Net4u レンタル掲示板を作る
ヒロ助
はじめまして。ヒロ助と申します。
GN125Eを乗っているのですが教えてください。
中古で譲り受けました。初代の持ち主は新車で買いましたが、納車直後からエンジン回転数が、N時5000〜6000回転となってしまい乗らなくなりました。
それを半年かけ整備し現在に至ります。
ある程度、キャブの一部や交換したりしましたが現在も4000回転と高めです。
エンジンをかけた時は1500回転ですが乗っていると、N時4000回転に上昇。
シフトダウンしても4000回転を下回らない。
たまに戻る時もありますが、すぐにエンジンが唸り出し4000回転まで上がりそのままです。
考えられる原因、また交換した方がいい箇所などわかる方がいれば教えていただけませんか?
初心者なので、分かりやすく教えていただけたら幸いです。
新車購入時からこの現象が出ています。
2012/03/08 Thu 00:05 [No.518]
Sugar
ヒロ助さん初めまして
吸気系の問題なのは間違いなさそうですが、チョークバルブ・スロットルバルブ・バタフライバルブ・アイドルスクリュー・アクセルワイヤーを手始めとして、疑うべきところが山ほどあります。
ですがその前に、ヒロ助さんのGNは本当にGN125Eですか?
GNのフレームナンバーの頭文字は「LC6PCJG」か「LC6PCJB」か「NF41」ですがこのうちどれでしょう?
それからキャブの一部を交換したそうですが、具体的にどこの部品を交換されたのでしょうか?
2012/03/08 Thu 05:01 [No.520]
ヒロ助
こんばんは。
Sugarさん返信ありがとうございます。
フレームナンバーは「NF41」です。
キャブの一部交換なんですが、地元のお世話になっている整備士の先輩にやってもらったので、どこの部品かわかりません。
自分のバイクなのに恥ずかしいです…。
聞いてみます。
2012/03/09 Fri 00:01 [No.521]
ハウト
ヒロ助さん こんにちは(^^
不可解な症状ですね
前オーナーの時からの症状なのであれば
セッティングをあれこれ悩むより
キャブレター一式を新品に積み替えてしまうほうが
早くて確実ではないでしょうか?
タオバオなら新品でも安いですしね。
2012/03/09 Fri 08:50 [No.522]
ヒロ助
Sugarさん
親切、丁寧にコメントありがとうございます。
本日、走行距離500キロ超えました。
スズキのショップに行って聞いてきました。
キャブを新品に替えるなら23000円かかると言われました。
結構するんですね…(*_*)
依然症状は治まる気配無。
エンジンが温まると4000回転です。
信号待ちで恥ずかしい。
キャブはOH済み。
一部替えた部品はキャブの中にある「針みたいな箇所一式」。名前がわからずすみません。
アクセルワイヤーは正常。
やはり前オーナーが新車納車時から症状が出ると言っていたので、その時からキャブがおかしいんですかね?
症状が出なければ最高のバイクなのに…
2012/03/11 Sun 15:43 [No.531]
Sugar
NF41なら、まさしく国産GN125Eですね。それも走行250qとはおそらく日本中で一番若いEだと思います。貴重な車両なので大切にしてあげてください。
・新車時からそういう状態になっている
・エンジン始動時は1500rpmでそのうち4000rpm
・時々戻ることがある
ということから疑うべき順番として
1.アクセルワイヤーの引っかかり(外部取り回し上での引っかかりとワイヤー内部異常によるもの両方)
2.パイロットスクリューの不具合(緩め具合が基準の設定値にあるか、また詰まりはないか)
3.チョークバルブの異常(正常に作動しているか、走行中に何らかの事情で開いたり閉じたりしていないか)
4.バタフライバルブの戻り不良や不具合
5.スロットルバルブ(円筒状で上下するキャブ内のピストン)の貼りつきや内部部品不良による引っかかり
慣れていないと大変な作業ですが、やれる範囲で頑張ってみてください。また新品のキャブを買ったほうが時間もお金もかからない場合があります。
2012/03/09 Fri 09:22 [No.523]
kin
同じような症状と思われるのですが↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330272858
インシュレーター(キャブとエンジンをつないでいる黒のゴム製の部品)とエンジンの間のOリングが痛んでいたようです。
ご確認下さい。
インシュレーター自体が経過年数により劣化してヒビが入り2次エアーを吸っているいる可能性もあります。
2012/03/09 Fri 14:20 [No.524]
たーぼ
ヒロ助さん
はじめまして!
東京のたーぼと申します。
キャブとエンジンを繋ぐインシュレーターなら国産のE用が必要であれば自分余っているので良かったら使ってください。
余計なお節介かもしれせんが…f^_^;)
(自分のGNはHなので使えないのです笑)
たーぼ
2012/03/09 Fri 17:05 [No.525]
udonko web
ヒロ助さんはじめめして、滋賀のudonkoと申します。
国産初期型GNに乗っています。(黒にオレンジ・ゴールドライン)
NF41の走行距離250Kmとはこれまたレアなものですね。
なんとしても直して大切に乗ってやって下さい。
国産と中国産とではキャブが違います。しくみ的には変らないんですが、画像を載せます。
右側の写真は右サイドより。左は左サイドより撮った写真です。
右側のピンクの先がパイロットスクリューでタンクをはずさないと、調整は少ししんどいです。
左側のピンクがアイドル調整ねじ、指がチョークレバーです。
どれほどの技量をお持ちかわかりませんが、
Sugarさんのチェック項目をクリアしたなら必ず直るじゃないかと思います。
先ずはタンクをはずしてと・・・・。
いざとなれば、関東には頼れるSugarドリームファクトリーとガレージKin工房がありますから・・・・。
2012/03/10 Sat 20:41 [No.530]
ヒロ助
udonkoさんはじめまして。
画像付きで分かりやすく助かりました。
当初は、このバイクがそれほどレアと思いませんでした。
十数年のガレージで眠っていたバイクみたいで、錆取り、磨きなど必死にやりました。
エンジンが温まるとやはり4000回転になるという、気分屋のGNに振り回されてます(;一_一)
夏までにはキャブ交換したいなと思います。
皆さん優しく、詳しく教えて頂けるので本当に助かります。
これからもよろしくお願いします。
2012/03/13 Tue 11:28 [No.532]