Net4u サービスを終了します
No.276 通りすがり
ゆうれい管理人 だいちゃんさん
お世話になります。通りすがりです。
久しぶりにこちらのサイトを覗いたら
コメントが入っておりましたので確認したところ私の方にも
通しb頂いたとの事で、No.276と言う事で了解しました。
特にニックネームを付ける事も無いのでそのまま通りすがりで
大丈夫でしょうか?
だいちゃんさんの愛機は水回り関係が大変そうですね?
私も以前質問した後に未体験ゾーンまで水温計が上がって
しまい、どうしようかと思いながら自宅まで15Km位だったので、
お巡りさんが見えない所で少しばかり速度を上げて冷やし
(スピード上げると結構冷えますので)、信号はアイドリング
ストップで、そのまま空冷で何とか辿り着きました。
確認したらヒューズでしたので割と簡単に復活しました。
一応、サーモスタットやファンスイッチ、ラジエターホースetcは
純正部品でストックしてあるので分解整備を覚悟しましたが
今回はヒューズのみで終わってます。
その後、私の愛車も9月5日で車検が切れるので、このお盆休み中に
ユーザー車検受けて来ました。初めてのユーザー車検だったので
少し緊張しましたが、光軸も問題無く実際に検査は10分かからない
位で拍子抜けしてしまいました。書類や諸手続き合わせても
40分程度で終わってしまい、こんなもんなんだと余り感動無く
後2年公道を走れるお墨付きを頂いてきました。(当然整備は
しますが)
今回は前の自賠責が1ヶ月程度残っていた事も有り約18000円
程度で出来ました。懐には非常に優しかったのですが、、、
なんと!どう言う訳か車検が通ったとたんに
FIランプが点灯してしまい、現在様子を見ているところです。
点滅が1回と8回なので両方ともスロットルのセンサー
関係なのですが、1回の方はPbセンサーなので交換部品も有り
1万円程度で治りそうなのですが、8回の方のThセンサは
スロットルボディと一対なのでこれを交換となると
約20万程度かかってしまうので現在様子見です。
多分ですが、どうもいつ交換したか分らない様な古い
バッテリーで弱ってた事に加え、車検対応でライトを
常時点灯状態にした事で更にバッテリー消耗をさせた事が
引き金になった様な気がするので、後でバッテリー交換
してみようと思っています。
同型のエンジン積んでいるブラックバードさんは電装が
弱いって聞いた事も有りますし。何れにしても素人整備なので
どこまで出来るか分りませんが。
だいちゃんさんは東京在中との事で、長野には割と近い方ですので
こちらへ来る機会が有りましたらご一緒できたらいいですね。
私は歳の事も有るので九州で行われる草千里イベントには
行けませんが、もし行かれるようでしたら長距離ツーリング
気を付けて下さい。また報告待ってます。
いつも長文で済みません。
それではまた。
2018/08/18 Sat 16:18 [No.239]