Net4u サービスを終了します



CAR CRAZY BBS


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 215件
  • 所要時間 0.004秒
キーワード

  1. Re: 問いボックス移転?(-)
  2. Re^3: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)(-)
  3. Re^2: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)(-)
  4. Re: 問いボックス移転?(-)
  5. 問いボックス移転?(-)
  6. Re: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)(-)
  7. Re: よろしければ教えてください(代返)(-)
  8. Re: だれか勇者は、いませんか?(赤系)(-)

Re: 問いボックス移転?

no-hoze('94GSi)

ブログに"お知らせ"が…
事前に知らせてもらえれば、調整したのに…

連休は ガッツリびっしり仕事です。

ブログにコメント出来なくなってるし。

2012/04/27 Fri 23:34 [No.257]

Re^3: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)

no-hoze('94GSi)

本日、入荷のお知らせがありました。

M/T用なので、チョット加工して 組み込み予定。

明日 仕事が早めに終われば、引き取りに行けるかも。

2012/04/25 Wed 20:39 [No.255]

Re^2: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)

no-hoze('94GSi)

右側エンジンマウント
たぶんMT用 発注してみました。

納期 数量とも不明ですが、そのうち入荷予定。手持ちの"残念パーツ"を補修可能か 研究中。

2012/04/20 Fri 20:56 [No.254]

Re: 問いボックス移転?

no-hoze('94GSi)

>よしボン隊長

以前から、移転の話はlizardさんから聞いてました。

店長のブログには、建築の進捗が報告されてましたが、コメントしなかったので詳細不明です。

"太い客"でも 常連でもないので、お知らせもご案内もありませんね。

2012/04/15 Sun 22:11 [No.253]

問いボックス移転?

no-hoze('94GSi)

宇都宮の 問いボックスさん、新工場(社屋)そろそろ竣工の運びかと思われます。

しばらく前から 携帯でホームページが閲覧出来ません(文字化け)。

店長のブログにコメントしてもイイのですが…

心配なのは、引越し作業に際して、114関係のストックが処分されてしまうのではと言うことです。

ホームページに なにがしかのアナウンスはありますでしょうか?

来週末あたり行かれたら、行って来たいなと考えています。

2012/04/15 Sun 19:23 [No.251]

Re: 所沢方面から(在庫情報E/Gマウント)

no-hoze('94GSi)

仕事が早めに終わったので、東所沢に行って来ました。

運転席側のエンジンマウントが欲しかったのですが、MT用CVT用共に国内欠品。
両側のゴム(刀のツバみたいなヤツ)は在庫あり。

ミッションマウントとともに手に入れました。

両方とも残数確認忘れました。

誕生月割引 利用。

2012/04/11 Wed 20:51 [No.250]

Re: よろしければ教えてください(代返)

no-hoze('94GSi)

管理人ではございませんが、知っている範囲でお答えします。

マイダスゴールドの存在は存じ上げて、意識して居りましたが、実際に接する機会はまだ持てておりません。

> ドナーカーがローバーメトロなので、サスペンションは114と同じです。
>>同じメトロですが、我々の114は、Mk-3.Mk-4にあたります。

114のシステムは、左右独立の前後連結です。
メトロの場合、フロントがそれぞれ独立、リアが左右連結と、資料にはあります。(チャージ口が3ヵ所)

> 私のマイダスゴールドが購入15年目を経過し、フロントの車高が落ちてしまいました。

>>114だと半年に一度は調整が必要です。ハイドラガス以前のハイドラスティックならわかりますが、驚異的な長寿命?でしょうか。

> 以前、114のオーナーの方たちのミーティングに参加させていただいた際に、ポンプのようなもので車高を調整しているのをお見かけしました。

>>新参者なので、お会いしたことはありませんが、OBの皆さんの話では聞いたことがあったかなと。
こちらの管理人さんの以前のH/Nは、piazzaさんです。

> ポンプのような道具があれば、車高を上げる事は可能でしょうか?

>>ポンプ自体は必要な圧力が出せれば、なんでもアリなようです。専用品も市販されていて、海外通販で入手可能です。
我が国では、水道工事用のテストポンプで代用することが多いです。(DIY)

> サスに入れているのは、液体はクーラントでしょうか?

>>硬めにしたい向きにはLLC原液です。アルコール50%だったり、アヤシイ自家調合だったりまちまちです。

> 気体は、何か特殊なガスでしょうか?空気でも大丈夫でしょうか?

>>窒素ガスが高圧で充填されていて、減ってもノーマルでは補充出来ません。
ドライエアなら大丈夫かと思われますが…

> また、サスに液体/気体を入れる口(ニップル)のサイズはいくつでしょうか?流用できるものはありますでしょうか?

>>タイヤのエアバルブと同じ、シュレーダーバルブです。
流用出来るものも幾つかあります。

> また、どれくらいの圧力で入れれば良いのでしょうか?

>>圧力に関しては、本国サイト The Hydragas Register をご覧ください。オリジナルと車重が違うので、参考程度ですが。

2012/04/03 Tue 06:27 [No.245]

Re: だれか勇者は、いませんか?(赤系)

no-hoze('94GSi)

4月2日現在、関西方面から出品で 某オークションに1台出品されてます。'95GSi(登録だけかも)走行35000キロ、たぶん2オーナー、車検整備(抹消登録)してあれこれやって、乗り出し幾らぐらいでしょうか?

誰か…

2012/04/02 Mon 22:00 [No.243]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. ...
  14. (145-152/215)
  15. 次8件