Net4u レンタル掲示板を作る
水那岐
こんにちは、宇宙スズメさん。さっそくの第2作、拝見しました。
落ち葉をモチーフに使うとは画期的ですね。
ステレオタイプな視点ですみませんが、日本の伝統的な美意識が薫る怪獣というのは面白く感じられます。「わび・さび」って奴ですな。彩色されていませんが、鈍色のなかに紅葉しかけた落ち葉のようなほの赤い色を配されていたりすると面白いかな、という感じです。
しかしそんななか、頭部にはコブラを据えるといったミスマッチ感がいいですね。成田さんがヒトデとコウモリのマッチングでぺスターを構成したシュールさを、現代に再現したような怪奇感。これはたまりません。コブラには野生そのままに素早い攻撃法が求められるところですね。
概して着ぐるみだけにとどまらない、ギミックの面白さにも目をむけた作品として好感を抱きました。宇宙スズメさんにはアイディアの面白さをさらに追及していただきたいな、との思いを強くします。ぜひこれからも稀有な作品を生み出していってほしいですね。
2016/04/17 Sun 12:26 [No.1991]
24
おお〜、早くの新作、とても嬉しく思います!
私はこういった「ワイバーン」タイプの怪獣、
大好きなので、非常に好感が持てます!
モチーフが植物という有翼怪獣もおもしろいのに、
それが葉という一部分、さらには頭部はコブラ!
いやいや発想が素晴らしいですね。
個人的には手にあたる部分がハサミ状になっているのと、
右側の設定図が面白いな、と思いました。
六つのヒレのような部位で獲物をガッチリ掴む、
そんな姿が浮かびました。
モンハンは私は「ナルガクルガ」、「ティガレックス」くらいしか知らないのですが、
怪獣好きとしてはかっこいいデザインも多いですよね。
もっともっといい刺激を受けて、オリジナル怪獣を磨いていってください!(*^ ^*)
2016/04/17 Sun 20:03 [No.1992]
ピュア1st
投稿ありがとうございます〜
「頭部にコブラ」のイメージって、・・・いいアイデアですね!
ああなんで今まで思いつかなかったか(^^;
「コブラモチーフの怪人」というのはいますけどね。
シンプルに「コブラ型」のドラゴンなり(ワイバーンなり)の「首の長い怪獣」を想像してみても、とっても面白い画になりますよね。
そこに《ヒイラギ》モチーフをミックスして、オリジナリティを確保してるんですね。横からの首の視点も面白いです!
首から、尾にかけてのS字ラインが、
胴体の部分ともうまく連なると、さらにカッコイイでしょうね。
2016/04/18 Mon 01:48 [No.1993]
宇宙スズメ
コメントありがとうございます。
>水那岐さん
自分のデザインは複数のモチーフをミックスすることが多いですね。
水那岐さんのおっしゃるように、この首は着ぐるみで再現するのは難しそうだとおもいながら描いていました。
ですが近年ではCGで描かれた怪獣映画も増えていますし。こんなデザインもアリかな、と。
>24さん
この頭部デザインは実際のコブラ同様、首を前に素早く突き出して噛みつく姿を想像しながら描いてみました。
モンハンは実際にプレイしているわけではありませんが、実に「怪獣らしい」デザインのモンスターが多くて、
写真やイラストを眺めるだけでも楽しいですよね。
>ピュア1stさん
みなさんもおっしゃるように、このデザインの最大のポイントは首です。
昔、道端で見つけたヒイラギの落ち葉を見て「トゲトゲして怪獣っぽいな」と思ったのがきっかけでした。
そこにコブラのイメージをミックスして首のデザインが完成し、
首から下は落ち葉で統一してワイバーン系怪獣っぽく仕上げてみました。
2016/04/18 Mon 22:10 [No.1994]