Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]スカンポのスープ

通行人A

こんばんは・w・ノ

料理を検索中にHITしたものでちょっとお邪魔をさせていただきました・w・*

スカンポのスープをみておやっと思ったのですが
スカンポはエストニア地方では19世紀ごろまで農民がよくスープにして食していたそうです

作り方はいたってシンプル、スカンポの茎の部分を小口切りにして塩とバターで炒め、ベーコンなどを加えただけのもので、酸味があるので夏場の食欲のない時などにはうってつけのスープだったとのことです

ご参考までに・w・ノ

2009/11/08 Sun 23:08 [No.12]


残り1件

  1. [12] こんばんは・w・ノ

    料理を検索中にHITしたものでちょっとお邪魔をさせていただきました・w・*

    スカンポのスープをみておやっと思ったのですが
    スカンポはエストニア地方では19世紀ごろまで農民がよくスープにして食していたそうです

    作り方はいたってシンプル、スカンポの茎の部分を小口切りにして塩とバターで炒め、ベーコンなどを加え  ・・・・ >> 続き
    スカンポのスープ
    通行人A 2009/11/08 23:08
    1. [13] おぉ、きっとペリーヌもエストニアを旅したのでしょう。
      って、エストニアってどこ?(汗
      いまネットで調べたら、ちょっと通り道じゃなかったですね。
      でも作り方は原作にとても似ています。
      著者のお気に入りなのかも知れませんね。
      ぜひ原作「家なき娘」を読んでみてください(^_^)
      Re: スカンポのスープ
      ほしのん 2009/11/20 07:18