Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 11件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^2: MAP17 "Mountain Casket"(-)
  2. Re: MAP17 "Mountain Casket"(-)
  3. Re: MAP03 "Dewatering System"(-)
  4. Re^3: MAP03 "Dewatering System"(-)
  5. Re: MAP03 "Dewatering System"(-)
  6. Re^2: MAP 15 "Explosive massacre"(-)
  7. Re: MAP 15 "Explosive massacre"(-)
  8. Re: Thingの変更の回答依頼【2022/10/8追記:参加者ご確認お願いします。】(-)

Re^2: MAP17 "Mountain Casket"

Thelokk

> 遅くなりましたが、プレイさせて頂きました。
>
> 一つ確認したいのですが、Sector620を上昇させなくても、Sector643から直接Sector370へ渡ることが可能ですが、これは問題ないですか?

Yullieさん,

すみません XD 間違えた。

https://drive.google.com/file/d/1kqdmfdr-erba3pI9lxt6UpIE1FIhQbTB/view?usp=sharing

2023/09/02 Sat 09:57 [No.104]

Re: MAP17 "Mountain Casket"

Yullie

遅くなりましたが、プレイさせて頂きました。

一つ確認したいのですが、Sector620を上昇させなくても、Sector643から直接Sector370へ渡ることが可能ですが、これは問題ないですか?

2023/06/22 Thu 20:43 [No.100]

Re: MAP03 "Dewatering System"

lucky_9648

修正版 rev2 をアップロードしました。

ダウンロードURL:
https://www.dropbox.com/s/9lm1w86tzpvh0y5/jpcp2_map03_rev2.zip?dl=0

変更点:
・水路にある青鍵扉の action が間違っていたのを修正しました。(Yullie さんご指摘ありがとうございます!)
・青鍵部屋にロケランを配置して敵と弾薬の配置も変更しました。
・水路側面通路の幅を 2.5 倍程度に広げました。また、装飾を調整しました。
・経路上必須ではない部屋(ダム)を追加しました。チェーンガンとロケット弾薬が手に入ります。

よろしくお願いいたします。

2023/03/26 Sun 15:09 [No.78]

Re^3: MAP03 "Dewatering System"

lucky_9648

Yullie さん、Manbou さん

お二人ともプレイとフィードバック大変ありがとうございます。
ディテールは前作や今作の既に完成されているマップを参考にさせていただきました。
レンガの切り抜きがかなり微妙な出来ですが、うまく誤魔化せてそうで良かったです笑
(いまだに "BRICK10" のどこがレンガの区切りでどこがただの汚れなのかよくわかってないです。。。)

以下、返信になります。

--- Yullie さん

> ソウルスフィアのシークレットの、壁が崩れ落ちる演出良いですね。

ありがとうございます!
地味にこだわったところなので見つけていただいてうれしいです!

> Tag3のLinedefは明らかに設定ミスですね。ブルーキーが無くても開いてしまいます。

ああ、すいません!
テストプレイでは毎回青鍵取っていたので気づいてませんでした。
こちら修正いたします!

--- Manbou さん

> 初見プレイのデモファイルのリンク先を貼っておきます。

デモの提供と丁寧な説明ありがとうございます!デモの方無事に見ることができました。

本来はしごを登った時 (Walkover once) に現れるコマンドとカコ二体が、
デモの中ではバイル戦の最中に作動してしまったことが確認できました。
こちら意図しないタイミングで発火する可能性があることがわかったので取り外そうと思います。
(全体的にテレポートトラップが多すぎるかな?とテストプレイ中も考えていたのでちょうど良かったです笑)

> ・ロケットランチャーを青鍵部屋のどこかに配置してください。
> ・アーチバイルとバロン2体が現れる前にロケット弾薬をもう少し追加してください。

承知しました!こちら対応いたします!
むしろ「まだ MAP03 だけどロケラン置いてよいのだろうか」と悩みながら設置していたのですが、杞憂でよかったです。
ひとまず青鍵手前くらいにロケランを設置して、各所にロケランの弾薬を配置してみます。

> ・水路がある部屋の両脇の通路幅を現行の2倍にしてみてください。

承知しました!こちらも対応したいと思います!

---

以上です、今月中を目途に修正版 rev2 を出したいと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/03/15 Wed 23:45 [No.77]

Re: MAP03 "Dewatering System"

Yullie

お先に失礼します。
早速プレイさせていただきました。
私はこういう下水処理場系のマップは大好きでして、大変美味しくいただきました。
細部のデザイン、テクスチャーの使い方が洗練されており、完成された良いマップだと思います。
敵が急に現れる仕掛けが繰り返されるためだんだんと油断しなくなりまして、ラストバトルの扉を開けて一目散に逃げました(笑)
水位が上がってバトルフィールドが出来上がる仕掛けはとても好きです。
敵の数や配置はちょうど良し、回復は少し過剰ですかね。そして弾は大量に余りました。まあ、余って困るものではないですが。

ソウルスフィアのシークレットの、壁が崩れ落ちる演出良いですね。

Tag3のLinedefは明らかに設定ミスですね。ブルーキーが無くても開いてしまいます。

ごちそうさまでした!

2023/03/15 Wed 00:23 [No.75]

Re^2: MAP 15 "Explosive massacre"

Manbou

Tatsurdさん、Yullieさん

皆さん、評価して頂きありがとうございます。

>イエローキー出現の演出がすごく良いのに、これに気が付かない人が一定数いるような気がします。
>イエローキーのところは、私は気づきました。コンベアの敵をぼーっと見てたら敵がワープしてきてかなり慌てましたね。

なるほど、その可能性が少なからずありますね。
ベルトコンベアの仕掛けに気づいてもらえるように、ベルトコンベアの前にドアを設置し、スイッチを押すとともにそのドアを開けさせて注意を引くようにしました。
またスイッチを押した後、黄鍵が表に現れるまでの時間を短縮しました。

>アーマーはシークレットにありますが、そのアーマーが見つけられないとかなりきついです。
>アーマーに関して、私はシークレットを見つけられなかったので最後までノーアーマーでしんどかったですね。

アーマーを無しにしてUltra-Violenceの真の難しさを引き出そうと考えたため、今回アーマー無しにしていました。
初見では相当難しいということで、戦闘が苦痛なだけになってしまうのを防ぐため、グリーンアーマーを3つ追加しました。

>最後に、ブルーキーは乗っている箱に体当たりして取りましたが、これであっていますか?それともバイルジャンプでしょうか?
>ブルーキーは私はどうやっても取ることができず、チートのお世話になりました。もしアーチバイルを生かしておかないと取れないのであれば、さすがにそれはちょっとどうかなと思います。

アーチバイルによるジャンプをして青鍵を取らせるというつもりでした。体当たりして青鍵を取る方法もあるのですね。私も試してみたのですが、できませんでした。
それはそれで良いと思っています。
私の青鍵の取り方はこんな感じです。
赤鍵の台に乗った後すぐに不死身玉を取らずに荷物の陰に隠れ、アーチバイルを青鍵側に引き寄せます。
そして頃合いを見て不死身玉を取り、青鍵が載っている荷物側へ走り、アーチバイルの攻撃を誘発させて取るというものです。
それなりの確率で取得できると思っていますので、出来ればこのままで、いきたいと思っています。
この点について何かあればご意見をください。

難易度設定を加えました。またヘルス・アーマーボーナスのアイテムを追加しました。
ダウンロードはこちらです。
https://www.dropbox.com/s/0fq1oxz6v76uhu6/manbouM15v2.zip?dl=0

どうぞよろしくお願いします。

2023/01/13 Fri 22:28 [No.67]

Re: MAP 15 "Explosive massacre"

Yullie

プレイさせていただきました。いつもながら素晴らしい出来で、大変楽しかったです。難易度も丁度いい感じじゃないでしょうか。

イエローキーのところは、私は気づきました。コンベアの敵をぼーっと見てたら敵がワープしてきてかなり慌てましたね。しかし確かに、気づかない人も多いかもしれないですね。

アーマーに関して、私はシークレットを見つけられなかったので最後までノーアーマーでしんどかったですね。レッドキーのところまではアーマー無しでもなんとかなりますが、そこからのバトルがきつかったです。しかし、そういう風に作ったのであれば、このままでもいいかと。

ブルーキーは私はどうやっても取ることができず、チートのお世話になりました。もしアーチバイルを生かしておかないと取れないのであれば、さすがにそれはちょっとどうかなと思います。
正攻法があるのでしょうか?

2023/01/08 Sun 03:56 [No.66]

Re: Thingの変更の回答依頼【2022/10/8追記:参加者ご確認お願いします。】

Yullie

私はどれを変更しても問題ないです。

2022/10/22 Sat 19:58 [No.58]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. (1-8/11)
  5. 次8件