Net4u レンタル掲示板を作る

  1. 日曜の練習(0)
  2. 吹き自慢 NEW!(0)
  3. 楽しみなこと(^_^)(0)
  4. うれしい出来事(0)
  5. 番外編A(0)
  6. 番外編@(0)
  7. お久しぶりです(5)
  8. 歌謡曲チーム(0)

[ 編集 ][ 返信 ]日曜の練習

みやりん

日曜日は7月最後の練習日でした。

今回から「もう一度基礎を見直そう」という感じの練習が始まりました。

今回は「どうすればおいしい鰻を想像できるか?」

おいしい鰻を(音の響き)をボン!と楽器の前に出さない。
おいしい鰻を頭に思いうかべるように、響を頭の上の辺で半透明な感じで響かせる。

詳しく書けないけどそんな感じです。

参加して音が少し頭の上で響いたような気がします。

次回は楽譜を使っての練習のようです。

2012/07/30 Mon 00:47 [No.126]

[ 編集 ][ 返信 ]吹き自慢 NEW!

みやりん

吹き自慢大会の動画が・・・・ラッパ隊のホームページで続々と更新中です。

メニュー・・吹き自慢 NEW!です。

サックス隊の演奏もあります。
今はプログラムNO.48「愛をこめて花束を」が最新です。

2012/07/17 Tue 11:19 [No.125]

[ 編集 ][ 返信 ]楽しみなこと(^_^)

みやりん

吹き自慢大会から一週間が過ぎました。

ラッパ隊のヒッシーさんが今回の演奏を順番にアップしてくれてます。

まだまだ時間はかかりそうですが、楽しみにです。

2012/07/14 Sat 12:29 [No.124]

[ 編集 ][ 返信 ]うれしい出来事

みやりん

一度投稿したのだけど・・・なぜか書き込みが消えてました。
なので再度書き込みします。

織ちゃんに「最終番外編…トランペット隊との混合グループの紹介」をしてもらう前に、吹き自慢大会が終了しました♪

今回の吹き自慢大会もサックス隊そしてトランペット隊とあわせてたくさんの人がエントリーしました。
いろいろな曲、そしてステキな演奏がたくさん聞けました。

無事に吹き自慢大会が終わって、両隊長には感謝です(^_^)

今回の吹き自慢に都合で退会したNさん、休会中のIさんが来てくれました。
Nさんは予定がありリハーサルだけの見学でした。
本番を見て聞いてもらえなくて残念。また来て下さいね。
Iさんは本番中に突然来てくれました。
ビックリ!!です。

久しぶりに2人に会えてホントにうれしかったです(^o^)v
お2人と一緒にサックスを演奏できる日を楽しみにしてます。

2012/07/10 Tue 13:19 [No.123]

[ 編集 ][ 返信 ]番外編A

織ちゃん

今日も、番外編です。
あ、まずは夏の吹き自慢の日程を載せときましょうね。

第16回 Do!素人吹き自慢大会

日時:7/7 12:30開演

場所:さいたま市北区のプラザノース1階ホール

です。

さて、今日の番外編は、夏の代表的な花をモチーフにした曲をサックス隊の女性3人が彩ります。かなりカッコいいピアノ伴奏がつくみたいですよ♪

お次は、国民的アニメのオープニング曲を、アルトとソプラノの部隊7人が奏でます。私もメンバーで、ここのところ毎回アニメの曲を自分達でアレンジしてますが、今回は今までで一番の楽譜の出来です。あとはしっかりと楽しく演奏するのみですね。

最後に、サックスといえば、やはりカルテットですね。これまた上のアニメグループから私ともう一人が加わってます。この4人で吹き自慢に出て5回目ですから、手前味噌ですが、息ピッタリです。今回の曲は、こちらもアニメです。冬吹きの予定曲も練習始めてますが、夏吹きの成功して弾みをつけたいと思ってます。

明日の最終番外編は…トランペット隊との混合グループを紹介します♪

2012/07/05 Thu 00:19 [No.122]

[ 編集 ][ 返信 ]番外編@

織ちゃん

前回まで、今年の各チームの紹介をしてきましたが、夏の吹き自慢までもうちょっと時間があるので、夏吹きに出演するユニットなんかを紹介してみます。
ソロはなかなか御紹介が難しいので、お許しください。でもでも、今回も凄いソロが一杯揃ってますので、是非会場で堪能してくださいね。

では、まずは、全体曲から。今回は、日本の有名グループの誰もが知る曲で、ソプラノからバリトンまで揃っての初めての大合奏です。ほぼ各パートに旋律がありますが、私が担当のソプラノはほぼ合いの手ですが、もう楽しくて、勉強しがいがあります。先日最後の合わせをしましたが、凄く良い仕上がりになりました♪。本番が楽しみです。

お次に、通称“さいたま中低音”です。テナーとバリトンが中心のグループですが、サックス隊のリズムを支えるメンバーばかりですので、安心してゆったりと聴いて頂けるかなと自負してます。
曲は、カーペンターズの言わずと知れたあの曲です。コーヒーでも飲みながらゆったりと…あ、ホールは飲食禁止でしたね。とにかくあれだけ大きな楽器が揃うと圧巻です。

続きまして、オヤジグループです。アルトを活かしてエントリーです。リーダーは色んな曲を吹きこなす方ですので、チームワークはバッチリですね。曲は、聴くと誰もが幸せになっちゃう曲ですよ〜

以上が楽しめるステージは、7/7の12:30から、さいたま市北区のプラザノース大ホールで開催致します。

明日は、トランペット隊との合同ユニット等を御紹介致します♪

2012/07/04 Wed 00:41 [No.121]

[ 編集 ][ 返信 ]お久しぶりです

お久しぶりです…と言っても覚えてる方がいらっしゃればいいのですが(^_^;)
サックス隊1期生の杉田陽です。
もう休会してから6年くらいになりますが…
今は仙台に住んでいます。まだまだサックスは続けてます!全国目指して日々練習中です。

急に懐かしくなって書き込んでしまいました。突然すいません。

大学は関東に戻ろうと思います。なにか機会があればその時はよろしくお願いします。

2012/06/30 Sat 23:53 [No.115]

[ 編集 ][ 返信 ]陽くん お久しぶり(^o^)v

みやりん

(^o^)v(^o^)v お久しぶりですね。
懐かしいな〜〜!
しっかり覚えてますよ!!!
香港に行ってしまい、サックス隊を休会してもう6年ですか。

サックスを続けているのですね!ウレシイです。
今は高校何年かな?

大学、関東に戻ってきたらサックス隊に顔を出して下しね。
1期生もしっかりいますよ。

待ってるね(^o^)v

2012/07/01 Sun 22:05 [No.116]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: お久しぶりです

メグムン

陽〜〜〜〜〜!!

いつの間に、日本に帰ってきていたのね!
もう、高校生なの?ブラス小僧になっているわけだ!

サックス隊も、元気に活動していますよ。
いつでも遊びにおいでね〜!

2012/07/01 Sun 23:01 [No.117]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: お久しぶりです

織ちゃん

久し振り〜(^o^)/

みやりんさんから「陽君が書き込んでるよ〜」と連絡もらって、同じ一期生としてなんか嬉しくなっちゃいましたよ(^O^)。

今サックス隊は、ソプラノからバリトンまで揃って、隊もまとまっていてホントイイ感じです。

全国目指してるなんて、今度隊に顔出した時は、うちらは教わる立場かな〜

いずれにしても、楽しみにしてますよ〜♪

2012/07/01 Sun 23:36 [No.118]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: お久しぶりです

お久しぶりです!よかった覚えてていただけてましたか!

今高3です。4年くらい前に帰国しました。
本当に早いもので確か小5の時にサックス始めて気がついたらもう18ですからね!あと数年で皆さんと呑めるわけですからね{笑)本当に当時は小生意気でご迷惑をおかけしました(^_^;)

サックスは音色とか表現力とかいろいろまだまだ未熟です。
それでも昔と比べれば少しは成長できたかなって感じです(笑)

2012/07/02 Mon 00:00 [No.119]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: お久しぶりです

織ちゃん

今でもサックス隊の一員なんだから、忘れるわけないですよ〜(^O^)

どんだけ成長したか、会えるまでのお楽しみかな…

20歳になったら、飲み行くぞ〜(^o^)/

2012/07/02 Mon 20:02 [No.120]

[ 編集 ][ 返信 ]歌謡曲チーム

織ちゃん

さてサックス隊のチーム紹介も最後です。トリは、私も在籍します歌謡曲チームです。

このチームは、他チームに比べ人数が少ないですが、あらゆるジャンルに対応できるつわもの揃いと、ソプラノパートが二人いるということですね(私もです)。ソプラノというと旋律を吹くパターンが多いイメージですが、今回は装飾担当です。でも、これが実に楽しいんです。非常に難しい楽器ですが、もう一人のソプラノパートの人と「アルトやテナーが気持ち良く演奏してもらうため、高音で徹底的に引き立てて、最高の曲にするぞ〜」と息巻いてます。

そんな曲ですが、昔の時代劇のテーマ曲です。手前味噌ですが…カッコいいです♪。

聞きたい方は、“高楊枝咥えて”プラザノースにいらしてくださいね!

これで全チームの紹介が終わりましたが、夏吹きまでまだ時間ありますので、紹介番外編を考えてます。お楽しみに(^o^)/

2012/06/28 Thu 23:23 [No.114]

  1. 前8件
  2. ...
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. (81-88/100)
  14. 次8件