Net4u サービスを終了します

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 120件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. 久しぶり〜!(-)
  2. 1964さん(-)
  3. ゆかこさん(-)
  4. Re: うちも同じ悩みが・・・。(-)
  5. うちも同じ悩みが・・・。(-)
  6. わはは!(-)
  7. ヘイリーさん(-)
  8. サービーさん(-)

久しぶり〜!

Me

最初、どうやって投稿すればいいのか
わからなかった…^^;

相変わらずいろいろ作っているのね!
さすがMakiさん。
でも時間を作るって大変なことだよねぇ。

そうそう、前に文鳥のメガネケース(ペンケース?)が
届いて、お礼のメールを送ったんだけど、もしかして
届いていなかった?
そうだったらごめんね〜。

わざわざありがとう!とってもかわいくて
使っていないけど

2008/10/24 Fri 14:50 [No.20]

1964さん

Maki

お返事が遅れてすみませんでした。

お名前拝見して、「おお!」と思いました。
その節はありがとうございました。大変助かりました〜。
昔もつけていたのですが、やり方を忘れて。
バックアップもなかったので(というか、とっていたのに見れなかったのです)、困ってしまって。

> 私もgooブログを利用してるのですが
> アドバンスではないので体裁を整えるのに
> 苦労してたりします^^;

先ほどご訪問&コメントさせていただきました。
アドバンスじゃなくても、少しはテンプレをいじったりできるんでしょうか?
何年もブログやってるわりには、あんまり分かってなかったりします。(^^;

2008/10/06 Mon 09:04 [No.18]

ゆかこさん

Maki

ごめんね、遅くなって〜。
仕事がフルになって、更新する気もおこらない。。(笑)

まあ、医者も人間だから、それぞれっていうか。
性格もものの考え方も千差万別だよね。
分かるんだけど、いまひとつ不安感が出ちゃうよ〜。
まーいいけど。。と結局アバウト。(笑)

心配してくれてありがとね!
やっぱりリハビリだけでも、病院に通うというのはしんどいものです。通院がなくなって、すっきりサッパリ!嬉しいよーん。

2008/10/06 Mon 08:54 [No.17]

Re: うちも同じ悩みが・・・。

Maki

そうなんです。名古屋市内千種区に住んでました。

>3年前に逝った子(その時G.R3頭いました。)は男の子だったんですが庭ではまずしないので、大雪でも
> 台風でも散歩に行ってました。

なるほど、それは大変ですね。なんで庭は嫌だったのかな〜。

小型犬なら室内にトイレを置くのも
> 可能ですが、大きい子は難しいですしね。

本当ですね。うちもシェルティーにしてはでかいんですよ。

> 今いる子達は、女の子なので号令をかければペットシートで何とかしますが、お留守番の時は絶対我慢してしまいます。家族が家にいるので今はいいのですがペットドアとかつけようか悩んでいます。

女の子だったら、確かにまだ何とかなりそう。うちも女だったら。。(笑)
我慢すると体に悪いですよね。うちも年齢的に(と言っても正確な年は不明)前立腺肥大にもなってるし、よけい良くないみたいです。
時々我慢し過ぎておしっこが出にくくなったりしてました。

ペットドアの取り付けが可能でしたら、そうするのも良いかもしれませんね。

2008/10/01 Wed 22:09 [No.14]

うちも同じ悩みが・・・。

サーピー

Makiさん、名古屋に住んでみえたのですか?わたしも愛知在住です。
ひなた君のこと、他犬事ではありません。
うちも室内で一緒に生活しているので、朝晩の散歩以外は庭に出してトイレさせています。3年前に逝った子(その時G.R3頭いました。)は男の子だったんですが庭ではまずしないので、大雪でも
台風でも散歩に行ってました。小型犬なら室内にトイレを置くのも
可能ですが、大きい子は難しいですしね。小さい時からトイレはお外で育った子は、ものすごく罪悪感があるみたいです。
今いる子達は、女の子なので号令をかければペットシートで何とかしますが、お留守番の時は絶対我慢してしまいます。家族が家にいるので今はいいのですがペットドアとかつけようか悩んでいます。

2008/10/01 Wed 08:10 [No.13]

わはは!

Maki

rubyさん、こっそり覗きにきてくれたありがとー。
覗きパンダ、めっちゃうけた!

> でも、犬って基本的に賢いから、きっと覚えてくれると思うんだけどなー。
> そりゃ、子犬よりは覚えは遅いかもしれないけど。
> うちも、5歳になってから色々教えたもの。お手とか(笑)。
> 教えない私が悪かったんだけどさ。。。

そうね〜〜。そう思うのだけど、なんせ歩きながら用を足す癖があるから、これは矯正するのが難しそうで。
でも外に出してストレスたまるのなら、トイレの訓練した方がいいのかな。。。
もう一度考えてみるわ〜。
今日は1時間外で練習したのだけど、ハウスと云って入ってくれるようになりはしたけど、目を離すとトコトコ出てきてデッキで伏せてたり。。だみだこりゃ!って感じでしたわ〜。
そういやひなたも、うちにきたとき何もできなかった。
座れ、待てはもちろんお手すら「何それ??」って感じだったよ〜。

2008/09/30 Tue 21:06 [No.12]

ヘイリーさん

Maki

初めまして!コメントありがとうございます。
とても嬉しいです!

安曇野は良いところですよ。
昔フリーターで3年山の方にいたのですが、その頃から安曇野はいいなーって思ってて、いつか住みたいと思っていました。

> ウチは 最初から室内飼いです。何度か“粗相”もありましたが(笑)、自然とそういう事もなくなり今では留守番も良い子にしてくれてます。
> 引越しの話がでているので 次の家ではどんな壁の色にしようか考え中です。色付きの漆喰もいいなぁと思ったりします。

お、わんこと暮らしてるんですか?
今は室内飼いが圧倒的に多いですよね。
うちのひなたは、前の家では玄関先に小屋もなくつながれていただけだったんですよ。だからうちではずっと室内飼いだったのですが。。
トイレがクリアできたら、外に出す必要はないのだけども、なんせ歩きながら用を足す癖があるので。。。

> これからも楽しみにしています。
> 指の事、フルタイムへの変更もあるそうなので 無理せず過ごして下さいね

ありがとうございます。
手はなんとか。。完璧には戻りませんが、なくならなかっただけ良かったと思うし。まだリハビリも家で続けていこうと思ってます。

2008/09/30 Tue 21:01 [No.11]

サービーさん

Maki

わ〜。初めまして!
コメントありがとうございます。
嬉しいです。

指は、まあこんなもんだろうかなーって感じで。
これをネタに生きていきます。(笑)

壁を気に入っていただき、とても嬉しいです。
もう独壇場っていうか、一人で突っ走ってますよ。家族は何も言いません。(言わせない?!)

> 安曇野でご家族とワンちゃん猫ちゃんとの暮らしは私にとって憧れです。私もゴールデン2頭と暮らしているので将来、田舎暮らしをしたいな〜と思っています。
> 今、DIYで部屋の壁に漆喰を塗ったり、壁紙を変えたりしているのでいつも参考にさせていただいてます。
> これからもずっと楽しみにしています!

そうですか〜。ゴルちゃん2頭は散歩も運動も大変でしょう。
でも賑やかでいいですね。
将来田舎暮し。。それはまた、いいですね。
私ももう名古屋や東京には戻れません。

漆喰やクロスに挑戦されてるんですね。
漆喰は、新築時に希望したら「手入れが面倒だからやめたら」とアドバイスされ、鵜呑みにしてやめたんですよ〜。
いろいろ言うこと聞いてしまって、後で「しまった」って思ったことが多々あります。
住むのは自分ですもんね。自分が好きな空間にすることが何より大事ってことを、住みはじめて感じました。

サービーさんも、ご自分の好きな空間にお家をカスタマイズしてください!
もし我が家が参考になるのだとしたら、とても嬉しいです。

2008/09/30 Tue 20:49 [No.10]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (105-112/120)
  14. 次8件