Net4u レンタル掲示板を作る

ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 45件
  • 所要時間 0秒
キーワード

  1. Re: R2-D2製作記を拝読致しました。(-)
  2. Re: ジュマンジレプリカボードゲーム(-)
  3. Re^3: ブライトスティック(-)
  4. Re^2: ブライトスティック(-)
  5. Re: ベーターカプセル(-)
  6. ベーターカプセル(-)
  7. Re: R2D2金属版作成(-)
  8. R2D2金属版作成(-)

Re: R2-D2製作記を拝読致しました。

ヨッチ

>散遊亭Lackyさん。初めまして!
書き込みありがとうございます。

>ILMのオペレーターが来日して動かしてくれました。
あったんですよねーそう言う事が!
3POとセットで一週間数百万円とお聞きした事があります。

で、確かに造形の粗さもおっしゃる通りで、造形するときにここは真似した方がいいのか?なんて幾度も思いました。
初期の頃のR2は、トタンを金バサミで切り出し木製のフレームにネジ止めしてたくらいですからその大雑把さにそりゃ〜驚いたもんでした。車輪も木製でしたし・・・・

ただ、映像におさまると凹みやヨレヨレした感じが長年現存していたかであろう存在感を醸し出すんですよね〜。

R2に限った事ではありませんが、日本で例えるとウルトラマンで使われた銃などもエッジがだれていい感じのダルさがその劇中で酷使しされたであろう世界観を醸し出しているのに対し、昨今のレプリカなどきっちりとした工業製品となっており、オリジナルプロップには遠く及ばないのと同じでしょう。

スターウォーズのEP7〜9のR2に関しては、私も参加しているアメリカのR2−D2ビルダーズクラブが映画に登場するR2の製造と操演を任されており、団体名もエンドロールにクレジットされています。
クラブ創立の時から友好的に交流を深めてきたILMとの信頼とマニアならではの拘りが認められた正にレプリカが本物になった瞬間だったのですね。

ただ、EP4の時のトタンR2に比べたら悲しいかなキッチリとした工業製品なのですよね〜。
今やヨレヨレの大雑把さを再現する方が難題で、当時の熱量もあったでしょうしもはや再現不能なのでしょうね。

書き込みありがとうございました。

2020/05/10 Sun 21:44 [No.46]

Re: ジュマンジレプリカボードゲーム

ヨッチ

JPG 800x532 413.3kb

>ソーイさん、こんにちは!

書き込みありがとうございます。

実は、このレプリカの制作に若干関わらせていただいたので、事前に頂いたものなのです。

で、アメリカではプレオーダーで3月にその分が販売されているハズですが、一般的に発売されるのは5〜6月になるようです。

しかし、昨今の新型ウイルスのせいでアメリカはおろか、日本での販売がどうなるのか全く分かりません。

プレオーダーで注文していた海外TOYを扱うショップかeBayまたはヤフオクでの入手が確実かもしれませんが、先の事情から納品の日程については私の知るところではありません。

中途半端なお答えしか出来ませんが、昨今の状況を鑑みお許しくださいませ〜!

書き込みありがとうございました。

2020/04/12 Sun 23:50 [No.43]

Re^3: ブライトスティック

ヨッチ

>心童主さん、こんにちは!

ええ、ちゃんとお付き合いしましたよ!
私のも黒ラインの一部が段違いになっていました。
おそらくマスク用の型?のズレじゃないですかね〜(汗
気にする人は気になるレベルですけど、あまりそんな書き込み見かけないので、
ウチらがハズレを引いたのか、皆さん寛容なのかのどちらかですね〜(笑)

2020/03/19 Thu 23:01 [No.41]

Re^2: ブライトスティック

心童主

ヨッチさん、ちゃんといってたのね(笑
ちなみに私のは黒いラインの塗装が一部段違いになっててしょぼぼぼぼーんですわ!

2020/03/18 Wed 17:01 [No.40]

Re: ベーターカプセル

ヨッチ

> 怪獣天下さん はじめまして!

返信遅れてすみません。

お手本となる造形だったかどうか微妙なトコロではありますが、私自身が
納得できる物を作りました。

大体のディテールさえ分かれば、次に作ろうと思った誰かが更に手を加え
より良いものが作られていく事を望んでいたのも事実です。

空想ラボさんやプレミアムバンダイさんなら、私なんかがいなくても
素晴らしいベーターカプセルを世に送り出していましたよ。

ヨッチさん自作のベーターカプセルが一番欲しい

わはは、ありがとうございます。
ただフラッシュを焚くだけの道具でオモチャとしてはひじょ〜につまらないモノなのです。
製品化してもよほどコアな実物小道具マニアでもない限り、売れないでしょう(汗)

LEDがピカピカーっと光って、効果音が轟くモノを知ってしまうと
パシッ!っと光るだけでは、んっ?って、なっちゃいますよ(笑)

ただ、本物はフラッシュバルブ光らせる為だけに当時の小道具さんが苦労して
コンパクトに作り上げた究極の一品です。
オモチャの必要性など無い、撮影の為の道具です。
この魅力が私をず〜〜っと虜にさせていたのですから、フラッシュを
焚けるだけでも十分!

怪獣天下さんも私と同じコアなマニアなのでしょうね(笑)

書き込みありがとうございました。

2020/03/06 Fri 21:26 [No.39]

ベーターカプセル

怪獣天下

はじめまして怪獣天下ともうします。
ベーターカプセルの事を調べていてこちらにただりつきました。
空想ラボやバンダイなどのお手本となる造形物を送り出し、ベーターカプセルを世に送り出すきっかけをつくられた功績は本当に素晴らしく有難い事と思い書かせて頂きました。
ヨッチさんがいなかったらここまでの製品は生まれていなかったと思います。
正直言いますと空想ラボでもプレバンでも無くヨッチさん自作のベーターカプセルが一番欲しいのは私だけではないでしょう。
ほんとうに子供の頃に欲しかったあの何とも言われぬ宝・形・色を再現され感謝してもしきれない完成品の大元を作ってくださいましてありがとうございました。

2020/03/04 Wed 00:19 [No.38]

Re: R2D2金属版作成

ヨッチ

たくさん、はじめまして!

ヨッチです。

現在、諸事情があってR2はもとより模型製作がしずらい状況になっています。

今ほど掲示板メールフォームから頂戴したメールに返信致しましたのでご確認くださいませね。

書き込みありがとうございました。

2020/02/08 Sat 01:17 [No.37]

R2D2金属版作成

たく

初めまして!!
たくっていいます。
R2を作りたくて作成方法やビルダーズクラブについて調べてたどり着きました。

Twitterとかあればヨッチさんに連絡出来ますか?

2020/02/07 Fri 09:51 [No.36]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (9-16/45)
  9. 次8件