Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: マフラー

謙吉 web

> 聞きたいことがあるのですが、バッフルを出口じゃなくてエキパイの途中(マフラーの前)に付けたら太い音になりますか?
> それと謙吉さんに聞きたいのですが、ダイシンのマフラーのインナーパンチングを太くすることはできますか?

先にふれておきますが、ジョイントパイプは市販の物が無いので、自分で何とかしましたが、サイレンサー本体はメーカー様の製作品になります。

ダイシンの加工(パンチング径を太く)すると消音容積が問題になってくるかと思います。爆音注意。
また、ダイシンの加工ですが溶接機と、材料が有れば出来るかと思いますが思ったような効果が得られるかは?です。
また、場合によってテールピース側・差込側共にパーツを作り直す必要も有るかと思われます。
それに、費用が|∀・)・・・・・

 それよりも、現在のダイシンを加工用にされてみては如何でしょう?
角度が上手く合いそうならば、サイレンサー手前でちょん切って、好きなサイレンサーを選べばオッケーですよ。
(固定方法はステー自作、マフラーのジョイント部分の検討と。)

バッフルですが、個人的には抜けが悪くなるので付けたくない派です。
音質は、パンチング径・パンチングの大きさ&ピッチ・材質・巻き方などで変わりますので、実際にやってみないと答えは出にくいですね。

所詮250なので、大排気量車の重低音は無理ですのであとは自己満足で。
また、ミーティングや同じくらいの排気量で気に入った音質が有れば、直撃インタビューしてみては? (。・x・)ゝ

2009/05/14 Thu 15:56 [No.56]


残り1件

  1. [52] 今ダイシンを付けてるんですが、甲高い音しか鳴りません。
    音を太くする方法ってありますか?
    ちなみにバッフルはつけてません。
    マフラー
    ピンク 2009/05/11 22:12
    1. [53] > 今ダイシンを付けてるんですが、甲高い音しか鳴りません。
      > 音を太くする方法ってありますか?
      > ちなみにバッフルはつけてません。

      当方は、試作品のチタンサイレンサーを使用していますが、ソコソコに気に入った音質ですよ。
      サイレンサー長さ340mm、φ100
      入口φ50.8mm、出口φ60.5mm
      インナー  ・・・・ >> 続き
      Re: マフラー
      謙吉 2009/05/13 20:11
      1. [54] そうなんですか!自作ってすごいですね!
        当方mixiをやってないので見れませんでした・・・。
        でもいい情報を得ることができたので満足です。
        ありがとうございました!
        Re^2: マフラー
        ピンク 2009/05/13 21:03
        1. [55] 聞きたいことがあるのですが、バッフルを出口じゃなくてエキパイの途中(マフラーの前)に付けたら太い音になりますか?
          それと謙吉さんに聞きたいのですが、ダイシンのマフラーのインナーパンチングを太くすることはできますか?
          Re^3: マフラー
          ピンク 2009/05/13 21:17
          1. [56] > 聞きたいことがあるのですが、バッフルを出口じゃなくてエキパイの途中(マフラーの前)に付けたら太い音になりますか?
            > それと謙吉さんに聞きたいのですが、ダイシンのマフラーのインナーパンチングを太くすることはできますか?

            先にふれておきますが、ジョイントパイプは市販の物が無いので、自分で何とかしましたが、サイレンサー本体はメーカー様の製作品になります。  ・・・・ >> 続き
            Re^4: マフラー
            謙吉 2009/05/14 15:56
            1. [57] そうなんですかー。
              色々とありがとうございました。
              今度試してみます!
              Re^5: マフラー
              ピンク 2009/05/14 21:47