Net4u レンタル掲示板を作る

dekisugi BBS

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 119件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. iPhone4s、そして・・・Next stageは?(-)
  2. Re: スマホ導入(-)
  3. スマホ導入(-)
  4. VAIO買った(-)
  5. Re: 歳の瀬(-)
  6. Re^15: 今更だけどVAIO Pのケース(-)
  7. Re^14: 今更だけどVAIO Pのケース(-)
  8. Re^13: 今更だけどVAIO Pのケース(-)

iPhone4s、そして・・・Next stageは?

おおき

JPG 600x450 32.2kb

simフリーのiPhone4sをドコモ回線で運用!
ってことで、手元に届いた本体をIIJmioのsimで接続してみましたよん
もともとはソフトバンクから販売されていた本体ってことで
いろいろと調べないといけなかったけれど
無事にネットにも接続完了
4sではLTE回線は使えないんだけど、家に居るときはwifiで快適インターネット!
外に出て128で運用しても、動画さえ見なければストレスなしです。

参考動画
ほかの人があげたIIJmio128回線スピードテストの模様
http://www.youtube.com/watch?v=ICFxj2cXPJY

これで月額1000円ならぜんぜんおk
ちなみにテザリングもいけるはず
ガラケーからスマホの進化を体感しつつ
自分なりにiPhoneもいろいろと検証しています
PCとも携帯とも一味違う使い心地に大満足してますわ

で、次に着手しているのは
IBMが恋しくて恋しくて
X40をSSD換装、そしてwindows7で使用するとの試み
時代遅れのあのマシンがどのくらい生まれ変わることができるのか
すでに先駆者もいらっさるので、調べながらやってみてます
どんなふうになるのか楽しみですわ
またレビューするべ

2013/01/15 Tue 01:43 [No.93]

Re: スマホ導入

syabu

VAIO激っパヤです。家に帰って電源付けてすぐに起動するのはありがたい。
関東はすぐにでも行きたいくらいです。特に神奈川県の川崎。
スペースハリアーがあるらしい。

4Sはいいらしいね。しかもデジカメの機能が格段に向上したのも4S。
手軽にスナップショット取りまくりができる!
無論、iPod代わりとしての利用価値もあるし、単なるパケット節約以上の威力はあるぞ!
それに、アクセサリも豊富なので、思わず色んな物に手を出してしまいそうになるよ。
まずはケースを手始めに行くと思うけど。

ダウンロードは遅いとは思うけどアプリも楽しめるのも魅力。
GPSが付いているから手軽にナビとしても使えるし。
いい方法だと思う。また、4Sは今市場に溢れたのでお手軽に買える価格になったのも魅力。
ぶつけようが投げようがいくらでも買い換えられるぞ!

2013/01/06 Sun 23:21 [No.92]

スマホ導入

おおき

あけおめです。
その後のVAIOの使い心地はいかがてすかい?
一度、激速のSSD体感させてくださいな
んでまた、関東遠征の際は一声掛けてください〜

さて、最近の買い物は家の2階常設の無線LANが1階に飛ばなくてイラッときたので
Wi-Fi拡張機なるものを導入
屋内はすべて範囲にいれることができた。
オレは自宅が多いから、これでWi-Fiを使って携帯のパケット利用料金を下げてやろういう狙い。

でもこれは伏線で、浮いた料金で、スマホを使おうと思ってる
最近教えてもらったんだけど、SIMフリーの白ロムのスマホを購入して
SIMだけを別会社からレンタルして運用する方法
http://matome.naver.jp/odai/2134519149022720501

携帯とスマホ2台持ちになるけど、トータルで現状より月の支払いを安くできる算段なわけ

iPhone4sをゲットしたので、これでしばらくやってみますわ。
まだ本体は手元に届いてないけどね。
回線含めて使い心地、インプレするねい。
ちなみにiPhone5は高くて手がでなかった(笑)

2013/01/05 Sat 19:09 [No.91]

VAIO買った

syabu

JPG 520x700 221.0kb

http://www.sony.jp/vaio-biz/products/VZ11/

これのカスタマイズモデル。スタイルが格好いい。
あとWindows7でまだ売っている。
Windows8があまりにアレだったのでおよそ7年ぶりにチェンジ。
SZもよく頑張ってくれたしまだまだ使えるんだけど。

Corei7 3612QM(2.1GHz*4),8GB,SSD256GB
クアッドCPUでグラボなしでも3Dゲームがそこそこ動く。
写真のドライブは購入せず。

重さが1150gというのはかなり軽い。
しかもこれでバッテリー駆動が9.5時間。
13インチなのでやや大きいけど、VAIO Pを食いそう。

SSDは128GBx2に第三世代RAIOなので超高速。
起動したときの「ようこそ」という文字が一瞬しか見えない。数秒で起動する。
スリープからの起動は1秒くらい。

ただ、キーボードが打ちにくい。キーごとの妙なスペースと、ストロークが重い。

2012/12/25 Tue 23:25 [No.90]

Re: 歳の瀬

syabu

12時間程前にZのタイヤ全部交換しましたわ。
そのままのグレードなので今回はRE11Aに。
あとエンジンオイル、デフオイル、バッテリー。
少ないボーナスでは全然足りんかったわ・・・。

弄るんじゃなくて、維持ってる。
あともうちょっとでいい感じなんだけど、
不具合を残したまま乗ってる。

ぶらーっとっていう場合は和歌山方面かな。
岸和田あたりから、阪和道乗って和歌山北で下りて
スーパーオートバックスと隣の本屋に立ち寄って帰る。
という感じ。

1年くらい前は、神戸のスーパーオートバックス行って
帰ってくるとかやってたけど。
どっちにしても全然車乗らなくなった。
今回動かしたのもほぼ1ヶ月ぶり。

あと、NSXは多分今年中には戻ってこないね。きっと。

2012/12/18 Tue 03:02 [No.89]

Re^15: 今更だけどVAIO Pのケース

syabu

動物と言えば高野山を思い出す。
龍神温泉周辺からスカイラインへ向かう道は鹿で溢れていた。

auはテザリングの料金は定額だけど使いすぎると速度制限が
発生するよ。パケットを7GB以上使うと128KBに落ちるとか。
SOFTBANKも同じパターンだったと思う。
DoCoMoはLTEコースだけが使いすぎると値段が上がる
システムだったかな。

> また忘年会やるか。なんか美味しいもの食べにいこや。

やりたいね!
会社ではどっか食いに行くという習慣がないから楽しみにしてるよ。

2012/10/29 Mon 21:47 [No.87]

Re^14: 今更だけどVAIO Pのケース

おおき@携帯

> LANコネクタ持っていって、ホテルで繋いでた。
コネクタが使えるような環境はおろか
携帯のアンテナがあるかどうかも分からないほどの場所やった。
道路標識で動物飛び出し注意ってのがあるが
道中何回アタックされそうになったか・・orz
やばいわ、野性動物は交通ルールしらんからなっ!!

> テザリングの制限が無制限になる日は来ないのかな?
ドコモはパケホ定額やから気にせず使ってたわ。他社は違うんかな?

> LTEだと相当早いらしいよね。
いい回線があるんやね。
また調べてみる。

また忘年会やるか。なんか美味しいもの食べにいこや。

2012/10/27 Sat 13:29 [No.86]

Re^13: 今更だけどVAIO Pのケース

syabu

私も今月頭に九州ぶらり旅をした際にPを持っていった!
テザリングは恐くてできなかったけど
(パケット制限があって使いすぎると速度制限が入る)
LANコネクタ持っていって、ホテルで繋いでた。
文字を打つとなるとスマホでは全く駄目だ。

テザリングの制限が無制限になる日は来ないのかな?

LTEだと相当早いらしいよね。

2012/10/25 Thu 00:54 [No.85]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. ...
  14. (49-56/119)
  15. 次8件