Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

  1. [162] ヤブランも咲きつくつく法師が鳴きはじめましたが、暑い!
    アスファルトの歩道はくらくらしました。
    夕方も暑い!もちろん夜も!
    暑い日が続き過ぎ
    sumire 2010/08/17 10:21 *
    1. [163] 必要以上の水分補給が必要です。
      塩分含んだスポーツ飲料が♪
      熱中症・熱射病にはまだまだ用心しましょう。
      たま〜に電車移動で歩きますが、
      エアコン効いてる車内と違い、
      驚くほどの日差しにビックリしてます。
      Re: 暑い日が続き過ぎ
      そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/18 00:01
    2. [167] 薄紫のヤブラン、秋の風物詩
      晩秋には真っ黒の丸い実。
      ここも暑い
      昨日、病室の網戸に蝉が止まってた。
      Re: 暑い日が続き過ぎ
      mona♪ 2010/08/22 10:25
  1. [97] http://www.nicovideo.jp/watch/sm11058585

    もう言葉は要りません
    コメント無しで楽しむのもいい
    下部に黄色で解説は健在です

    まずはこちらの完結編
    MMDも待ち遠しいですね
    泣かせます
    そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/19 08:10
    1. [98] 何度も繰り返し見ました
      コメント無し、コメントありと切り替えながら
      何度見ても思わず。。。

      はやぶさが撮影した地球の画像
      「カプセル切り離しまでは何もするな」と言われていたとか
      http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2010/0618_3.shtml

      > 続き
      Re: 泣かせます
      mona♪ 2010/06/19 18:48
      1. [99] 無意味なコメントの中で
        キラリと輝く黄色の下段コメント
        JAXAの関係者が絡んでいるのかもね
        はやぶさのおかげで事業仕分けの難から逃れられそう

        栄養ドリンクはMMDでも取り上げられてたけど
        研究所の中に空瓶が沢山ありましたよね
        どれも上手くパロディ化させてます
        Re^2: 泣かせます
        そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/20 01:45
        1. [100] 専門的な知識がないと書けないコメントですよね
          JAXAが関係していても不思議じゃない気がします
          仕分け、だといいですけど。。。
          選挙向けしか考えてないみたいで

          MMDって何ですか?
          もしかしてミクミクダンス?
          ドリンクの話はよく出ましたけど、イマイチ関係が分からずじまい
          その辺、さっぱり分かりません[e3  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 泣かせます
          mona♪ 2010/06/20 19:24
          1. [113] 完結編のコメントに変化が
            黄色コメントが増えてます
            JA●A関係者かもしれませんね
            最後には応援要請まで載っています
            次は水星ミッション♪

            >>MMDって何ですか?
            フリーウェアのミクミクダンスです
            映像動画処理ソフトです
            コンセプトはミクを躍らせる目的で製作されたようですが
            映像処理能力は素人が  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 泣かせます
            そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/29 00:23
            1. [114] また泣いちゃった
              頬に風を感じるとき。。。

              いつもありがとうございます
              木星までありましたね

              MMDね、教えてくださってありがとう
              あれからぐぐってみたんです
              仰る通り動画ソフトのようでした
              扱いやすいとも書いてありました
              凄いことやれ  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 泣かせます
              mona♪ 2010/06/29 01:53
    2. [154] > http://www.nicovideo.jp/watch/sm11058585

      コメントに変化が現れています
      専門的な下部書き込みが
      一部消えて新しいものが増えてたり
      投稿数制限で古いものから順次消えていきます
      名残惜しく楽しむのも又一考♪
      Re: 泣かせます
      そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/11 23:35
      1. [155] ありがとう
        何度見ても素晴らしいし、涙がでます
        日フィルの演奏もよかった
        元気が出ます

        思いがけない怪我で、難手術
        しかも元通りにはならないと聞くと不安で
        でも、はやぶさを見てると不可能も可能にできそうな気がしてきました
        難病  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 泣かせます
        mona♪ 2010/08/12 23:38
        1. [156] 日本の医学は進歩しています
          きっと想像以上に治りますよ
          リハビリが大変だとは思うけど
          頑張ってくださいね

          私もこの動画は本当に泣けます
          さすがにもう大丈夫だろうと観るんですが
          やっぱり刺激されちゃうんですよね
          Re^3: 泣かせます
          そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/13 02:47
          1. [157] ほんとにそうなれば嬉しい
            命続く限り、より良く生きたいと願っています
            リハビリ開始が遅くなる分、きっと痛いでしょうね
            又ご訪問できるようになりたいので頑張ります

            提供:N◎Kオンデマンド
            サイエンスゼロ「はやぶさ帰還 未知への挑戦に迫る」配信記念
            って書いてあった
            > 続き
            Re^4: 泣かせます
            mona♪ 2010/08/13 18:33
            1. [158] http://www.nicovideo.jp/watch/sm10135327

              ミクやタコルカが主役だけど
              これでも涙腺が刺激されちゃうのは
              はやぶさの所業に重ねちゃうからでしょうか
              なかなかよく出来た動画だと思います
              Re^5: 泣かせます
              そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/13 23:23
              1. [159] ミクちゃんにタコルカ可愛い
                ルカが収納容器抱えたカプセルになって地球へ
                ミクが地球へ向きを変え、最後に撮影
                真っ赤に燃え上がりながら、はやぶさ地球へ帰還
                ほんとによく出来ています

                10ミクロンの微粒子が見つかったとか
                分  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 泣かせます
                mona♪ 2010/08/14 16:04
  1. [131] http://www.nicovideo.jp/watch/sm11069246

    日本の偉業なのに
    日本のTVは生中継さえ出来なかった
    各放送局の製作サイドが空気読めないのか
    政治の圧力があったのか
    予算がなくて豪州生中継断念なのか
    ネット人気の高さに気づき
    翌日からの報道は各局異常でしたけどねw

    > 続き
    NASAの本気
    そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/24 06:10
    1. [132] (*^▽^*)わぁ、ありがとうございます
      素晴らしい
      DC-8を飛ばすって相当経費が掛かるはず
      データ取る為にはそれぐらいの事が出来るNASA
      予算を削られてばかりのJAXA
      科学の重要性や意味を理解している米国
      夢を見て、持ち続けて、実現しようとするのはと〜っても大切

      多分、他国  ・・・・ >> 続き
      Re: NASAの本気
      mona♪ 2010/07/24 15:53
      1. [133] あの大国は宇宙競争でも競っているので
        冷戦時代に費やした額は凄まじいものがあります
        政権交代で最近予算が削られ気味なのは
        ある意味日本と似てますね
        開発目的が軍事・有人衛星か
        深宇宙無人探査の違いもありそうです
        ハヤブサ帰還は大気突入データの貴重な資料
        ぜひ今後に生かして欲しいですね
        Re^2: NASAの本気
        そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/25 04:53
        1. [134] そう言えば東西冷戦が盛んでしたね
          スパイものといえばお決まりパターン
          それでも((o(*^▽^*)o))わくわく♪
          今は麻薬王との対決とかに変わってる
          日本は軍事競争には無縁なのがいいですね
          はやぶさやあかつきで宇宙探査するのは素敵

          宇宙人っているのかなぁ?
          地球人とコンタクトできる  ・・・・ >> 続き
          Re^3: NASAの本気
          mona♪ 2010/07/25 18:06
          1. [135] 前日22時ごろにあった某ニュース記事数件
            数時間後に跡形もなく消えています
            その内容はこんな感じ

            宇宙ステーション船外作業撮影中に
            二つの白い物体が写りこみました
            N◎SAの見解では前回作業中に流失した
            ナットや器具ではないのかと
            詳しく調べるとの報の後に関係スレッド全削除
            今では跡形もありません
            > 続き
            Re^4: NASAの本気
            そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/29 04:22
            1. [136] http://www.cnn.co.jp/fringe/AIC201007280007.html

              見つけた♪
              Re^5: NASAの本気
              そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/29 05:26
              1. [137] 見ました、ビックリ
                思いもしなかったけど、こんなこと普通に起きてるのね
                時々思ってた、シャトルで船外作業があるじゃない
                宇宙飛行士が誤ってシャトルから飛び出してしまったら
                どうなるのかなぁ?
                戻ってこれるのかなぁ?って
                飛行士じゃなく工具が飛んでくのネッ
                シャトルもステーションも一緒でしょうから有り得  ・・・・ >> 続き
                Re^6: NASAの本気
                mona♪ 2010/07/29 21:07
                1. [138] はっきり写りこんでいる白い物体
                  何故か赤い光を放つように見えたりします
                  こちらから照射してるのか?
                  真相は藪の中じゃなく宇宙空間の中かな♪

                  宇宙服は船体に繋がって作業していますが
                  これが何かの拍子に外れてしまうと
                  文字通り宇宙遊泳になるのでしょう
                  少しの空気を噴射出来れば移動は容易かと
                  ただし逆噴射以外ブレ  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: NASAの本気
                  そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/30 02:01
                  1. [139] 確かに光ったり、角度が変わったり
                    近づいてるように見えたり
                    カメラの焦点を物体に合わせてるから?
                    あんなのがたくさん浮遊してるの?
                    もし、宇宙旅行できたとして、窓から見えたら面白い
                    あっ、ペンチだ!ボルトじゃない!?
                    な〜んてあるかな?

                    そう言えば仰る通り、繋がってる映像が浮かんできました
                    > 続き
                    Re^8: NASAの本気
                    mona♪ 2010/07/30 20:47
                    1. [140] 真っ暗な宇宙で太陽光が届かないと
                      絶対温度0k(セ氏マイナス273℃、絶対温度の単位記号はK[ケルビン])
                      太陽光線の当る月面が百度以上と考えると
                      熱線は想像以上に高温でしょう
                      太陽フレアの例もあります

                      宇宙服の紐状は命綱であり
                      温度調整をしてるのかもしれませんね
                      宇宙には有害な放射線が沢山飛んでいます
                      守  ・・・・ >> 続き
                      Re^9: NASAの本気
                      そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/31 05:19
                      1. [141] 絶対温度って検索してみたけどよく理解できない
                        http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/netuworld/syoutai/zettai.html
                        何となく概念として理解できたけど、それが自分のものにならない
                        難しい

                        宇宙服については疑問氷解
                        JAXAの解説を  ・・・・ >> 続き
                        Re^10: NASAの本気
                        mona♪ 2010/07/31 18:21
                        1. [142] 太陽光線の当らない暗黒の宇宙空間
                          他から熱の影響を受けない宇宙空間
                          これをマイナス273℃と定義しています
                          ただし空気や大気が無いので温度とは言えません
                          月面の日なたとイトカワの日なた
                          どちらも100度らしいけど
                          月面の方が太陽に近いので
                          おそらくもう少し高いはず

                          人類が宇宙に飛び出すには
                          まだま  ・・・・ >> 続き
                          Re^11: NASAの本気
                          そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/01 00:31
                          1. [143] 太陽光線の当たらない宇宙空間?
                            暗黒宇宙?
                            そんなのってどこにあるのかな?
                            月面のクレーターにも1年中太陽が当たらない部分があるらしいけど、
                            そこも絶対零度?
                            -273℃って凍りつきそう

                            月面やイトカワの100度って摂氏100度?
                            それとも絶対温度100K?
                            難しい〜〜〜
                              ・・・・ >> 続き
                            Re^12: NASAの本気
                            mona♪ 2010/08/01 04:40
                            1. [144] 何事も基本が無ければ計れません
                              地球の裏側でも良いし
                              太陽から離れれば離れるほど
                              この定義に近づきます
                              しかし太陽系の大きさに比べると
                              地球は小さいし人の小ささにも驚きます
                              惑星の日なたの百度は摂氏です
                              地球も大気が無ければ百度になるのでしょう
                              Re^13: NASAの本気
                              そめちゃ(^-^)ノ 2010/08/02 00:43
                              1. [145] 仰る通り基本は大事です
                                はいつも地球に表を向けてるでしょ?
                                自転と公転が同じだから
                                満月の時は裏側に太陽は当たってません、でしょ!?
                                やっぱり絶対零度?

                                太陽から遠い惑星も自転してますよね
                                太陽光線が当たらない時間って、そんなに長くなくても
                                100℃からいきなり絶対零度になるの?
                                それとも、少  ・・・・ >> 続き
                                Re^14: NASAの本気
                                mona♪ 2010/08/02 20:03
  1. [119] http://www.youtube.com/watch?v=2enPaAShxqk

    なかなか笑えます
    ベタなネタも多いけど
    笑える箇所も随所にあるような♪
    久々コント
    そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/12 00:48
    1. [120] 面白かった
      つい何日か前、モンドさん追悼番組があったばかり
      懐かしく拝見しました
      いつものメンバーかな?と思ったら違ってた
      妙にはまり役ばかり
      中でもやっぱりあの人は上手い!

      いつも楽しい動画をありがとうございます
      楽しかったあ
      Re: 久々コント
      mona♪ 2010/07/12 20:05
      1. [121] http://www.youtube.com/watch?v=HZ6dYhHIol8
        この加速力
        もう笑っちゃうレベル
        日本が誇れる技術力ですね
        Re^2: 久々コント
        そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/17 12:46
        1. [122] 凄いスピード!
          まだ実験線なんでしょう?
          リニア中央新幹線が実装されたら楽しみ
          浮上すると振動が酷くなるなんて意外!
          なぜかしら???
          磁力で浮き上がってても重力とのせめぎあいがあるのかな?

          良いものを拝見させて頂いてありがとうございます
          楽しかったあ
          Re^3: 久々コント
          mona♪ 2010/07/17 18:28
          1. [123] 車輪走行は重力が下だけど
            浮上走行は重力が後ろになるのかな
            減速に入ると強いGで
            前のめりになるようです
            慣性の法則で人間が浮く訳ではなく
            車両だけ浮くのが神秘ですよね
            Re^4: 久々コント
            そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/18 09:48
            1. [124] > 車輪走行は重力が下だけど
              重力が下にかかる?
              うんうん、確かにそうですね
              だから地球の上に立っていられるもの

              > 浮上走行は重力が後ろになるのかな
              う〜ん???
              イメージが湧かない。。。
              > 慣性の法則で人間が浮く訳ではなく
              > 車両だけ浮くのが神秘ですよね
              なるほど[  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 久々コント
              mona♪ 2010/07/18 19:25
              1. [125] Gがかかるのは加速と減速時だけ
                同じ速度で走行中は
                車輪でも浮いててもGはかかりません
                実はジェットコースターや戦闘機でも
                同じスピードで水平に移動すれば
                Gはほとんど感じません
                急降下やカーブは外に引っ張られる力がG
                重力の不思議です
                Re^6: 久々コント
                そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/19 01:48
                1. [127] > Gがかかるのは加速と減速時だけ
                  何だか理解できたような気が
                  加速してる最中はスピードに追いつけないので後ろにGがかかる
                  安定走行に入ると人もリニアと同じ速度で動いてる
                  だからGはかからない

                  ここまではいいかな?

                  減速するときは前にGがかかる
                  つまり、今の場所に留まろうとする慣性の法則<  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: 久々コント
                  mona♪ 2010/07/19 20:17
                  1. [129] イトカワの重力は地球の10万分の1
                    勢いよくぶつけると跳ね返って
                    宇宙空間へ飛び出しちゃうんだとか
                    探査ロボットのミネルバが失敗したのも
                    もう少し重力が強ければ地表に落ちたんでしょうね

                    カプセル公開が待ち遠しいですね
                    ハヤブサ映画は連日満員御礼だとか
                    センター施設だから人数少なそうだけどね
                    Re^8: 久々コント
                    そめちゃ(^-^)ノ 2010/07/20 04:45
                    1. [130] 仰る通りです
                      もうちょっと重力が大きければきっと成功していたと思います
                      ミネルバは上下に6本足
                      これなら地形悪くても着地できるはず、だった
                      その頃、はやぶさの調子悪くてタイミング遅れ

                      ネームプレートはお手玉を参考に試行錯誤
                      お手玉は落ちたとき跳ねないでしょ?
                      ぐしゃっと潰れて安定するから
                      > 続き
                      Re^9: 久々コント
                      mona♪ 2010/07/20 20:08
  1. [126] http://www.youtube.com/watch?v=smJkiaNhMWo
    もなさんおはようこんにちはこんばんは。
    新掲示板ですって。
    なにか投稿したくなりました。
    FRAPBOIS(フラボア)のイメージビデオを。
    すきなんです。
    音楽は中田ヤスタカさんです。
    あ、あと下にあるリニアの映像、
    私も乗りに行きま  ・・・・ >> 続き
    FRAPBOIS
    ラモヒー 2010/07/19 04:09
    1. [128] ラモヒーさん、おはこんばんは
      お元気でしたか?
      よかった〜

      これは優れもので動画も画像も投稿できます
      無料だし、使い勝手もいいよぉ
      ラモヒーさんもいかが?

      中田ヤスタカさんは有名な音楽プロデューサーみたいね。
      FRAPBOISってネットショップなんだぁ。> 続き
      Re: FRAPBOIS
      mona♪ 2010/07/19 20:44 *
  1. [115] とにかく夏を感じたくて?

    スイカを調達してみました/(^o^)\

    冷やしてどうぞ♪
    夏だねー
    ★HANAHANA☆ 2010/07/04 16:03 *
    1. [116] (*^▽^*)わぁ、美味しそう〜
      真っ赤に熟れてる
      まだ西瓜食べてない。
      初物だぁ
      うちじゃ初物食べると必ず東を向いて笑うの
      あはは、うふふ、おほほ
      祖母からの慣わしなのよ

      西瓜半分をスプーンで掬って食べたいと思ってた[e3  ・・・・ >> 続き
      Re: 夏だねー
      mona♪ 2010/07/04 21:01 *
      1. [117] おはようございます!

        半分に切ってスプーンで食べる♪
        ほんと憧れでしたよね。

        何でも手に入る時代というかお年頃(笑)
        1つのぽてちを兄弟で分けるときの多いだ少ないだ・・・
        だからすごくおいしかったんだと思いますよね。

        初物を東向きで笑いながら、福来る♪感じですね!
        下向いて泣きながらとか、サミ  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 夏だねー
        ★HANAHANA☆ 2010/07/06 06:46
        1. [118] ★HANAHANA☆さん、こんにちは〜

          そうそう、あっちが多い、いやこっちがって
          そんな風にして大人になるって大切よね。
          兄弟げんかも素晴らしい思い出
          大人になっては味わえない

          「これ、初物よね?」
          「あっ、そうだ」って
          どんな意味があるのかさっぱり  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 夏だねー
          mona♪ 2010/07/06 19:52
  1. [101] 結構ご機嫌なんだけど暗い角が好きらしい。久々ミーちゃん そめちゃ 2010/06/21 07:01 *
    1. [102] 携帯から投稿してみました
      画像アップにすると
      細かいとこまで見えちゃうねw
      Re: 久々ミーちゃん
      そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/21 07:05
      1. [103] ミーちゃん、可愛い〜
        もう眠そうですね
        目が眠ってる
        大好きなお兄さんだから起きてるのよ
        いつもありがとうございます

        これって優れものですね
        どこまでも拡大できる
        ミーちゃんが画面いっぱいになっちゃった

        は  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 久々ミーちゃん
        mona♪ 2010/06/21 20:47
        1. [104] 何度見ても涙が止まらない
          ここにも貼っておこう

          http://www.nicovideo.jp/watch/sm11059631?top_flog

          はやぶさ、おかえり!
          よくがんばったね!
          あなたのことは決して忘れない!

          美しく青い地球、懐かしかったでしょう!
          地球の大  ・・・・ >> 続き
          Re^3: 久々ミーちゃん
          mona♪ 2010/06/23 21:31
          1. [105] http://www.nicovideo.jp/watch/sm11063514

            私のPCではこちらじゃないと動画が動かないw
            曲と映像のあわせが上手いです
            はやぶさへの愛を感じるね
            出来ることなら地球に連れ帰ってあげたかった
            関係者含めみんなの願いはカプセルに託せられた
            今週のはやぶさ君
            「現在のはやぶさ君は、地球  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 久々ミーちゃん
            そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/24 07:44
            1. [106] これでも十分に美しいですね
              仰る通り曲と映像のマッチングいい
              JAXAのスタッフは最高
              >出来ることなら地球に連れ帰ってあげたかった
              はやぶさのビーコンの響き、切なかった

              そうなんだぁ
              だから管制室に空き瓶が
              はやぶさ帰還の折、ドリンク飲んで待ってた人いたみた  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 久々ミーちゃん
              mona♪ 2010/06/24 21:14
              1. [107] http://www.nicovideo.jp/watch/sm11037408

                MMD番外編
                なんとミネルバ中心
                おそらく最終話の元となる映像も含まれていそうです
                音楽が超有名なミクの曲で
                本編ではヤマト系になるのでしょう
                この作品も下段に詳しいコメントが現れます
                コメント消すもよし
                コメントアリも又よし  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 久々ミーちゃん
                そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/25 02:59
                1. [108] ミネルバたん、可哀想でしたね
                  いまもイトカワの周りを回っているのでしょうか?
                  イトカワの衛星になったってこと???
                  いつの日かはやぶさ何世かが行けたら

                  MMD本編が楽しみです
                  「こんなこともあろうかと」が聞きたい

                  いつも楽しい動画をありがとうございます
                  Re^7: 久々ミーちゃん
                  mona♪ 2010/06/25 19:35
                  1. [109] ミネルバはイトカワと同じように
                    太陽の周りを回っています
                    ミネルバの引力は非常に小さいので
                    ミネルバを引き寄せるには足りなかった
                    これが足りていれば外れなかったんだけどね
                    太陽系は太陽を中心に回っています
                    太陽の重力がいかに強いかという事
                    ただ宇宙は果てしなく広い
                    例えるなら人にとって海は広いけど
                    蟻さんや猫  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: 久々ミーちゃん
                    そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/26 07:58
                    1. [110] えーと、ミネルバは太陽の周りを?
                      衛星になっちゃったの?
                      へえ、凄い!

                      カケラは無かったけどイトカワのガスが検出されたと報告が
                      その後の進展は報告されてないですけど
                      ちょっと((o(*^▽^*)o))わくわく

                      銀河系の話、分かりやすかった
                      海に蟻や猫って目か  ・・・・ >> 続き
                      Re^9: 久々ミーちゃん
                      mona♪ 2010/06/26 22:31
                      1. [111] 実際にイトカワの粉塵が残っていれば
                        十分解析には使えるんだそうです
                        塵が大気に混ざっていればOK
                        その判定や分析には数週間必要なんだとか
                        当分先になりそうですね
                        はやぶさが届けてくれた宝物
                        ワクワクしながら待ちましょう♪
                        Re^10: 久々ミーちゃん
                        そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/27 00:51
                        1. [112] 粉塵でもいいんですか?
                          大気に混じっているだけで?
                          へえ〜〜〜
                          それなら希望が持てそう
                          数週間待つぐらいは何でもない
                          はやぶさは7年もかけて帰ってきたんですもの
                          楽しみにしています
                          いつもアリガト エヘ♪(*^・^)ノ ⌒☆(*^-^*) ポッ
                          Re^11: 久々ミーちゃん
                          mona♪ 2010/06/27 19:54
  1. [92] http://www.youtube.com/watch?v=KRebtma2dBs&feature=related

    大気圏再突入の映像を集めた動画です。
    とても高画質でお気に入り
    Sさんのサイトにも貼らせて頂きましたが、
    わが家にも貼りたいと思います
    手近にあるといつでも見れて便利いいので
    はやぶさ帰還
    mona♪ 2010/06/14 20:19
    1. [93] 改めて動画をみるとその美しさにうっとりしますね。

      よくもまあ、40×20aの小さなカプセルが綺麗な姿で帰還できたと、感心感動しました。

      耐熱シールドはきっとバラッバラに砕け散って見つからないのだろうと思っていました。
      ところが、綺麗な姿で発見されて更に驚きました。

      日本人ならではの肌理の細かな気配り、素晴らしいですね。> 続き
      Re: はやぶさ帰還
      sumire 2010/06/14 23:36
      1. [94] sumireさん、こんにちは〜♪

        ほんと、何度見ても感動しますねぇ
        ついうるうるしてしまいます
        生でしか味わえません。

        カプセル回収の防護服。
        すぐ開けたのでは爆発の危険があったとは
        高温に曝されていたので、中の空気が膨張していたのでしょうね。

        耐熱シールドも粗  ・・・・ >> 続き
        Re^2: はやぶさ帰還
        mona♪ 2010/06/15 18:50
    2. [95] カプセルを開ける作業で1週間
      中のサンプル摘出にまた1週間
      サンプル調査に数週間
      のんびり待ちましょう♪

      最終話とサンプル結果♪

      民意が怖くて仕分けなおしらしいw
      選挙のためなら昨日の発言すら忘れる
      日本の未来は大丈夫なのか・・・
      Re: はやぶさ帰還
      そめちゃ(^-^)ノ 2010/06/15 23:54
      1. [96] Σ(^∇^;)えええええ〜
        そんなにかかるんですか?
        大変なんですね
        慎重に開けないと、僅かなサンプルでしょうから
        仰る通り、のんびり待っています

        政治の世界は謎と闇だらけ
        選挙で勝利することしか考えてない人が多い
        最終目的が国民の為の政治じゃなく、選挙勝利
        初めて政治家を志したとき  ・・・・ >> 続き
        Re^2: はやぶさ帰還
        mona♪ 2010/06/16 19:37
  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (89-96/100)
  14. 次8件

Icon by 素材屋じゅん