Net4u レンタル掲示板を作る
シュガー
>ぴーすさん
すみません 金メッキのターミナルは4個で1000円の間違いでした
(;´д`)ゞ
>まあしいさん
昔は大抵の新品プラグにはアルミのターミナルナットが付いていたんですよね。最近は金属高騰のせいでコスト削減されてるようですね。DR系にもCR系にもイリジウムプラグにも付いていません。
(;´Д`)
2011/09/08 Thu 12:52 [No.94]
シュガー
>ぴーすさん
右から2番目のデンソーに付いている金メッキのターミナルナットは、それだけで買うと1個500円します。
近い将来NGKのパワーケーブル等にプラグキャップを替えた時にスペアプラグ用として使えますので、失くさないように。
(・∀・)b
2011/09/07 Wed 00:36 [No.92]
ぴーす web
そう言えば、プラグ換えてから既に6,000km程度走りました。
様子見なければ^^;
根が適当wなので、交換時期は一定していませんが、5,000km毎
に交換するようにしています。(他のバイクでは一応^^;)
と言いながら、
1 当初のプラグ 180kmで交換(NGKのIXにしたので)
2 CREHIX−9 10,000km以上使用
3 デンソー IUF24 200km未満で交換
理由は2と3は長さが短いとアドバイスを頂いたので
4 デンソー IU24 現在使用中
通常のプラグはワイヤーブラシでカーボンを落とすと(イリジュウムは不可)再使用可能らしいですが、2ストマシンに乗っていた
頃しかしていません。(電極も劣化してますし・・)
写真を参考までにご覧ください。
一番左はセロー用に使っていた、DR8EA(太いですね^^)
以前乗っていたTT250Rは中華GNとプラグ計同じでした
ので、写真の右端は未使用です。
2011/09/05 Mon 21:47 [No.90]
ぴーす
> gigiさんのお勧めどおり、
>
F16でしたw
余談ですが、セローはF15 R45 なので
(旧型なので6速です)
F16にする予定です。
2011/08/26 Fri 20:04 [No.85]
ぴーす
GNに幻の6速があれば、gigiさんのお勧めどおり、
F15にしていたかもしれませんw
今のところ、F15 R43 に興味はありますが、
F14 R42 を目標でいます^^
(つい、オフ車乗りの修正で低速トルク欲しいので)
2011/08/26 Fri 19:59 [No.84]
ぴーす
シュガーさん こんばんは^^
いつも助言有難うございます。
gigiさんから、譲受した 穴あきフロントディスクは、
タイヤ交換(後走行後1,500kmかな)時にGN取扱販売店のショップにお願いしようかと思いますw
(GNを見たことも聴いた事が無い店は、受付担当の店員さんが嫌がる;;ので。。。 新車・中古車を売っている所なら、やってねw)
2011/08/10 Wed 22:09 [No.64]
シュガー
>ぴーすさん
ぴーすさんのFタイヤは危険なオ―ラが出まくりだったから、
タイヤ交換の時に一緒に替えてもらってみてはどうですか?
工賃だけでも2000〜3000円位浮くと思いますよ。
2011/08/10 Wed 12:51 [No.63]
ぴーす
gigiさんから、
穴あきフロントディスク
同キャリパー
タンクのSUZUKIエンブレム
サイドカバー
を譲受けることになりましたw
(画像が貼れませんでした^^;;)
ディスクは自分で換装出来そうに無いので、バイク屋に頼もうと
思います。(これで棲み付いた小鳥も巣立つでしょうw)
サイドカバー等は、ガイア(GN)の着せ替え様に^^
【追伸】
シュガーさん いつも助言有難うございますm(__)m
2011/08/10 Wed 05:49 [No.60]