Net4u レンタル掲示板を作る

dekisugi BBS

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 119件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^2: やったぜ!Lバッテリ(-)
  2. やったぜ!Lバッテリ(-)
  3. 3ゲット!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(-)
  4. 2ゲット!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(-)
  5. Re^10: 動画系(-)
  6. Re^2: 復活!(-)
  7. 復活!(-)
  8. Re^8: 動画系(-)

Re^2: やったぜ!Lバッテリ

syabu

買ったはいいけどイイ旅ができない。
折角先週東京までドライブ行ったのに。1週間遅かった。
WiMAXやりながら旅したい。
充電しただけで終了だぜ!(既に満足度90%)

やっぱりブラッククロコダイルが彼には似合う。
そういう雰囲気がアルよ。

2012/06/11 Mon 00:08 [No.37]

やったぜ!Lバッテリ

syabu

JPG 640x480 57.7kb

ついにヤフオクで手に入れたぞ!
S+Lで4時間は使えるだろう。
これでオレのVAIO-Pのバラ色ライフが始まるんだ。
ああ、格好いいよ!最高だよ!

ここのメンツで持ってないのはコロ助だけ。
買わせてしまおう。
あのブラッククロコダイル(限定)を。
想像したら妙に似合うな、彼には。

2012/06/09 Sat 22:38 [No.35]

3ゲット!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡

おおき

左右違うキャップ。
まるで一粒で二度おいしいアーモンドグリコのようではないか。
http://www.ezaki-glico.com/almond/episode/index.html
右からと左から、表情のちがうセブン・・・。

おそらく気づく人がまず居ないねwwww
誰もそこまで見ていない。
そして見つけたら苦笑・・・・これも間違いないwwwww
そしてこういうだろう。

「ま、ありなんじゃないの?」

これではずっとしゃぶちーのターンではないかwww

先日おやぢの店へクルマもっていってきたけど
やっぱり左リアのハブベアリング、ガタきてますな。
それでも急ぎでやらんといかん、というわけでもないが
気持ち悪いのでやってもらうことにした。

蛍光灯と同じように、左のが切れれば右も切れるだろう。
ってことで、左右ともに交換することにした。

これで走ってたら後ろから

⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

と聞こえることも無くなるかと思われる。

タイヤ買おうと思ってたけど、結局さきに修理。
やっぱりタイヤとか、勢いで買うものやね。
後先考えたら、買う時期逃す。
てことで、FCはもう少ししたら入院です。
なので、バイクのたびキボン。
日帰りでいけるプランをあげたまへ。

2012/06/08 Fri 00:51 [No.34]

2ゲット!⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡

syabu

今のLet'sIIもその名の通りエンジンは2ストローク。
常にオイルを俺に赤いランプで要求しやがる。
冬になると信号停止でエンジン停止。
アイドリングストップ機構がさりげなく働く。
無論再始動は手動だ。
帰宅した時も車庫に乗り入れた段階でアイドリングストップ。
近所に対する配慮もバリバリだ。さすがスズキ。

センターキャップの解答は斜め上を行ったね。
俺からの別の提案。
一部ホイールメーカーが左右で異なるカラーアイテムを
装着するという、度肝を抜く発想を提案しているのは知っているよな?
その提案をリスペクトして、

「左右で別のセンターキャップ」

というのもありなんじゃないかな?
左と右で表情が変わる。いいんじゃないの?
気づいたギャラリーも表情が変わる(どちらかというと苦笑だが)。

おやじもきっとこういうだろう。

「ま、ありなんじゃないの?(ここはあえて疑問符)」

2012/05/31 Thu 19:59 [No.33]

Re^10: 動画系

syabu

何度か本気で死にかけたんだぞ<フルスロットル機能
Dioは素性が良かったのか速度が結構出た。
リミッター解除で結構出ると聞いたことがある。

西日本カブだけはDVD化されていない。
というのも、鳥取砂丘の砂を持ち運んだり、捨てたりw
というのが結構問題になった。
しかも番組放映後10年近く経ってから。

東日本制覇と2011年最新作で東京→高知まで(ハイビジョン映像!)
というのもある。
最後に出てきた「白熊」というアイス未だにあるみたい。
食いたい食いたい食いたい!

トップギア的にダイブというのも、間に合わないのに
無理して結局というオチが多いね。
そこは間に合って着地だろう!というとこで。

2012/05/24 Thu 00:28 [No.31]

Re^2: 復活!

syabu

形状はおそらくスタンダードな真っ平らバージョンだろう。
しかし、恐らくだが色指定を間違えており、シルバーが
やってくる。この可能性70%。
ホイールはブロンズなのにセンターキャップだけシルバー。

素直にダサイ。
すまんがダサイ。
これだけはダサイ。

2012/05/24 Thu 00:22 [No.30]

復活!

syabu

JPG 640x425 119.1kb

最新画像だぜ。
変更点はリア・ハブベアリング(修理ともいう)
ゴム系がそろそろやばくなってきている。
遂に老化現象が出始めた。

2012/05/22 Tue 01:10 [No.27]

Re^8: 動画系

syabu

こっちのバイクはスズキLet'sIIだぜ!
下り坂でも時速60kmをマークするのが苦しい。
トルクが全般的に細いし吹け上がりも悪い。
唯一自慢できるのはMADE IN JAPANということ。
でも品質はイマイチ。

以前はホンダDioの中古。
こいつが曲者で、スロットルレバーが全閉であろうが
意図しないとき勝手に全開になる。
一度駐輪場の壁に突っ込んだこともあるんだぜ!?
停止中に全開になるとリアがゼロヨンのバーンナウト状態。
力の逃げる方向として前に進まずリアが横に逃げるという
刺激的なマシンだった。
学習した俺は、全開状態になったらエンジンキーをオフに
するという技をマスターしたんだぜ。

が、遂に全くスピードが出なくなってあぼーん。

冒険に近い旅に興奮するのであります。
九州に姫ダルマ買いに行きたい気分。

2012/05/20 Sun 23:37 [No.26]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. (97-104/119)
  14. 次8件