Net4u サービスを終了します
akko
ひなたくん、手術だったんですね。
傷跡が痛々しい・・・
検査結果、きっと大丈夫ですよ。
私もお祈りしています!
安曇野はもうかなり寒いんでしょうか?
makiさんもお仕事に家事にとお忙しいと思いますが、
体調には気をつけてくださいね♪
2008/11/07 Fri 12:08 [No.32]
Maki
ありがとーーー。
ウヒヒ。気付かなかった??
さりげなく、ちょっと意思表示してました。(笑)
> フルタイムだと帰宅するとあっという間に時間が流れていきますよね!
> 自分の時間?そんなもんねーーー!!!みたいな。
> 平日は、お風呂が至福の時ですわ。
そうだよねえ。私は結構入浴時間が短いカラスの行水タイプなんですが、それでもなんかお風呂で「ふいぃ〜〜〜」ってなってだらだら過ごしてしまってます。よけい時間がなくなる。(笑)
>
> クッションカバーかわいいっ!
> これが売ってたら買うなぁー。
ははは!こんないい加減なカバーは売れないって〜。
> 白×ベージュチェックのカバーが部屋と馴染まなくて。
> こんなクッションカバーが理想です。
チェックか!可愛いね。
でもまきさんちだったら、モノトーンやダークカラーの幾何学模様とか。。
北欧風な植物柄もいいかな?逆にビビッドな色も面白いし、
迷うね〜。
2008/11/03 Mon 09:01 [No.27]
Maki
ヘイリーさん
2度めまして〜〜。
お返事が遅くなって、すみません。
また見て下さって、ありがとうございます。
やっとこカバーを作りました。
ずっとやらなきゃやらなきゃと思ってて。
色使いを気に入っていただき、うれしいです。
まー、うちはそれで持ってるようなもんなんで。(爆)
とにかく、なんとなくごまかしてる感じです。もっとスタイリッシュな家にできたらいいのですが、性格的に無理そうです。ハハハ。
> おはようございます。
> 今日は ちょっと久々にお邪魔してみたらクッションカバーが完成しててステキですね。
>
> その オレンジ&ブラウンのクッションが置かれたソファから、ドアの方まで写ってる写真の雰囲気もいいですね〜。
> やっぱりmakiさん宅の 色使いはいいなぁと思いながら日記を読みました(=^_^=)
2008/11/03 Mon 08:55 [No.26]
ヘイリー
おはようございます。
今日は ちょっと久々にお邪魔してみたらクッションカバーが完成しててステキですね。
その オレンジ&ブラウンのクッションが置かれたソファから、ドアの方まで写ってる写真の雰囲気もいいですね〜。
やっぱりmakiさん宅の 色使いはいいなぁと思いながら日記を読みました(=^_^=)
2008/10/29 Wed 10:16 [No.24]
Maki
やあー、hitominさん!
お元気?お久しぶりです。
なかなか遊びにいけなくて、ごめんね。(^^;;
今日明日連休もらってるので、絶対行きます!
> BBSってすごく新鮮だわー!笑
でしょ。
初めて作ってみたけど、個別コメントよりいいかも。
>
> クッションカバー素敵!
> オレンジ&ブラウン大好きな色の組み合わせ!
フフ。
hitominさんはこういうの好きだろうなーって思いつつ作ってました。
> もうひとつ色をさすなら、私はやっぱり大好きな
> パーポーですけど。笑
やっぱり?
それも想像してた。(笑)黒もいいかなと思ったけど、紫か。
そうしようかなあー。
> 時間は作るもの!おー耳の痛いお言葉!!!
> 仕事と育児を理由に家事は手をぬきまくりなもんで★
> Makiさん家みると、やらなきゃって思うんですが
> なかなか腰が上がらない私ですー。。。
いやいや、そんなこといって、今日もまた「ああ、あれができない」ってことになる私ですよ。
うちこそ家事手抜きです。家族が文句いわないことに、甘えまくり。うちの場合は、よごれてても何となく「こんなもんだ」と思えるインテリアにしてるので良いですよ。(何が??! 爆)
この連休に掃除を徹底的にやりたいのですが、どうなるやら。。。(苦笑)
2008/10/27 Mon 09:51 [No.23]
Maki
おおー、Meさん
おひさしぶりです!
なかなか時間がなくて、日々におわれています。。1日が早い。(^^;
>
> そうそう、前に文鳥のメガネケース(ペンケース?)が
> 届いて、お礼のメールを送ったんだけど、もしかして
> 届いていなかった?
> そうだったらごめんね〜。
え〜〜!そうだったのか〜。
届いてないよー!
どこでどう間違ったのかなあ。。。
作ってる方も文鳥を愛しているみたいで、
なかなか愛らしいワンポイントの文鳥さんだなと思ったもので。。
気に入ってもらえたなら、うれしいです。
今度はコメントしにいきますね!
2008/10/25 Sat 08:59 [No.21]