Net4u サービスを終了します

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 178件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re: 新刊紹介(-)
  2. Re: 新刊紹介(-)
  3. 新刊紹介(-)
  4. Re: HELP!!(-)
  5. HELP!!(-)
  6. ありがとう(-)
  7. Re^2: なんかやだ(-)
  8. Re: なんかやだ(-)

Re: 新刊紹介

もうもう5

ちゃんさん

理解してもらうことって、難しいですよね。

それぞれ、本当にいろいろな考え方がありますから、、、
きな組織になればなるほど、きっと変でしょうね。

今度、図書館にあったら借りてこようかな。

ちゃん、応援してますよ

同じくさんすうてすと返ってきたのをみましたぁ
数字の書き方で減点・・・

むぉ〜〜〜〜!と思ったけど、落ち着いて思い返せば兄達には
『きちんとわかるように書かないとだめなんだよ』
って言ってたっけ・・・

何事もはじめが肝心なのですね。。

宿題を見ながら、ほめることってとっても事と痛感

にこにこしながら、宿題を直す姿をいとおしく思う。
あ〜、天狗にならないように気をつけながらこれからもほめてあげようっと!

みーさん、たまご丼さん、ありがとう!!
がんばるよ〜♪

2010/06/29 Tue 22:28 [No.122]

Re: 新刊紹介

みー

このような本があること自体、知りませんでした。
機会があれば読みたいですね。

しかしいろんな方々がいます。
それが社会なんでしょうが、うまくやっていくのには変ですね。
それには、自分の考えだけではなく、いろいろな人の話を聞く窓口を開けておかなくちゃと、日々思っていますが。
出来ているかは、別の話。

昨日息子のクラスでは、「さんすうてすと」が返されました。
一の位の足し算。
うちの子は、かえるは全部で何匹?の問いに7ぴきって書いてありました。
もちろん計算上は当たってる。
しかし、7ぴき。。。7ひきではないことで−2点で、98点。
笑えた。。しかしひらがなもろくに出来ない彼がなんでこの日に限って、ぴにしたんだろう。濁点使ってみたったのかな?
おまけしてくれてもーーーって、思ったところに、
娘が、ぴきはないだろう・・・ひきだろう。だって。
そうだよねーーーおまけはしてもらわなくてよかった。
きっともう7ぴきってかぞえることはないだろうから。

残念だったね・・・っていったら、息子は直してもう100点だよ。って98点の脇についてる100点を見せてくれた。
だから100点になりました。
むオーって思うこともあるけど、良く取りましょ。
プラス思考で。
ね、もうもうファイブさん、たまご丼さん
ファイトだ。

2010/06/29 Tue 09:50 [No.120]

新刊紹介

ちゃん

GIF 858x828 76.0kb

友人から本を紹介いただきました。

『7人の敵がいる』(集英社)
http://www.shueisha.co.jp/7ni-n/index.html

まだ左衛門は、読んでませんが、読まれた方、ご感想をおきかせください。
共感できるところと、できないところがあるかと思いますが、こういう価値観をもつ人が世の中には多くなってきているのは事実ですね。

こども園や保育園の一部の保護者は、頭ごなしにPの活動を批判したり、その存在意義に理解を示そうとしない、あるいはこちらの話にまったく耳をかそうとしない人が多いですよ。

Pに関して言えば、やってみると楽しいことが多いのにね。楽しいと思えれば、はまるんですけどね。
でも、本書にも書かれているように、一番の課題は、家族の理解を得ることかな。

2010/06/27 Sun 20:25 [No.119]

Re: HELP!!

みー

ちゃんお疲れ様です。
観劇会ですね。もう一次の募集は終わり、参加者が足りないと言うことでしょうか?
区P全体で?それとも○岸?
○岸が足りないということなら、元ぞう組は兄弟関係も多いので、そこから一年生もどうぞって、こえかけしていった方が早いかと思います。
それも現役員さんからの発信の方がいいかと。
確実に、広めたいというなら、一年生宛のお手紙にて知らせた方がいいのかなって気はします。

ちなみにちゃん個人的に掲示板参加者へのお誘いなら、そこまでの必要はなく、たまたまあった人に声かけるぐらいならなんの問題もないと思います。

昨日、○岸小の一年生向けの給食試食会でした。
ひさしぶりにママたとの顔が見れて、給食というか楽しかったです。
中一の娘は、小学校の方が給食おいしかったと毎日愚痴をこぼしてました。
栄養士の先生の話で、夏場は40度にもなる給食室で必死で作っているって、ききながら、金太郎さんの顔が浮かんできました。
丈夫かなー?って。いつもお疲れ様。水分は十分に取るんだよ。

2010/06/25 Fri 09:00 [No.118]

HELP!!

ちゃん

区P親子観劇会の件で、連合会から相談がありました。

第一次募集の結果、まだ空席があるので、再募集をかけたいと思います。つきましては、前年度の卒園OG・OBの皆様にもアナウンスいただければ幸いです。各園の空席情報は、現会長が把握されておりますので、ご興味がおありの際はお声掛けください
…とのこと。

元ぞうの皆さんにはアナウンスしますか?

とにかく、NHKにも時々出演していますので、ご覧になられた方もいらっしゃるかも知れません。
国内でもトップクラスの影絵劇団であることは間違いないと思います。

  記
【日時】8月20日(金)午前・午後2部構成
【会場】ミレニアムホール
【劇団】劇団かかし座 http://www.kakashiza.co.jp/
【演目】「長靴をはいたねこ」  http://www.kakashiza.co.jp/pages/sakuhin/nagagutsu/index.html
【チケット代】1,000円(膝上に抱けるお子様は無料)
       ※通常価格3,000円のところ。

2010/06/23 Wed 22:48 [No.117]

ありがとう

みー

みなさん、ありがとう。。ありがとう。

なんかすごーいうれしーーーーーー
週末もぱっとしない感じで過ごしてまいりましたが。

今日掲示板あけて見て、みんなが返事してくれてすごーく嬉しかった。
私のこときっとあたし以上にわかってるんだなーって。
 みなさん ほんとうに救ってくれてありがとう。

で、結論。あたし、人が好きなんだってこと。
もちろん家族とは一緒だけど、いろんな人との関わりが好きらしい。
これをヒントになんか頑張ります。
わかんないけど、頑張ります。
今日は曇り空だけど、ちょっといい感じ。ニコッ。

今日は図書整備の集まりです。いってきまーす

だいちゃん、忙しそうですね。
ぜひ、ランチしましょうね

そうそう、ぞう組学級の金太郎さんじゃない人が、ねんざしたらしい。またやったの?ってかんじですが。丈夫なんでしょうか?

2010/06/21 Mon 09:36 [No.115]

Re^2: なんかやだ

ちゃん

お〜
じゃー、昼から飲もう〜

2010/06/19 Sat 19:50 [No.114]

Re: なんかやだ

もうもう5

みーさん

疲れが出た?
幼稚園を卒園してからもいろいろ忙しかったから、ホッとしたかなぁ。。
忙しくてもいつもがんばってるなぁと思ってました。

私は掃除も料理も買い物もしたくない・やりたくないという日が結構あります(ただのぐうたら?)

そんなときは自分のしたいことをそのときの気分でします。
寝る・ビデオをみる・洗濯を山ほどする・本を読む、気分に合わせてひとつ・ふたつ。。。

だって、毎日それなりにがんばってるんだもの。明日もがんばるんだから、一日くらい休んだっていいじゃな〜〜〜〜い♪

げげげの金太郎さん、休み合えばランチしましょ
遅れてでも行きます!

ちゃんさん、母は夜はなかなか難しいんです。昼間のランチでもお時間合ったらしましょうね〜

2010/06/19 Sat 18:50 [No.113]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. (137-144/178)
  14. 次8件