゃない」と嘆く様子が思い浮かびます(笑)
まったく何て面倒くさいキャラクターでしょうね、ボコ(笑)

2017/03/27 Mon 11:56 [No.359]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 100.4kb

トークライヴが終わった後はブルーホークスのマーチング演奏を聴きつつ、カワマタさんの出店でハムカツにビールなどを頂きました。

ちなみにブルーホークスは県立大洗高校のマーチングバンド部です。
大洗高校は普通科の他に音楽科があり、音楽科=ブルーホークスでもあります。
その実力は全国大会上位の常連と言う超強豪校なのです。

その後、大洗港の埠頭で開催されている「ガルパンテント村ミニミニホビーショー」に行ってみました。

こちらの画像はドリフト走行を競技化した「D1グランプリ」に参加しているパシフィックレーシングの使用車両、日産のS14シルビアです。
ガワはガルパン痛車ですが、中身は別物と言う位にチューンされた競技用車両です。

2017/03/28 Tue 01:01 [No.360]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 75.7kb

アエロサンRF-8です、スケール1/1の模型と言う事でいいのかな?(笑)

プロペラ推進の雪上ソリですが、ガルパンの中ではカチューシャがベッドとして使っています。

2017/03/28 Tue 01:12 [No.361]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 76.8kb

W号戦車D型です。

いや、細かい事を言ったらキリが無いのですが(笑)
ともあれW号戦車に見えるポイントは抑えてあると言う事で。

本気でリアルなW号戦車のレプリカは「ハートフルタンクディスク2」でも紹介されています。


2017/03/28 Tue 21:58 [No.362]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 81.3kb

カルロ・ヴェローチェCV33です。
何か家の駐車場に停めて置けそうなサイズで可愛いです(笑)華さんが「お花を生けたくなる」と言い出すのも判る気がして来ます(笑)

2017/03/28 Tue 22:03 [No.363]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 65.5kb

おお、チハが中戦車に見える(中戦車です)

2017/03/28 Tue 22:05 [No.364]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 65.6kb

九七式中戦車チハ、57mm砲搭載の旧砲塔型です。
こちらも突っ込み所は多いですが間違い無くチハに見えます、と言うかチハ以外には見えません。

2017/03/28 Tue 22:13 [No.365]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 270.4kb

ホビーショーのブースを見て回ります。

こちらはピットロード。

実は手前から2つ目に展示されている「あんこうチームW号D型エンディングver」は私の仕事用PCディスプレイの前に飾ってあります(笑)

2017/03/29 Wed 11:02 [No.366]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 103.6kb

モデルカステン=大日本絵画の書籍ブースです。

2017/03/29 Wed 14:19 [No.367]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 95.1kb

巨匠中の巨匠、世界の宮崎駿の「雑想ノート」です。
(確か旧版がウチのどこかにある筈です)
「豚の虎」など、ドランシ大尉とハンス兵長と言った軍人を獣(けもの)にする、擬人化ならぬ「擬獣化」でキャラクターが描かれています。

個人的には、ガルパンの人気に一番嫉妬してておかしくないのが宮崎先生だと思っています(笑)
もう「戦車をオレに描かせろ!」状態が思い浮かびます(笑)

ただ、宮崎先生は「左巻きミリオタ」と言うだいぶ面倒くさい人種ですので、関わっていなくて良かったと思っています(笑)
何か小林源文先生あたりと会わせたら殴り合いになってもおかしくなさそうな気もします(苦笑)

実際に面識があっても全く不思議ではありませんが・・・いや、意外に意気投合してて誰も付いて行けないようなコアな会話が繰り広げられている可能性もあるか?(笑)

2017/03/29 Wed 14:34 [No.368]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 123.3kb

「私家版戦車入門1」「ワールドタンクミュージアム」
モリナガ・ヨウ先生の柔らかくも緻密な描線と郷愁を感じる水彩画風のイラストはとても好きです。
この2冊はいずれ入手したいと思っています。

2017/03/30 Thu 16:28 [No.369]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 211.3kb

まいわい市場の車です。
これはある意味で公式痛車、しかも実用車です(笑)

この写真だと判りにくいですが、助手席側ドア下部(前輪の前側あたり)が何かにぶつけたのかベッコリと凹んでいまして。
この「凹みをそのままで痛車にしている心意気が良い」とMさんが高く評価していました。

2017/03/30 Thu 23:53 [No.370]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 223.0kb

実用されている証拠、水垢でちょっと縦縞が出来てしまっています。
あんこうマークのピンク色の辺りが良く判るかな?

2017/03/30 Thu 23:55 [No.371]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 89.0kb

実は今回の「ガルパンテント村ミニミニホビーショー」当初は例年通りリゾートアウトレット敷地内の「マーケットガーデン」で行われる予定だったのです。
それが直前になって急遽大洗港第四埠頭に変更となったのは、まいわい市場/ガルパンギャラリーとアウトレット運営会社の軋轢と無関係ではないだろうと感じます。

3月上旬に警備費がらみのトラブルから市場側が「運営会社の背信行為で警備に不備がある状態では営業出来ない」としてギャラリー共々休業を表明。
海楽フェスタが近い事もあって、月末までと言う期限付きで営業を再開しましたが、市場側の言い分を運営会社側は真っ向から否定し平行線状態でした。

そしてついに「まいわい市場とガルパンギャラリーは3月31日で閉店、4月中旬頃に移転」と公式に発表されました。
http://maiwai.exblog.jp/23755630/
互いに歩み寄りの無いまま・・・いや、そもそもハナから互いに拒絶していた感もありますので、軟着陸は無理だったのでしょう。
想像に難くないですね。

移転との事ですが、市場はそこそこの広さが必要ですから良い場所があるか判りません。
ギャラリーだけなら商店街の空き店舗などを利用する可能性を想像しています。
もっとも、すでに移転先を確保していての発表と言う可能性も有ると思いますし、むしろ3月上旬に状況を公表した時点で目処は立てていたのかも。
まあ、全部私の邪推ですが(苦笑)

しかし割りを喰らうのはアウトレットに入っているテナント、特に飲食業は困るだろうなぁ。
結構な割合で市場やギャラリーに来たお客さんが寄っているだろうし、少なからず打撃でしょうね。
この辺は後でまたコメントします、ちょっと話題にしたい写真もありますので。

2017/03/31 Fri 00:31 [No.372]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 232.9kb

ウェーブのブースです、水着姿のキャラクターフィギュアですね。

2017/03/31 Fri 02:05 [No.373]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 98.2kb

コトブキヤのブースです。

2017/03/31 Fri 02:07 [No.374]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 109.8kb

関節可動のデフォルメフィギュア「キーポッシュ」シリーズ、とても可愛いデザインですね。
ウッカリ手を出してしまったら買い揃える事になってしまいそうなので強く自重です(笑)

2017/03/31 Fri 02:13 [No.375]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 87.2kb

こちらはキャラクターデザイン準拠の「フィギュア道」シリーズです。

凛々しい敬礼姿の知波単学園、西絹代隊長の台座に注目!
台座は西隊長の乗車である旧チハの砲塔になっています。

その左、ローズヒップは原型製作中でサフ吹き状態での展示です。

2017/03/31 Fri 02:22 [No.376]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 101.0kb

廣済堂出版のブース前にはカバさんチームのキャラ看板が集合。
足元のロゴからいずれもTV版の看板だと判ります。

ただ、それぞれ使用状況が違っているようでそれほど褪色や変色の無いおりょうと左衛門座、褪色が認められるカエサル、かなり変色しているエルヴィンと、だいぶ個体差が見られますね。
恐らく、いずれも今回新品の看板に更新されていると思われます。

2017/03/31 Fri 12:26 [No.377]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 282.1kb

マックスファクトリー&グッドスマイルカンパニーのブースです。
関節可動フィギュアの「フィグマ」と、同縮尺(1/12)のW号戦車はかなりの存在感です。

尺度1/12はラジコン戦車の縮尺を考慮されているのだと思います。

2017/03/31 Fri 12:34 [No.378]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 海楽フェスタ・その2

管理人

JPG 640x480 277.5kb

セガのブースを撮ろうとしたら秋山殿が横切りました(笑)

まあコスプレの方はそこそこいて、映像化されていないスピンオフ物コミックのキャラまでいたりしました。

一応、事前に主催者側から「海楽フェスはコスプレ撮影会ではありません」と言った注意事項が配布されていて、それに関してはみなさんルールを守っていたと思うのですが・・・

正直言うと「男が女性キャラのコスプレするの厳禁」にしてくれないかなぁ、と。
「あ、○○だ」と思って見たらヤローだったりすると物凄くゲンナリするんですよ。
どうしても女装コスプレしたいなら同好の士だけで屋内にとどめ外に出て来ないで欲しいです。

ぶっちゃけ不快です、やめて欲しいです、てかヤメロ。

2017/03/31 Fri 17:55 [No.379]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^3: 海楽フェスタ・その2

管理人

と言う訳で「その2」スレもトピック数が50件に達しました。

続きは「その3」 http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id381 にて。

2017/03/31 Fri 17:58 [No.380]

・最上段のメニュー「新規投稿」から新しいトピックを投稿出来ます。
・投稿記事記入欄下に表示される「他の入力項目を表示」をONにすると画像登録欄等が表示されます。
・タグによる動画貼り付けは無効です。