Net4u レンタル掲示板を作る
織姫
サックス隊も,4月に入り新体制になりましたね。ちょっと表現が古かったかもしれませんが,まさしく「全員集合」体制です。これまで以上にサックス隊が盛り上がっていける予感がしているので,私もサポートしていきますよ〜。
あ,新体制一発目のイベント,「第6回アートフルゆめまつり」が迫ってまいりました。サックス隊の出演は,大宮駅コンコースの12時30分からです。私も出演の中の或る場面で,「お月様」関係の曲を吹く予定です。きてみてたもれ。
2013/04/16 Tue 01:12 [No.197]
織姫
最近のイチ押しアーチスト、その名も「チャラン・ポ・ランタン」。アコーディオンとボーカルの女性二人の姉妹デュオ。小豚のぬいぐるみを抱えながら歌うももちゃん。ものすごい声量で圧倒されます。
もう最高です。
自分の音楽ルーツであるクレズマ〜、ジンタ、チンドン…、耳に馴染む懐かしいような、でも全く古くない楽しい曲調の音楽。浅草が似合うな〜
一度見たら絶対はまりますよ〜
4月には川口でライブがあるような。見に行きたいな〜
2013/04/07 Sun 02:12 [No.196]
織姫
ハーイ♪
アートフルでは、駅コンコース会場オールスターで、皆様のご機嫌をうかがってしまいまーす。司会は、ちびっこ演歌歌手、桜まりあちゃんが行います。こんな点も見所かな〜
是非、4/21は大宮で、アートフルで、一緒楽しみましょう♪
2013/04/07 Sun 01:44 [No.195]
織姫
シンガーソングライター高橋優さんの「サンドイッチ」という曲、凄く名曲です♪。tempoと歌詞が心をほぐしてくれます(^o^)/
2013/03/31 Sun 23:29 [No.192]
織姫
昨今はパソコンや携帯機器の普及で、ペンを使ってものを書く機会というのが減ってきてます。比例して辞書を引くという行為も減ってますね。
かく言う自分は、身の回りに機器が少ないということもあり、文字を書くということが今でも多いです。仕事柄メモをとってそれを整理することが多く、苦にならない…というよりも大好きです。ま、文章の上手かどうかは自信がありませんが…。
4月からは、今以上に「ペンでものを書く」ことが多くなるので、温かみのある文を極めたいな〜と思ってます。それから、手で書いた文字で人に伝えることが多くなるので、「読める字」になるように、この場を借りて宣言しちゃいますm(_ _)m
2013/03/24 Sun 22:13 [No.191]
織姫
本日、久し振りの本練習でしたが、全体曲の楽譜が2曲出来上がってきました。
一曲は、誰もが良く知る時代劇のテーマ、もう一曲も、みんな良く知る“さわやかな”ポピュラー。凄くサックス隊らしい2曲です。夏の吹き自慢までに、どちらか一曲を完成させますので、是非聞きに来てくださいませ。
夏の吹き自慢
7月6日 プラザノース音楽ホール
です♪。
2013/03/17 Sun 21:34 [No.190]
織姫
さて、明後日は久し振りの本練習となりますが…。新しい全体曲が“2曲”出来上がってきます(^o^)/。メンバーの皆さん、楽しみにしてましょうね♪。
2013/03/15 Fri 22:05 [No.189]
織姫
昼間は暑いくらいの陽気でしたが、今、真夜中になると冬に逆戻りですね。
そんな10日は、夕方までさいたま市内で開催された街づくりフォーラムに参加、夜は所用で栃木に行ってました。
街づくりフォーラムは、凄い熱気でした。私は五右衛門風呂の例で話をしました。上から温かい水を入れてもいつかは冷めてしまうが、下から温め続ければ、常時温かいお風呂に入れる。…つまり、何かをやろうとした場合、上から与えられたものを受動的にこなすよりも、自分達で考えて発案して能動的に取組む方が、熱は維持しやすいってことなんです。
風呂炊き担当は大変なエネルギーを使うけど、薪のくめかた等を知ってもらって大勢で取り組めば、負担も少なく、お風呂にも入れる。
人が生活するあらゆる場で、こんな考えを広められたら、嬉しいな〜と、話し合いの時間で提案させていただきました。
何はともあれ、一歩づつ進んでいきたいですね。
2013/03/11 Mon 01:55 [No.188]