Net4u サービスを終了します
Maki
元気だった?!
いやいや、私もびっくりでして。
> でも、食欲は有るみたいなのでホッとしました。
ほんと、それだけは救いですよ。
元気食欲は、生きていく上で不可欠だからなー。
>
> ひなたくんは、私の実家に居たシェルティにホントによく
> 似てるので(ひなたくんの方が若干毛色が濃い目の茶色かな?)
> いつまでも元気でいて欲しいです。
前にもそう言っていたよね。
覚えてます。
ひなたも年食ってきたのか、だんだん色が薄くなってきたよ。顔の色も白っぽくなった気が。
>
> めろじくん達もみんな、真樹ちゃん家に縁有ってもらわれてきて
> 幸せだと思うよ。
そうかなあ。。。
結構勝手な飼い主なんで、時々「すまんなあ。。」と思ったりするんだ。
「こんな飼い主でごめんよ」と。
>
> もうそっちは雪が降ったかな? ますます寒くなるので
> 人間様(笑)も体調には気をつけてね。
>
うん、もう少し前に初雪でね。
またタイヤ交換の時期ですわ。
タイヤ交換では嫌なことがあったので、やる気失せますが。
ははは。
> ちなみに、うちはwii購入時に一緒にwii fitも買ったけど
> 夢中だったのは最初の2〜3ヶ月くらいです(笑)
分かる。
うちもwiiは最近全然やってなかったもの。もともとゲーム一家じゃないしなー。
2008/11/25 Tue 20:57 [No.55]
Maki
遅くなってごめんね。
> ひなたちゃん、とりあえず一安心だね!!!
> 本当に良かった(*^^*)
ありがとー!
ひとまずほっとしました。
> 病院とか連れて行ってガタガタするのってホント可哀想だよね。
> ハッピなんて、信じられない程(周りの人に笑われるほど)震えるから困っちゃう^^;
ハッピちゃんが震える様なんて、想像しただけで痛々しいよ。
ひなたもあの診察台が揺れるほど震えて、先生に「台が!揺れてる!」といわれたくらい。ははは。
今じゃ、少しは慣れたと思うけど、それでもねえ。やっぱ恐いよね。
ひなたに限らず、にゃんずにもできるだけゆったりと楽しく過ごしてほしいと思ってるんだけど。。。
2008/11/25 Tue 20:52 [No.54]
Maki
ごめんね、お返事遅くなって。。。
おかげさまでひなたもすっかり落ち着いて、いつもの調子に戻りました。
> 普段ニャンズの写真の方が多い分、
> ここ最近注目を集めて、一躍ヒーローですよ
> このまま益々「元気でーす」になって下さいね♪
そうなのね。どうしてもにゃんずの方が2匹だしネタ的にもおもしろいから、つい多くなって。
ひなたも出したいと思ってたら、こんなことに。。(苦笑)
なんとか、いつまでも元気でいてほしいものです。
2008/11/25 Tue 20:49 [No.53]
さーぴー
なかなかDIYが思うように進まず、久々にのぞいたらひなたくん
がえらい事に・・・。うちも老犬がいるので他犬事とは思えません。
歳をとると若い時以上に気をつけあげないと手遅れになりますものね。早く元気になって下さい。
何はともあれ、4周年Makiさんおめでとうございます。
これからも楽しみにしています。
2008/11/21 Fri 22:37 [No.52]
Maki
コメントありがとう。
ご心配おかけしました。
それより、今読んでびっくりしました。
蘭ちゃん大丈夫かなあ。
すぐにそちらに飛んでって、コメントしてきたのだけど。
原因不明って、一番しんどいよね。
自分が23の時に婦人科系でそういう経験があって。
今でも思い出すもの。
今回心底思ったけど、動物は人間の言葉をしゃべることができないから、本当に恐い。
とにかく、原因究明して早急に処置してほしいね。。
こちらで祈っています!
2008/11/17 Mon 23:02 [No.47]
Maki
こんばんは!
コメントありがとうございます。
いや、掲載っていっても、前の画像使いまわしなだけですよ。
でも前に載ったものよりも、画像自体はかなり大きいですが。。
今見ても思う、なぜに寝室なのか。。。??
ところでhitominさんはメタボなの?!
うっそー!
私が抱くhitominさんのイメージは細身の長身。
女性は腹囲90以上だから、大丈夫!!って、そういうことじゃない?(笑)
2008/11/17 Mon 22:57 [No.46]
Maki
どうもどうも!大変ご無沙汰してしまって。。スミマセン!
そして、書き込みありがとうございます。
子育ては順調かな?結構しんどいと思うけど、焦らずのんびりとね。(それが難しいかなあ?)
> ひなたくん、手術大変でしたね。
> その後いかがですか?
> うちの犬どもはまだ腫瘍が出来たことがないけど、近所で散歩中足に大きな膨らみのあるワンコをよく見かけてました。
> 年齢とともに出来やすくなるのでしょうかね?
ありがとうございます。経過は良好で、傷口もくっついてきたみたいだし、赤みも引いて。抜糸を待つばかり。
腫瘍はできやすい子というか、種類があるのかもです。シェルティーには多いんだって。
人間もそうだけど、犬も年とともに臓器も古くなるし。。あちこち故障が出てもおかしくないものね。ひなたは昔どんな飼い方されていたか怪しいところがあるので、余計に要注意だと思って。
>
> Makiさん家の薪ストーブを見ると冬になったな〜って感じがします。安曇野はもう寒いのでしょうね。
我が家の冬の風物詩ですね。(笑)しかしこの暖かさは、本当に癖になります!すっごくあったかい〜〜〜〜。幸せでっす。
2008/11/15 Sat 21:58 [No.43]