Net4u サービスを終了します
マハヤ
カンボジア伝統影絵芝居スバエクトーイ
http://youtu.be/5285E9bZVgU
影絵。
カンボジアの伝統影絵スバエクは、小型の人形を使った芝居を主体とするもの(スバエク・トーイ)と、背景を含む大型の人形を使い、声や音楽、演者の動きを主体とするもの(スバエク・トム)があり、上の動画はスバエク・トムです。
Cambodia Shadow Puppets Sbaek Thom 伝統芸能の大型影絵スバエクトム
http://www.youtube.com/lTUJa57flKw
2012/08/27 Mon 21:32 [No.16]
マハヤ
カンボジア伝統影絵芝居スバエクトーイ
カンボジアの伝統影絵スバエクは、小型の人形を使った芝居を主体とするもの(スバエク・トーイ)と、背景を含む大型の人形を使い、声や音楽、演者の動きを主体とするもの(スバエク・トム)があり、上の動画はスバエク・トムです。
Cambodia Shadow Puppets Sbaek Thom 伝統芸能の大型影絵スバエクトム
Sbaek Thom (Large shadow puppet).mp4
ココナッツの殻を燃やしています。
演者と人形の影の見せ方の違いに工夫が見られます。
2012/08/27 Mon 21:43 [No.17]
マハヤ
water drummingはメラネシア(オーストラリア付近の島)にある文化だそうで2個目の動画以外はバヌアツです。
女性が川で衣服を洗う時に水を打って歌うスタイルが作られたそうです。
2012/08/27 Mon 22:23 [No.19]
みなみ
三井昌志という、世界を旅行しながら写真を撮っている方がいます。
アフリカではなくアジアの写真ばかりだけど、民族の暮らしや文化に
触れられるものとしてかなり見応えがあって、衣装のヒントなど
何かの参考になるんじゃないかと思います。
ドキドキするよ!
http://blife.exblog.jp/(ブログ)旧じゃなかったわ
http://www.tabisora.com/(HP)
2012/08/28 Tue 22:56 [No.21]
マハヤ
比較的リズムの構造がわかりやすいもの、曲の構造、ダンスの構造が見えるものを紹介します
------
Dundunba
シグナル後の入り方とドゥンの動きに注目。
------
Dundunba - Djembes d'or 2010
ドゥンの最後のショットが毎回頭に入っているパターン。
------
岡山ジャンベクラブ ドゥンドゥンバ
きれいなドゥンドゥンバ。整ってます
このパターンならできそうかも。
------
Sangbarala Dundunba
4:30~ スローバージョン。ドゥンケンサン、アコンパンとリードの最小限なアンサンブル。
サンバンの周期でソフマンが終了します。
------
CONAKRY ドゥンドゥンバ〜!!
ダンサーが次々と入って、ソフマンとキメを繰り返すソロスタイル。
------
Dunumba a Koumana
ドゥンドゥンバ群舞スタイル。
------
今日はこの辺で。
2012/08/29 Wed 03:07 [No.23]
わたかべ
IMG 5465
さきこさんワークで教わったドゥンドゥンバのブレイクです。
キキさんがアップロードした動画です。
掲示板にも貼っておきますね。
2012/10/10 Wed 00:59 [No.111]
マハヤ
美しいボディパーカッション
-
前に見たやつ
いかついボディパーカッション
2012/09/09 Sun 02:29 [No.42]
マハヤ
2:00あたりから面白い
2012/09/09 Sun 02:36 [No.43]