Net4u レンタル掲示板を作る



全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 57件
  • 所要時間 0.004秒
キーワード

  1. Re: ロングサイレンサー(-)
  2. Re^2: オイルフィルターカバー(-)
  3. Re: オイルフィルターカバー(-)
  4. Re^2: オイルフィルターカバー(-)
  5. Re: オイルフィルターカバー(-)
  6. 流用情報(-)
  7. Re: 穴あきフロントディスク等(-)
  8. Re: 穴あきフロントディスク等(-)

Re: ロングサイレンサー

gigirider

シュガーどん久しゅうござる
ロングロングと言われておりますが
タオバオから届いた物と純正で付いちょリました物は
全く同サイズでしたので、はあ、なんちゅうて返答したものかと
2010年購入のGNでしたので、メーカーの致した事ではないですかのう
結局2本購入しましたが、何れも中国製らしからぬ精度で
ぴしゃっと取り付きましたが.......
そうそう、シートのあんこ抜きの為やはり購入しましたが
純正で付いていたシートより取り付けがよござんした
なんだあかなあ......バラツキがありますなあ
エンジンガードもしかり、知っている限り2タイプありますが
片方(格好が良い方)はエキパイに干渉します、付かない訳ではないのですが
ちょいとテクを要します、はははマフラーの脱着時ですが

ところで、奇麗なGNのシートいりませんか、皆様!

2011/08/24 Wed 22:10 [No.77]

Re^2: オイルフィルターカバー

wakkin

シュガーさん

次回フィルター交換まで4,000km近くありますが
交換時に良く確認してみます。

パーツリストを見るだけではスタッドボルトを
どのようにして外すのかイメージが湧きませんでしたが
シュガーさんの説明で理解できました。

舐めたのはナットの方であることを願いつつ
ボルトの場合はネジリペアでの補修に挑戦しようと思います。

ありがとうございました。

2011/08/19 Fri 08:06 [No.72]

Re: オイルフィルターカバー

シュガー

JPG 400x240 64.4kb

>wakkinさん

スタッドボルトは画像のようにダブルナット方式で外します。
まず10oサイズのナットAを適当な位置まで嵌めます。ナットAをスパナで押さえてナットBを別のスパナで強く閉め込んでナットAとスタッドボルトをロックさせます。その後メガネレンチでナットAを緩めればスタッドボルトは抜けます。

「簡単に」と書きましたが比較的簡単という意味で、スタッドにはネジロックも塗ってあり、クランクケースのネジ山はデリケートなので、けっこう面倒な作業です。なるべくなら触らない方がいいと思います。注意してください。

2011/08/18 Thu 12:53 [No.71]

Re^2: オイルフィルターカバー

wakkin

シュガーさん
シュガーさんありがとうございます。

今回はオイルを入れてみたらオイル漏れしなかったためそのまま乗っています。
次回交換時にボルトかナットか確かめてみます。

ネジリペア使ったことがないですが便利なのでしょうか?

また、スタッドボルト側のボルトを交換する場合、外側から外せるみたいですがどのようにしたら外れるのでしょうか?
参考までに教えてください。

2011/08/18 Thu 00:02 [No.70]

Re: オイルフィルターカバー

シュガー

>wakkinさん
約1年で14000qは凄いですね!

まだ確認されてないようですが、舐めてしまった部品が袋ナットなら20円くらいでホームセンター等で手に入ります。スタットボルト側(クランクケースに埋め込まれている特殊なボルト)だとしても
ネジリペア(ネジ山補修剤)等で補修してみてはどうでしょう?

ちなみにスタットボルトはケースを割らなくても外側から簡単に外せます。左上のボルトは短いほうですので、金額も安いと思いますよ。

2011/08/17 Wed 21:45 [No.69]

流用情報

シュガー

JPG 240x400 42.0kb

Kijimaグラストラッカー用 サイドバッグサポート

ウインカーを移設してあれば若干の手曲げでボルトオンです。

2011/08/15 Mon 07:59 [No.67]

Re: 穴あきフロントディスク等

ぴーす

シュガーさん こんばんは^^

 いつも助言有難うございます。

 gigiさんから、譲受した 穴あきフロントディスクは、

 タイヤ交換(後走行後1,500kmかな)時にGN取扱販売店のショップにお願いしようかと思いますw

 (GNを見たことも聴いた事が無い店は、受付担当の店員さんが嫌がる;;ので。。。 新車・中古車を売っている所なら、やってねw)

2011/08/10 Wed 22:09 [No.64]

Re: 穴あきフロントディスク等

シュガー

>ぴーすさん

ぴーすさんのFタイヤは危険なオ―ラが出まくりだったから、
タイヤ交換の時に一緒に替えてもらってみてはどうですか?
工賃だけでも2000〜3000円位浮くと思いますよ。

2011/08/10 Wed 12:51 [No.63]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. (41-48/57)
  11. 次8件