Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]横浜 光明寺

Woody web

JPG 800x533 170.7kb

もるげんさん、おはようございます!(^ー^)

昨日は、晴れたので、横浜市南区にある吉上山(きちじょうざん)光明寺と言う寺に参拝しました。

このお寺は、山号に「吉上山(きちじょうざん)」とありますように、吉田健三氏(吉田茂首相の養父)の一字と、上郎幸八(こうろこうはち)の一字をとって付けた名前で、この2名が建立した寺です。

この二人は越前の出身で、盟友でした。共に同じ姉妹を妻に迎えています。一方、この上郎幸八氏は私の実家の隣に生まれてます。私の曾祖母は,上郎幸八の妹であります。そんな訳で、縁があった訳ですので、一度訪ねてみたいと思っていた場所ですので、昨日出かけてみました。

 JR保土ヶ谷駅から登った山の上のお寺でした。浄土宗ですから、「光明寺」と言う名前でした。法然上人のおしえですから、光明寺なんですね。京都・金戒光明寺も、西山光明寺も、同じ法然上人のお寺ですね。

 「上郎幸八」なる人物に関しては、ネットには多くかかれていません。私の故郷の神社では、銅像が立っていたそうですが、戦争時に金属供出で持って行かれて、台座しか残っていませんでした。郷里の村史には載っていそうなんで、今度調べてみます。
兎に角、事業に成功し、横浜や藤沢には、多くの資産があったそうです。

2014/12/03 Wed 10:52 [No.1035]


残り2件

  1. [1035] もるげんさん、おはようございます!(^ー^)

    昨日は、晴れたので、横浜市南区にある吉上山(きちじょうざん)光明寺と言う寺に参拝しました。

    このお寺は、山号に「吉上山(きちじょうざん)」とありますように、吉田健三氏(吉田茂首相の養父)の一字と、上郎幸八(こうろこうはち)の一字をとって付けた名前で、この2名が建立した寺です。

    この二人は  ・・・・ >> 続き
    横浜 光明寺
    Woody 2014/12/03 10:52 *
    1. [1036] Woodyさん、こんばんは。
      年の瀬?になり、なにかと野暮用で走り回ってます。

      >この上郎幸八氏は私の実家の隣に生まれてます。私の曾祖母は,上郎幸八の妹であります。
      >  「上郎幸八」なる人物

      「上郎幸八氏」はご親戚になるわけですね。ネットで調べてみましたら面白いのが出てきました。
      もう、ご覧になってるかも知れま  ・・・・ >> 続き
      Re: 横浜 光明寺
      もるげん 2014/12/05 20:26 *
      1. [1037] もるげんさん、写真をよくぞ見つけて頂きました!

        http://blog.goo.ne.jp/passalaqua/e/c9dbe6323c63b2b6afe1659af33a779c
        > 「1枚の写真」#1〜#7

        > 略歴:越後南條郡の人 元治年間横浜に出て営々刻苦三十余年今日の富重ね基本業は貸金なり 目下長子新二氏に家政を委ね悠々  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 上郎幸八
        Woody 2014/12/07 11:16