Net4u サービスを終了します
CAR CRAZY BBS
よしボンGSi
お久しぶりです〜
体調を崩されていたとのことですが、ご回復とのことで何よりです。
1ヶ月で4センチダウンは、やはり交換が必要かと。
宇都宮では、先日よりリチャージ修理を確立されたようですが、何ぶん距離が遠いですね〜
香川の「どな◯◯商会」は、どうなんでしょ? no-hozeさん?と、ふってみます。
2011/03/27 Sun 13:56 [No.84]
no-hoze('94GSi)
いやぁお久しぶりです。
つい先日も、消息(?)が話題になったばかりでした。
「もう 降りちゃったんじゃない説」も出ましたよ。
1ヶ月に4pは尋常じゃありませんね。
この先乗り続けるなら早めに交換した方が良いと思いますよ。
ユニットのスペアパーツ(かくし球)は部品取りから外したフロント用が1個、外してないリア用が2個あります。あとホースASSY(たぶん右側、バルブだけ使用)
2011/03/26 Sat 13:49 [No.82]
no-hoze('94GSi)
よしボン隊長。
お疲れ様でした。
&ありがとうございました。
支援車両を出すつもりが、情けない事態になってしまいました。
携行缶(ポリ製)持ってますが、さすがに電車に持ち込む勇気がありませんでした。
問いBOXさんに融通していただいた、素性の良さげなユーズド ラジエーター 交換して(二度目)お礼参り(?)に行かねば。
2011/03/22 Tue 19:56 [No.80]
よしボン
宇都宮へ餃子を食べにno-hozeさんに同行してまいりました(違)
車検整備終了とうことで取りに伺ったのです。
今回は、
・ハイドラガスユニットの交換(フロント・リヤ共)
・ATFフルードの交換
・ドライブシャフトブーツ(外側)の交換
が主だった整備です。
気分の問題も大きそうですが、なかなかマイルドな乗り心地になったような・・・
段差越えのショックは、かなり軽減されています。
概ね、不具合はなさそうなのですが、問題点がひとつ見つかりました。
インヒビタースイッチのパーツに不具合があり、ATFフルードが微量ながらお漏らし・・・
パーツは欠品なので対応できない・・・と
添加剤とかで処置できると良いのですが、さてど〜しよか?
2011/03/22 Tue 19:11 [No.79]
no-hoze('94GSi)
言ってるそばから、水廻りのトラブル(ホース、太い方)です。
クラ〇アンではどうにもなりませんが、とりあえずホームセンター(自転車で2〜3分)の水関係コーナーで材料調達。
繋いで試運転後、有り合わせのジョイントから再発、保険に買っておいた少しましな方に換えてアイドリング中、ヒーターもロワホースも温まらず、サーモスタットか?と揉んだり揺すったりエア抜きしたりあやしてたのですが、
ラジエーター真ん中辺りから水蒸気が噴出、(@木曜日)
何か(どこか)詰まったらしい感じです。
心当たり聞いてみましたが、連休前の金曜日、しかも計画停電の真っ最中ということも相まって どうにもなりません。
思いあまって(?)宇都宮に電話してみると、「あったかも」とのうれしい答えが。
なので、明日 電車で北上して取りに行くことになりました。
2011/03/20 Sun 16:03 [No.78]