Net4u レンタル掲示板を作る
景
謝れて、良かったですね。ミ^人^毛
謝れないと、気になってしまうから。
謝っておいた方がいいです。
> 今度病院で会ったときどう対応したらいいのでしょうか?
> 今までどおり会釈程度でいいのでしょうか?
> 初めてこちらから話しかけてしまった時のようには今は会話はしていません。
今まで通り、あいさつ程度でいいと、思いますよ。
こちらは悪気は無かったのですから。
これらのことで、気を悪くすような相手なら、こちらから、おつきあいしない方がいいです。
あんまり、気にしないこと。
これから、同じことが無いよう。
あいさつに、気をくばればいいことです。
2015/01/04 Sun 08:01 [No.1092]
のっぽ
景さん、こんにちは。遅くなりましたが、クリスマスのチキンおいしそうですね。
景さんは手作り料理多いですね^^
私も買ってもらったチキンに、ケーキ食べましたよ。
おいしかったけれど、チキンは揚げているものだったせいか油っぽかったです。
やっぱり、焼いたりしたもののほうが余分な油が少なくておいしいのかもしれませんね。
それでは、また。
2015/01/03 Sat 12:50 [No.1090]
景
みなさん、あけまして、おめでとうです。
Deep-redさん、ローストチキンをほめてくれて、ありがとう。ミ^人^毛
鶏は40分くらい焼くんだけど。
じゃがいもは、半割にして、10分くらいゆでて。鶏を20分ほど焼いた時に、プレートの周りにのせて、鶏と一緒に焼きました。
料理本の通りにやったのですが。じゃがいもは、生のままオーブンに入れても、うまくいかないのかな?
大晦日の夜は紅白歌合戦を見ましたが。
副音声で、バナナマンが司会をしていたのですが。
あんまり面白いので、ゲラゲラ笑ってしまい。
とてもいい年末を過ごせました。
思えば、去年はいろいろありましたが。(親戚が死んだり、イヤな人から電話があったり。)
まあ、旅行に行ったり、うちのねこがかわいかったり、いいことや楽しいことも、たくさんあったからいいかー。
今年もいい年にしたいものです。
> なんだか楽しいー。
そうだね。自分で楽しくすることが、大切だね。
オレも楽しいことがあったら、ここに投稿しようっと♪
今年もよろしくー☆
2015/01/01 Thu 22:36 [No.1086]
景
朋雄さんも、やんちゃしてたんだね〜。ミ^人^毛
オレは、自動車教習所の模擬試験の問題用紙に。
カッパの絵を描きこんだら。
問題用紙を、回収されてしまって。。。(回収するなら、先に言ってくれよー。)
親戚が教習所の教官だったんだけど。
「教習所、始まって以来の不祥事!」と、ものすごく怒られました。。。
<( )>
│・ ・│
<____│←カッパのつもり。
2014/12/28 Sun 21:27 [No.1083]
景
メリー・クリスマスです。ミ^人^毛
あはは。面白れー。
これ。全部、朋雄さんが描いたの?
絵、うまいねー。器用だねー。
2014/12/24 Wed 07:02 [No.1079]
のっぽ
>
> ↑全くその通りです。
> オズロットさん、ナイスレスありがとうです☆
こんにちは。景さん。
>
はい、困っている自分にはナイスレスです。
> 無視というか、ちょっと失敗しちゃったわけですね。
> オレもそういうこと、ありますよ〜。
> 人間関係の失敗は、誰にでもあります。
そうですか。皆人間関係上手くかわしたりしているように見えました。
>
> そしたら、オズロットさんの言う通り、謝って、リカバリーすればいいことです。
それで、上手くいけばいいのですが。次会うまでちょっと気になります。
>
>
> それに病院では、うつ病の人とか、病気のせいで、ちゃんと受け答えできない人だって、いますから。
> その辺の事情を、理解してくれればいいのですが。
そういう方もいるのですね。
> そうでない人は、縁が無かったと思って、おつきあいをあきらめるのがいいようです。
うつではありませんが、受け答え上手くないです。下手っぴです。
> 逆に、縁があれば、多少の失敗があっても、関係は続いていくわけです。
縁がなかったととればいいのですね?
>
>
>
> 「バターはどこへ溶けた?」(ディーン・リップルウッド著)という本があるのですが。
> それには、バターがあるうちは、バターを心から楽しむことと、あります。
>
> 親がいるうちは、親の愛を存分に享受するのがいいのです。
> 今は幸せなのに、幸せが無くなったらどうしようと、不安になったり、神経をとがらせていては、本当の喜びは味わえません。
> でも、親はいつかは無くなるわけですから。無くなることを考えて、それなりに準備するのはいいことですね。
そうですか。バターの話懐かしいですね。
いつもそわそわしていたら確かに喜びは味わえませんね(汗)
準備は重要ですよね。一人で日用品の買い物できるようになったりとか。
>
> う〜ん、幻聴の話をしたのは、引かれちゃったかもしれないね・・・。
>
> オレは、よほど親しい友達以外は、神経の病気と言って、ごまかしています。
そうでしたか。確かにそっちのほうが無難ですね。私は馬鹿なのでうっかり話してしまいました。
>
> なぜなら、統合失調症は、社会的に偏見を持たれている病気だからね・・・。
まだ、偏見もたれている病気なのですね。当の私もおそらくそれになるまえまでは100人に1人がなるくらいの身近な病気だと知りませんでした。
>
> 話は、ここで、聞いてあげるから。
> よほど仲のいい、信頼できる人以外には、病気のことは話さない方がいいかもしれないね。
いつも、すみません。
話し聞いてくださってありがとうございます。
ずるをしているわけではないという意味もあって病名、病気の内容を話してしまいました。あっちも病名話してきたので。
2014/12/14 Sun 15:18 [No.1065]