Net4u レンタル掲示板を作る
織塚 web
管理人のNOBUさん、いつもコマロ号のサイトを参考にさせていただいています!
GZ125HS【愛称:ハスちゃん】を納車してから色々と自分でカスタムをしていました。
そんなある日、カスタムも終わり片付けをしていたら突風で左側に倒れてしまい、そこからエンジンが掛からなくなってしまいました...
現状では
・キャブにガソリンは来てる
・吸気有り
・セルモーター動作確認済み
・プラグの火花が飛ばない
・バッテリーをテスターで計測し、12v以上を確認
です!
知恵袋でたくさん質問しても「質問の内容からして知識が無いことが伺えます」と、答えになってないアンサーが来るばかりで一向に解決しません😭
お店に頼んでもことごとく断られ、自分でトラブルシューティングをしています。
・CDI、イグニッションコイル、プラグは実働車から引っ張って来ましたが変わらず
・アドレスv125にイグニッションコイルを繋いだら火花が飛んだので、もっと深い部分に原因があると思っています。
どなたか、点火系の導通チェックのやり方を詳しく教えてください!
2021/11/06 Sat 21:19 [No.12296]
NOBU@Master
織塚さん、こんばんは!
いつもお越しくださいましてありがとうございます。
私はシロウト整備なので詳しくはわかりませんが・・・
@カスタム後、倒れる前はエンジンは掛かったか?
Aエンジンが掛からないとは、スタートボタンを押したときに
セルはキュルルルと回るが、ブイーンと掛からない状態か?
などなるべく状況がわかる情報があると回答が来やすいかも知れません!
考えられる原因として・・・
・セルモーターのギアが噛んでいない→セルモーターを外して付け直してみる
・コネクタがしっかりはまっていない→プラグ周辺のコネクタを抜き差ししてみる
といったところでしょうか
2021/11/06 Sat 22:22 [No.12297]
織塚 web
返信ありがとうございます!
@カスタム後、倒れる直前までエンジン始動でき、試走もしていました。
詳しい時系列を書くと、倒れるとプラグが被ることをネットで見たことがあったため、引き起こしてからエンジンはすぐに掛けませんでした。そこから2週間ほど乗らない日が続き、久しぶりに乗ろうとしたらエンジンがつきませんでした。
Aセルスイッチを押すと、スターターリレーの「カチッ」という音も、セルモーターの「キュルルル」という音も聞こえますが、ブルルンとエンジンが点きません。始動時の動画のリンクを貼っておきます。(https://twitter.com/oriduka/status/1456194547285827601?s=21)
プラグをエンジンに当ててみたところ、火花が飛んでいませんでした。
何度か押し掛けをした時は、手で押している間はエンジンが点きます(セルでエンジンを掛けた時と同じようにドルルルン、ドッドッドッと鳴りました)が、押すのをやめたりクラッチを切ったりするとストールします。
この事を知恵袋で質問したら、「それはエンジンが掛かったのではなく、手押しでエンジンのピストンが上下してるだけの音です」と言われました。
音はエンジンが掛かった時とすごく似ていたんですが...
2021/11/06 Sat 23:57 [No.12298]
NOBU@Master
一応そんな事ないとは思いますが、プラグはネジ型ですよね?
ポンチだと接点が当たってなくて火花が飛ばないとか、
ネジ型でも転倒した拍子に端子が緩んだとか、
ってオチはないですよね
2021/11/08 Mon 13:38 [No.12299]
ぷよ
私もど素人なので、深いところはアドバイスできませんが、思いつくのはバッテリーのマイナス端子からの経路、ケーブルが切れたり、外れたりして無いかな。。。。位ですかね。
ボディーアースが繋がってないのでスパークが飛ばないのではと、単純に思った次第です。
2021/11/10 Wed 16:26 [No.12300]
織塚
おぉ!マイナスですね!
イグニッションコイルのボディーアースは取れてると思うのですが、一度テスターでアースが取れてるか確かめてみようと思います!
ありがとうございます(^^)
2021/11/10 Wed 21:42 [No.12302]
織塚 web
ちなみにキーを回すとヘッドライトもホーンもウィンカーもポジションインジケーターも問題なく光ります!
イグニッションコイルだけが動きません!
2021/11/11 Thu 19:01 [No.12303]
ぷよ
症状的にはキルSWっぽいですが、スターターが回るのなら違いますよね。
2021/11/12 Fri 09:39 [No.12304]
織塚 web
キルスイッチは問題ないと思います!
Youtubeで見たのですが、Dトラッカーはクラッチスイッチで燃調も行なっているそうなのですが、GZ125HSはクラッチスイッチにその機能はついてるんですかね?
2021/11/12 Fri 12:48 [No.12305]
NOBU@Master
私が思うに、単純に爆ぜてないから、その系統のアースがちゃんと取れているか?
というのと、テスターでどこまで電気が来ているかチェックするところから攻めてみるといいかもですね
2021/11/12 Fri 12:55 [No.12306]
織塚 web
> 私が思うに、単純に爆ぜてないから、その系統のアースがちゃんと取れているか?
> というのと、テスターでどこまで電気が来ているかチェックするところから攻めてみるといいかもですね
https://twitter.com/oriduka/status/1460107183459160066?s=21
自分のツイッターでも書いたのですが、どこにテスターを当てたらいいんでしょうか🤔
2021/11/15 Mon 13:53 [No.12309]
とんとん
自分も以前何もしないのにエンジンが掛からない
購入したバイク屋さんに聞いても分からないとの事で
先ずは プラグ交換を致しました
NGKのソコソコの値段のに変更
購入したお店の人がネットで知らべて下さり これで良いよと
早々にプラグ交換しましたが 最初はエンジン掛からなく
バイク自体をゆすったら普通に動きました
まったく参考にはならないと思いますが。
2021/11/14 Sun 16:56 [No.12307]
織塚 web
プラグは新品のNGKの物に変えたのですが症状変わらず...
先日に同じくNGKのプラグキャップを購入し、管理人の方から新品のイグニッションコイルをいただいたので、次の整備の時間ができた時に変えてみる予定です!
2021/11/15 Mon 13:55 [No.12310]
織塚 web
> 症状的にはキルSWっぽいですが、スターターが回るのなら違いますよね。
知り合いのバイク好きな車屋に見せた時も、セルが回るからキルスイッチじゃないと思うとのことでした!
2021/11/15 Mon 13:52 [No.12308]
とんとん
> ちなみにキーを回すとヘッドライトもホーンもウィンカーもポジションインジケーターも問題なく光ります!
↑はOKですね
> イグニッションコイルだけが動きません!
↑が気になりもう調べられてるかとは思いますが
自分も少し探してみました 参考になればと
https://bike-sup.com/ignition-coil/
https://bike-sup.com/engine-trouble/
2021/12/05 Sun 16:49 [No.12315]
織塚 web
みなさまお久しぶりです!
今日時間ができたので、自分でピックアップした点火系の配線の導通チェックをしました。
端から端までの導通を確認して、確認した物は全てクリアしました。頂いた新品のイグニッションコイルにも付け替えましたが、結果は変わらず...残念ですヘ(*T-T)ノ
自分なりにあと考えられるのはピックアップコイルだけとなりました。
クランクケースを開けて中を見たのですが、ぱっと見では綺麗でおかしなところがあるようには見えませんでしたが、タオバオでスターターコイルとピックアップコイルを注文しました。
これを付け替えてダメならもう軽トラを借りてバイク屋へ店に行こうと思います(TДT)...家から数キロの所にGZ125HSの整備経験があるバイク屋を見つけたので...
みなさまに沢山意見を頂いてとても嬉しかったです!
ありがとうございました!
2021/11/28 Sun 18:44 [No.12311]
NOBU@Master
ここまでくると、原因がとても気になります。
直ったら今後の参考に、原因を教えてください!
2021/11/29 Mon 05:44 [No.12312]
織塚 web
> ここまでくると、原因がとても気になります。
> 直ったら今後の参考に、原因を教えてください!
マスター!ありがとうございます!
知恵袋でも色々と質問をして、先日ピックアップコイルの抵抗値を測定しました。
レンジはΩの2kで測定し、セルを回してる間は0.41Ωでした。
後から知ったのですが200で計るみたいです。でも2kで0.41は少ないと思っているので、やはり数値は低いと思っています。
写真を見返していて、ピックアップコイルの先に鉄屑?みたいな物が付いていたので、次回の整備の時にパーツクリーナーで綺麗にしてみようと思っています!
2021/12/06 Mon 12:51 [No.12318]
とんとん
> > ここまでくると、原因がとても気になります。
> > 直ったら今後の参考に、原因を教えてください!
>
> マスター!ありがとうございます!
> 知恵袋でも色々と質問をして、先日ピックアップコイルの抵抗値を測定しました。
> レンジはΩの2kで測定し、セルを回してる間は0.41Ωでした。
> 後から知ったのですが200で計るみたいです。でも2kで0.41は少ないと思っているので、やはり数値は低いと思っています。
> 写真を見返していて、ピックアップコイルの先に鉄屑?みたいな物が付いていたので、次回の整備の時にパーツクリーナーで綺麗にしてみようと思っています!
すみません 修正をしようとしたら 間違って削除となってしまいました
プラグキャップは私ではわかりません
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ngk+%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97+%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A1%A8/?scid=s_kwo_2015toh&lsid=1040218863&icm_acid=747281&icm_cid=1608564140&icm_agid=77666595316&icm_kw=ngk%20%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%20%E9%81%A9%E5%90%88%E8%A1%A8&icm_mt=b&icm_tgid=aud-1392500376913:kwd-820835856688
上記の中に有るかと思われます。
2021/12/07 Tue 09:48 [No.12319]
とんとん
再度張り付けしました
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/gz125hs/note/?bi=7&sci=37
■NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ (ネジ形/ターミナルなし)1本 【4814】CR8EIX スパークプラグ
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/005/969/044/5969044/p1.jpg?ct=66327a562594
2021/12/07 Tue 10:01 [No.12320]
織塚
ありがとうございます!
2021/12/15 Wed 10:59 [No.12321]
九州急行
別のバイクで転倒センサーってのが
付いててそれが原因だったってのが
V125とかであったと検索したら出たのですが、
コマロに付いてるかは不明ですね。
2021/12/19 Sun 07:02 [No.12323]
九州急行
> 別のバイクで転倒センサーってのが
> 付いててそれが原因だったってのが
> V125とかであったと検索したら出たのですが、
> コマロに付いてるかは不明ですね。
自己レス
今日配線図みたコマロには転倒センサー付いてませんでした。
2021/12/19 Sun 12:11 [No.12324]
織塚
> > 別のバイクで転倒センサーってのが
> > 付いててそれが原因だったってのが
> > V125とかであったと検索したら出たのですが、
> > コマロに付いてるかは不明ですね。
>
> 自己レス
> 今日配線図みたコマロには転倒センサー付いてませんでした。
返信遅くなりましてごめんなさい。
そういうセンサーもあるんですね!
2022/01/01 Sat 16:48 [No.12330]
織塚
皆さん沢山のアドバイスをありがとうございます!
新年明けた現状ですが
@ピックアップコイルとスターターコイルを交換しても×
ACDIを交換しても×
で進展なしです(^_^;)
知恵袋でも沢山質問してるのですが、一つ浮かび上がった事がありました。
キーONにするとイグニッションコイルとCDIに繋がってるOW線(オレンジ&白)に12vが流れるという事です。
配線図を見てもらい、そのような回路になってるとありました。
実際に測定してみるとキーONにしてもOW線の数値が0のまま( ̄◇ ̄;)
OW線はイグニッションコイル、CDI、セルスイッチに繋がっています。
セルスイッチは押すとセルは回るので異常なしかと思っていました。
「セルは回るのに、セルスイッチからIGコイルとCDIに繋がってる線に電気が来てないなんてことあるか?」
と頭を悩ませています。
とりあえず、チャイナマートで右スイッチボックスを注文しましたが、2週間はかかると連絡が来たので、とりあえず今はエンジンが掛かったらすぐ走れるように別の所をカスタム中です。
今日は汎用リアフェンダーを付けました!
2022/01/01 Sat 16:54 [No.12331]
織塚
皆様お久しぶりです!
GZ125HS、無事治りました!!!
原因なのですが...
あのー、すっごくお恥ずかしいんですが...イグニッションキーからキルスイッチに行く配線を、間違えてヘッドライトスイッチの配線に繋いでたのが原因っぽいです😅
CDIとステーターコイルを前の物に変えて始動確認をしていないので100%とは言えませんが、98%はそれが原因かと思われます😱
皆様、沢山のコメントありがとうございました!
色々な考えられる理由を教えていただき、皆様の優しさに触れた事が何よりもモチベーションに繋がりました!
本当にありがとうございました!
大変お騒がせしました!(^◇^;)
2022/01/18 Tue 13:07 [No.12335]
とんとん
> 皆様お久しぶりです!
> GZ125HS、無事治りました!!!
>
> 原因なのですが...
> あのー、すっごくお恥ずかしいんですが...イグニッションキーからキルスイッチに行く配線を、間違えてヘッドライトスイッチの配線に繋いでたのが原因っぽいです😅
動いたんですね 良かったです
明けましておめでとうございます。
2022/01/20 Thu 13:11 [No.12336]