Net4u サービスを終了します
大左衛門
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130220/wir13022013010003-n1.htm
↑↑
誰かツアーを企画してください。
2013/02/21 Thu 11:25 [No.283]
大
小学校で何かありました?
以前、区幼Pの会長会の仲間からの情報で、他の小学校でのトラブルの相談を受けた時も、教育委員会に報告をあげ、迅速な対応をしてくださいました。
保護者から区教委に選出された大左衛門の役割は、そういうところにもあるようなので、何かありましたら、メールまでご一報ください。アドレスは周年の時から変わっていません。
2013/01/16 Wed 08:43 [No.275]
大左衛門
ええ、まぁなんとかやってます。
さきほど、全国幼P連の会長が突然表敬訪問にお越しになられるという報せが入り、てんやわんやしてます。
前日に文科省のシンポジウムと東京都教委の表彰式が予定されていたようで、案内が数日前に届きました(トリプルブッキング)。
文科省シンポには、都Pから50名の参加者を出すよう全Pより依頼があり、「子育て研の準備日なのにムリ!」というわがままは利かず、みんなで分担して出席することに…。
ま、子育て研は、事前申込みの参加者が2000名を越えているのですが、いっぺんにはとても学校に入り切れないでしょう。少し天気が下り坂だそうで、足が遠のく人もいるかも知れません。
当日が今日みたいな小春日和の快晴でないことを祈っています(変な祈り方?)。
2011/11/02 Wed 01:00 [No.254]
大左衛門
お〜、名古屋にレゴランドが?
期待大です。
日経プレスリリース
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE295978DE0EAE3E2E0E2E3E38698E3E2E2E2
2011/10/29 Sat 08:22 [No.252]
大左衛門
近隣の皆様には、先程は、お騒がせしました。
彼岸の墓参の線香の残り火から失火して、ゴミ置き場が燃えました。
30代くらいの男性が、塀を乗り越えて、消火活動を支援してくださり、消防が駆けつける前に、ふたりで自鎮できました。
ところが、その方は、鎮火するとすぐにどこかに走り去ってしまい、口頭でお礼を言うことはできましたが、どちらのかたか尋ねる余裕はありませんでした。
ところで、大左衛門が現場に近づいた時は、面積1平方mが燃焼し、高さ2mの火柱が立ち上っていました。でも、不思議なことに、全く恐怖は感じませんでした。冷静でした。
恐らく、子どもの頃からよく火遊びをしていたお陰だと思います(いろんな人に怒られつつも…)。
寺では、ゴミに出せないお札などを「お焚(た)きあげ」といって、焼却炉で焚き上げるのですが、その時の火加減は、肌で感じていて、どの程度までならば安全かを知っていたのもあるかも知れません。
また、屋外だったことも幸いしました。室内で2メートルの炎があがると、天井が燃えはじめますので、そうなると鎮火は厳しかったたかも知れません。
幼稚園で秋に焼き芋をやってましたが、小さい頃から火に慣れ親しむことは、いざとなった時、きっと役立つだろうな、と思います(限度はありますが)。ジッポのオイルで火をつけるのは、ドキドキですが…。
消防が到着すると同時に、親レクでお世話になった、前の第5分団長の羽○さんも駆けつけてくださいました。皆さんに助けられているなぁと感じました。
わが家は、人工衛星どころではなくなりましたが、人工衛星は大丈夫か?
宇宙デブリは、早くレーザーで処理してほしいです。
http://www.jsap.or.jp/pressrelease/pdf/JSAP090901-2-1.pdf
2011/09/23 Fri 22:44 [No.247]
大左衛門
先日、小P会長の藤○さんやコミュニティー委員会の奥○さん・○熊さんにご挨拶に伺いました。
コミュニティの行事をずらしていただいたそうです。ありがたいですね。助かりました。
2011/09/22 Thu 20:46 [No.246]