・「怪獣の事」お話ししてください♪愛のあるお話大歓迎です。
・「はじめまして」の方も遠慮なく…。
・管理人はレスの義務を負いませんが、ご了承くださいませ〜m(_ _)m。
 管理人が登場しなくても、自由に書き込んでください。

No.2062へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re^2: 竜闘姫

zektard

>宇宙スズメさん
どうも、初めまして。
イラスト拝見しました。純粋な着ぐるみ怪獣をリスペクトした愛あふれる作品とてもいい感じです。
これからもユニークな怪獣キャラをお願いします。 b^^

まさか本アニメを元々ご存じであった方に巡り合えるとは非常にうれしい限りです。
単純なファンシーアニメに思わせて、時には割とガチなバトルが勃発したり、
またメインキャラも単なるケモノどころかほぼ"怪獣"と化すような体当たりシチュエーションがあったりと、結構「怪獣好き」にこそお勧めしたいアニメなんですよ。
このご時世日本以上に海外においての方が怪獣のリスペクト度が高い事もあるのでしょうか。
日本でもひたすら費用の掛かる実写にこだわらずにアニメ作品とかでならもっと怪獣というキャラを多様な方面から活かせると思うんですが。

>ピュア1st★さん
ご評価ありがとうございます。
されどまだ細かなパースのバランスなどぎこちない部分も否めないのでもっと精進したいです。

私の幼少時も色々海外アニメやってて楽しんでいました。
言われてみればジェロの言う通り、週の7割がたリアルタイムで観てたのはアメコミだった様な…
しかしただでさえ国産アニメすら限られてきている昨今。
海外アニメもやってない事はないですけど更にごく一部ですからね。
いざ漁ってみると海外も良作品非常に多いので、もっと国産共々ゴールデンで余裕もって放送できる時代が再来して欲しいです。

スカイキッドブラック魔王観てみたいんですが、DVDが地味に高い…
そういえばこの頃のアメコミ特有のデザインセンスが本アニメにも残っていますね。
オーソドックスな絵柄だけどきちんと現代アートとしても見て取れる所がこれの製作スタッフの凄いところ。

私自身少々最近は洋物のアニメやドラマばっかり観るようになってきてまして^^;
芯のしっかりしたテーマ、老若男女問わず魅せれる脚本など向こうの映像作品は徹底しています。

最近の国産アニメは…オリジナルアニメを一つ観てみたのですが、テーマそのものはきちんと設定されていますが、随所のシチュエーションが少々粗末で肝心な骨組みの芯の中がスカスカな印象が否めず……偶然見た作品がひどかったのかも分かりませんが、
某特撮ヒーローの近年の春映画などにしても、レビューを見ると、ひたすら奥行きの薄目な子供騙しになっている感が否めない印象で…

キチンと作りこんだ作品を作ればおのずと評価も付いてくるという事は忘れず、多様な方面から色々な作品を参考にしていきたいので、そうなるとやはり より広い市場向けに製作されている海外作品は結構いい刺激が得られます。
それで得られたものを一次創作にも活かしていきたいですね。

2016/07/20 Wed 00:17 [No.2062]