Net4u レンタル掲示板を作る

ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 45件
  • 所要時間 0秒
キーワード

  1. Re: ヨッチさんに感謝(-)
  2. ヨッチさんに感謝(-)
  3. Re^2: リソーラス社製 マッハ号(-)
  4. Re: リソーラス社製 マッハ号(-)
  5. リソーラス社製 マッハ号(-)
  6. Re: やりすぎ都市伝説(-)
  7. やりすぎ都市伝説(-)
  8. Re: R2-D2製作記を拝読致しました。(-)

Re: ヨッチさんに感謝

ヨッチ

ユーキさん!はじめまして!

書き込み有難うございます。

きゃー!素晴らしい出来ではありませんか!!
ANHのR2を彷彿とさせる塗装に造形!
私も見習わなきゃです。

しかし、20年も前にご覧頂けてたのですか(;^_^A
制作を開始したのが1994年の春だったので、もう29年も経っちゃったのですね〜!
歳をとるワケだ。

未だ壊れていませんが、プラバンって結構長持ちするもんだと驚いてる今日この頃。

今の時代、自分が動き出せばどんどん人との繋がりも増え情報や物の共有が出来たり、趣味を生かすにはいい時代になりましたね。
是非これからも無理なさらず楽しまれて下さい。

ユーキさんの制作のトリガーになれていたのなら本望ですが、私が作ってなくともユーキさんなら自作されていた事でしょう。

これからのご活躍もたのしみにしております!

2023/04/07 Fri 15:59 [No.54]

ヨッチさんに感謝

ユーキ・スカイウォーカー mail

JPG 3848x3848 3035.0kb

ユーキ

ヨッチさん、はじめまして。高知県在住のスターウォーズ好きのユーキと申します。

私事で恐縮ですが昨年、フルスクラッチの実物大R2-D2を作りました。制作のきっかけは、ヨッチさんのフルスクラッチR2-D2を拝見したことです。

20年程前、10代後半の頃、ヨッチさんのホームページのR2-D2を拝見させていただき、その造形の素晴らしさに感銘を受けていました。

それから学業や仕事や結婚等でバタバタして、あっと言う間に10数年。

フォースの覚醒が公開された2015年頃、高知県のスターウォーズ好きが集まる「南国造形部」に僕が入ったこともきっかけとなり、実物大R2-D2(BB-8も)を作ることになりました。

そのおかげで、中四国関西のスターウォーズ好きの方達と知り合えることになりました。

振り返ってみると、スターウォーズを初めて観た衝撃と、ヨッチさんのフルスクラッチR2-D2を見た衝撃、どちらも素晴らしすぎました。

改めてヨッチさんにお礼を申し上げます。ありがとうございました。もしいつか、ヨッチさんのフルスクラッチR2-D2を拝見できたら最高です。

P.S.

僕がスターウォーズを好きになったきっかけは、1997年、中学生の僕が父と一緒にスターウォーズ特別編(新たなる希望)を観に行った事でした。ちなみに、現在は実物大の着られるC-3POを塩ビパイプや塩ビ板で作成中です。

僕の作品等を載せているSNSをご紹介させていただきます。投稿しているのは、ほぼスターウォーズの事です。

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuki.kira.507
ツイッター
https://twitter.com/yukira1984

2023/04/07 Fri 10:21 [No.53]

Re^2: リソーラス社製 マッハ号

ATOM

ヨッチさん

早々のご回答ありがとうございます。

サークルカッターですか(汗)

あいにく持っていませんので何か丸いもので

型を取ってみます。

それから2色のマッハ号はネットで見たことがあります。

それで数年前からオークション等で探していますが

見つけられていません。

実は、何年も前からこのサイトが好きで見ていました。

今後とも宜しくお願いいたします。

2022/01/20 Thu 16:51 [No.52]

Re: リソーラス社製 マッハ号

ヨッチ

ATOMさん はじめまして!

書き込みありがとうございます。

何とリソーラス社マッハ号の塗装に挑戦されますか!
素晴らしいですね!

結構大型のモデルなのでマスキングも比較的簡単だと思いますし、なにより完成した時の見栄えがガラッと変わりますよ。

頑張ってください!

ちなみに、塗装の際バラしていません。
前輪のタイヤ(ゴム部分)だけは外しましたが、後はマスクしています。

ちょっと厄介なのは、横の楕円のゼッケンDのマスキングだけでしょうか。

広めのマスキングテープにサークルカッターで適当サイズの円を切り出し、ゼッケンをマスクすると上手くいくと思います。

リソーラス社 製マッハ号も販売後期には下半分青く塗装された物も発売されていました。

かなりエグイ青が塗られたものでした(汗)

ミスターXのシューティングスターもラインナップされていてモックアップも展示されてたのですが、発売されたのか確認出来ていません。

出来あがったら是非とも拝見させて下さいね〜!

2022/01/19 Wed 21:52 [No.51]

リソーラス社製 マッハ号

ATOM

初めて投稿させていただきます。

はじめまして!ATOMと申します。

PCで『リソーラス社 製マッハ号』を検索中にこのサイトを

発見いたしました。

お持ちのマッハ号、素晴らしいですね。

見たときにボディーの下部がブルーだったので

このような仕様の商品も販売していたのかと思いましたが

ヨッチさんが塗装したのですね。

不器用ながら、私もチャレンジしようと思います。

ちなみに、塗装のときは本体をバラしたのですか?

2022/01/19 Wed 12:55 [No.50]

Re: やりすぎ都市伝説

ヨッチ

ナオパパさん!こちらこそご無沙汰しておりました。

私は元気にしておりますよ〜!
9月は連休があったりして睡眠もままならない激務を日々繰り返してますが・・・・(汗)
ママさんもお元気ですか?
最後にお会いして何年過ぎたでしょう。
またアノ場所でお会いできる日を信じてもうちょっと仕事を頑張りますね!

で、ミスターフュージョンの画像の件ですが、事前にテレビ東京さんから連絡を
頂いてまして、私が承諾しての事なんですよ(汗)
当然放送前の告知はNGですし、そもそもこの画像がうちのHPのものだなんて
だれも気付かないと思ってたのでそのままスルーしてました(笑)
ちなみに新潟ではこの番組放送してないのでナオパパさんに言われるまで
放送されたのかどうか判らなかったのですが、こんな形で放送されていたのですね。
いや〜ありがとうございました。
それにしてもパパさんよく判りましたねー!ビックリしました!

2020/09/24 Thu 00:09 [No.49]

やりすぎ都市伝説

ナオパパ

JPG 960x1078 377.2kb

ヨッチさん!大変ご無沙汰しております。

お元気ですか?

先日「やりすぎ都市伝説SP」でチョコレートプラネットの長田さんが映画の小道具について紹介していたのですが、その中でバックトゥザフューチャーのミスターフュージョンについて紹介していた時の画像がヨッチさんのHPの画像みたいでしたよ。

参考までにキャプチャ画像貼っておきますね。

多分間違いないと思いますが、TV局もえげつないなーと思いました(汗

2020/09/22 Tue 23:26 [No.48]

Re: R2-D2製作記を拝読致しました。

BEER

よこから便乗しまして失礼致します。
昔に映像制作会社に勤めていらしたのは素晴らしいキャリアです!
SWに関してマットペインティングの手法も用いられてましたよね。
あんな絵が映画の中では素晴らしく奥行きのあるカットになってしまうんですが、その正体を知ったとき本当にビックリしました。

パネルラインとかそういった細かい問題ではなく画面上の存在感が優先で実物を見てガッカリなんて話はヨッチさんに面白おかしくレクチャされたので、お聞きした時ビックリしたのを思い出しました。

案外作りては個々まで気を配ってられませんが、関係者とは別のマニアは細かいトコついてきますよねー!
そんなマニアにR2の操演を任せたJJはやっぱSWをリスペクトしてなお且つEP4に多くの敬意を払って素晴らしい適任者だと思いました。

2020/05/17 Sun 21:21 [No.47]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (1-8/45)
  9. 次8件