Net4u レンタル掲示板を作る

dekisugi BBS

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 119件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. 今更だけどVAIO Pのケース(-)
  2. Re^8: 統合したい(-)
  3. レイブロス、ボディー剛性を強化する「カチカチ君」(-)
  4. Re^2: NSX出してきた(-)
  5. Re^6: 統合したい(-)
  6. Re^5: 統合したい(-)
  7. Re^4: 統合したい(-)
  8. NSX出してきた(-)

今更だけどVAIO Pのケース

syabu

JPG 480x321 74.0kb

ちょっといい感じの物を見つけた。

PDAIR レザーケース for VAIO Type P

http://www.miyavix.co.jp/product/pdair/lc_vaio_p/index.html

問題は・・・いや大問題か・・・Lバッテリに対応していないこと。

2012/09/21 Fri 00:15 [No.68]

Re^8: 統合したい

syabu

> ところがどっこい、ハブカバーが出っ張ってて
> フラットなタイプは着かないと思われ・・・orz
>
> 悩ましいねえ

後付のカバーなら取っ払えばいいのでは?

2012/09/13 Thu 00:12 [No.67]

レイブロス、ボディー剛性を強化する「カチカチ君」

syabu

JPG 864x645 168.4kb

カチカチ君は、0.5mm厚のSUSバネ鋼に熱処理を施すことで強力な圧着力を実現したと言う製品。ドア開口部やハッチ開口部の周囲を挟み込むことで、スポット増しやリベット打ちと同等のボディー剛性を得られるとする。

らしい。
スポット増しと違ってこれは格好悪いだろ。

2012/09/12 Wed 00:15 [No.65]

Re^2: NSX出してきた

syabu

割とシンプルなんだけどね。
結局エキマニとそれ以外を比べると、エキマニの方が
価格的に高い位のレベルですわ。

ちなみにエキマニの期待値は☆1個。
多分変化はさほどない。

2012/09/11 Tue 23:43 [No.64]

Re^6: 統合したい

syabu

CE28Nで使っていたようなタイプも共用でいける筈だけど、
Aタイプがシンプルでいいかなと思うよ。
単なる蓋だしシンプル!

2012/09/11 Tue 23:36 [No.63]

Re^5: 統合したい

おおき

これは良い情報!
検索したらたくさんヒットした。
どれにするか考えてみるわ。

Bタイプ BRカラーってのになるみたいだが
なんか見た目微妙だなあ。どうしようかのー。

http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/parts.php
http://www.geocities.jp/bavitz_rs/car/centercap.htm

2012/09/11 Tue 19:49 [No.61]

Re^4: 統合したい

syabu

ホイールごとの購入しか無理かなと思ったけど、
ヤフオク見たらかなり単品で出てる。

TE37 キャップ

で検索してみるといい。蓋だけなら4500円である。
(色がシルバーかな?)

2012/09/10 Mon 13:44 [No.60]

NSX出してきた

syabu

エンジンチェックランプはこれだろうと・・・
O2センサー交換を依頼。
O2センサー交換にはエキマニにアクセスしなければならないので
工賃がバカ高いので、エキマニも社外にして貰うことにした。
(ただし社外が付いていなければ)

そして、以前1回だけ吹けなくなった事件の関連絡みで
燃料ポンプから、レジスターまで一式依頼。

他にもブレーキランプ警告灯が点灯しっぱなしなのも
お願いしておいた。
色々問題が山積みだけど少しは前に進みたい。

エキマニは純正が相当酷いらしいので少しは進化すると
有り難い(特に音)

2012/09/10 Mon 13:40 [No.59]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (73-80/119)
  14. 次8件