Net4u レンタル掲示板を作る

☆☆         ☆☆
  ご来訪記帳です
☆☆         ☆☆

よければ,足跡を残していって下さい。
書き込みには自己紹介など,最低限の大人のルールを守るようにお願いします。
なお,宣伝,誹謗中傷,勧誘,挑発等の不適切な書き込みは予告なく削除いたします。
明るく楽しく健全なサイト利用に御協力お願いいたします。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: 不安と期待と・・・

shige

返答ありがとうございます。
搬入に全て立ち会ったとのこと、羨ましくもあり大変お疲れ様でした。
その後の状況、色々なサイトから知りましたが、屋根の下には704号と890号が入り、「コンシェルジュ」に化けるのは935号と2001号になったそうですが、2001号など夜間に人気がなさそうな設置場所(鉄道博物館が出来れば変わると思いますが)といい、車体の構造的にも適切な管理がされないと本当に5年持たないのでは・・・折角の「京都市電最後の新車」がどうなってしまうのかと不安です。
以前より施設的には大きく「拡大」している公園の管理がどういう形で行われるのだろうか・・・?。

不安な点は多いですが、これだけ車両が揃っていて、あとは写真なり資料なり市電の歴史を展示するスペースでもあれば、多少は「保存館」の体裁が整って、写真集の発売しかなく年々「風化」しつつあった京都市電に対して、実物に触れる機会が得られて、新たにその魅力を知らせる機会となるかもしれないし、更にはここ数年地下鉄や市バスの「経営難」や「集客作戦」しか話題にならない京都の都市交通に一石を投じてくれるかも知れません。

こういう形に持っていければ嬉しいですが・・・。

2014/02/09 Sun 13:45 [No.198]

  1. [196] 今年最初の投稿になります。昨年はありがとうございました。今年も宜しくお願いします。
    今日所要で京都に出た際に竹田に置いてある車両が3両に減っていたのに驚き、後で梅小路公園に行きました。
    水族館横の「市電ひろば」には既に505号と1605号が、大きな屋根の下に鎮座していました。
    約30年ぶりに見る両車両。烏丸車庫保存車庫で見たあの頃を思わせる、新車の様な綺麗な状態に見え  ・・・・ >> 続き
    搬入・建設進む・・・
    shige 2014/01/28 22:11
    1. [197] お疲れ様です.
      お返事遅くなりました.
      こちらこそよろしくお願いします.
      実は私,搬入作業に全て立ち会い取材させていただいたのですが,本当に全検出場したかのような美しさでした.九条通りでは恐らく全廃以来,大宮通りでも約42年ぶりに市電が走ったのを見て感慨深いものがありました.これから業者の改造を受けるので,恐らく今が一番美しい時だと思います.
      交通局の方が言  ・・・・ >> 続き
      Re: 搬入・建設進む・・・
      管理人(Nakamura) 2014/02/04 13:02
      1. [198] 返答ありがとうございます。
        搬入に全て立ち会ったとのこと、羨ましくもあり大変お疲れ様でした。
        その後の状況、色々なサイトから知りましたが、屋根の下には704号と890号が入り、「コンシェルジュ」に化けるのは935号と2001号になったそうですが、2001号など夜間に人気がなさそうな設置場所(鉄道博物館が出来れば変わると思いますが)といい、車体の構造的にも適切な管理がされないと本  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 不安と期待と・・・
        shige 2014/02/09 13:45