Net4u レンタル掲示板を作る
管理人
前スレはこちら→ http://mb1.net4u.org/bbs/dorakugazo/threads#id522
クロサワ楽器ベースセンターです。
こちらは「鶴」のベーシスト、神田雄一朗氏がプロデュースした「Kanderbird」です。
Seedと言うブランドで、製作はSagoとの事。
かなり良心的な価格設定にちょっとビックリです。
この「Fender系のボディ&ネックにGibson Thunderbirdのアッセンブリ」は、Mike-LullやRS-Guitarsなどいくつかのメーカーが同様のコンセプトのモデルを作っています。
「Thunderbirdの音は魅力的だけれど、大き過ぎるし壊れやすくて普段使うにはちょっと・・・」「頑丈なFenderタイプの楽器でTunderbirdの音が出せればなぁ・・・」
と、誰もが考える(?)アイデアを具現化していると言えるかも。
・・・でも個人的にはコレってG&LのL2000がかなり近いんじゃないかと思うんですよね(笑)
2017/06/09 Fri 23:25 [No.576]
管理人
クロサワ楽器はZONの日本代理店と言う事もあって、マイケル・マンリング先生を何度かお呼びしていて、私も少なからずその機会に接しております。
この写真、日付からすると去年の来日公演時ですね。
http://black.ap.teacup.com/kaminarioyaji/2892.html
2017/06/11 Sun 00:54 [No.581]
管理人
以上、2017年度ゴールデンウィーク楽器屋めぐりの模様でした。
この後、大久保駅まで向かう途中の飲み屋さんで打ち上げとなりまして、途中からバーチーズ店長千葉さんが合流。
ここでは書けないような楽器業界のキワどい話もうかがう事が出来ました(笑)
そして今回は買い物が全く無しと言う異例の事態(笑)
いや、マジな話・・・仕事用のPCを買い換えたのでその支払いがね(汗)
当分楽器関係は自重しないといけない状況なのです。
・・・その自重がいつまで持つか・・・(苦笑)
感想等のコメントはこちらのスレッドに投稿して頂けると幸いです。
2017/06/14 Wed 00:21 [No.587]