Net4u レンタル掲示板を作る
Woodyさん お久しぶりです。
昨年末の貴兄のお話で
> Win10になって、昔使っていた年賀状ソフトが、新しいパソコンメーカーの配下のソフトに変わった。ソフトの作り方が、自分勝手な方法で作られていて、全く使いずらい。
この対策として私は3年前から Linux(ubuntu) と WinXP の2本立てとして1台にインストールし、年賀状ソフトやグラフィックス、ホームページビルダーなどは 従来のWinXPで、ネット関連などを見るブラウザはubuntuで動かし、OS、アプリ用ソフトの更新費用をゼロにしております。全く不自由は無いですよ。
またもう一つプリンターのお話で
>プリンターも壊れたので、Canonのものを買ったが・・・・・・インク代で、元のプリンターが買える値段がする。・・・・・・・インクだけ買うなら、プリンターごと買った方が安くつく。変な話である。
これは実感ですね。
私は IP2700 なる廉価版を使ってますが、この頃、廃インク壷が満タンで使えなくなったのを機会に新規買い替え(某量販店でインク付きで税別\2,980)して、その後は交換インクを購入する代わりに 本体ごと購入した方が3.000円弱 安くなるので、この方法を取ってます。(本体は中古買取屋か 普通ゴミ;我が居住市はOK で処分してます。)
プリンター屋は 交換インクで儲ける戦略でしょうが全く変な話ですね。(新品本体のゴミ棄却には少し抵抗を感じますが・・・・・・・)
2017/02/23 Thu 17:16 [No.1658]
Woody
もるげんさん!ご無沙汰してます!
年が明けて、2月も尽きようとしてます。
なんだ、かんだと、騒がしさも終わり、落ち着きが出てきました。
でも世間では、米で変なのが大統領になって、またまた騒がしい!
あの人は、世の中のこと、全く疎い!違ったことばかり、癇癪玉をつぶしてばかりだ!
周りに有能な人が居るから持って居るよなものだ!
北コリアでは、気違いが権力を奮って、残虐なことをやっているし。
猜疑心が強く、伯父や兄を殺している。人間ではない!
そんなのがミサイルやロケットを飛ばして来るから日本も本気で防衛をしなきゃイケませんね。
>
> この対策として私は3年前から Linux(ubuntu) ・・・で動かし、OS、アプリ用ソフトの更新費用をゼロにしております。全く不自由は無いですよ。
>
いやいや、もるげんさんは、いろいろ工夫されてますね。凄いですね!
私は、最近は、ややこしいことは面倒くさくなって、根気がでません。(^-^)
> またもう一つプリンターのお話で
>
> これは実感ですね。
> 私は IP2700 なる廉価版を使ってますが、この頃、廃インク壷が満タンで使えなくなったのを機会に新規買い替え(某量販店でインク付きで税別\2,980)して、その後は交換インクを購入する代わりに 本体ごと購入した方が3.000円弱 安くなるので、この方法を取ってます。(本体は中古買取屋か 普通ゴミ;我が居住市はOK で処分してます。)
>
> プリンター屋は 交換インクで儲ける戦略でしょうが全く変な話ですね。(新品本体のゴミ棄却には少し抵抗を感じますが・・・・・・・)
そうでしょう!全く以て、変な話ですよね。
プリンターハードは、ベトナムで作っていますが、インクは日本製故だからでしょうかね。
金沢や高山の写真が出てましたが、雪が降っている頃に、最近行かれたのですか?
寒い中を、お疲れ様です。
ところで、最近は「クラウド」と言うものが多く蔓延ってきて、なかなか解釈が出来ず、どう扱うべきか、迷うことが多いです。
今日の朝のNHKの「小さな旅」で石川県の白山市のことが放送されていました。
加賀の白山は、石川県、福井県、富山県、岐阜県に広がっていまして、この地方に住む人間には、とても気高い山で、名前の通り、「真っ白な山」です。
この山を観て育った私には、懐かしい放送内容でした。
また、いろんな花が咲きだしますね。楽しみですね。
2017/02/26 Sun 16:46 [No.1659]
Woodyさん Guten morgen.
昨日、早速、Win_xpで 不具合(実用的に初めてのケース)発生。
なんと、国税庁の確定申告フォームで 昨年まで問題なかったものが今年はダメでした。
集計はうまく行ったんですが、最後のpdf化で 文字編集化け!
これでは使い物になりません。
(確かにコメントで Win_Vista以降と表現してありますが・・・・・)
もちろん ubuntu最新バージョンで試したところ 問題なしです。
今後、このような場面に多々、遭遇しますでしょうが、万全です。(^_^)ニコニコ
そうそう、遅咲きの我が家の梅もようやく五部咲きです。またご一緒致したく、ちゃんと免許更新されて、運転手よろしく!
2017/02/27 Mon 10:15 [No.1660]
Woody web
ここ数年は、税金の控除対象には届きませんので、確定申告はしておりません。
やはり、確定申告のソフトもXPのソフトでは誤りが起こりますか?
最近は、なんでも機種が更新されて、携帯もスマホの方が安い使用料になって来てますね。
ガラパゴスもいよいよ終わりかな?しかし、あまり使わない携帯でも、考えてみれば、年間にすれば高い使用料になりますね。
それに、NHKの聴衆料も高いですよね。もう少し安くすべきだと思いますね。
2017/02/27 Mon 15:16 [No.1661]
> ここ数年は、税金の控除対象には届きませんので、確定申告はしておりません。
国民健康保険ですよね。400,000円ほど払ってませんか?それだけでも 大体1万円ちょっと還付される筈です。
私はまだH社の健保ですので もっと納付保険金は安いですが、1万5千円前後の還付になります。ちょっとした飲み代にはなります。 是非、計算してみてください。
> やはり、確定申告のソフトもXPのソフトでは誤りが起こりますか?
確定申告のソフト では無くて ブラウザのソフトが不具合のメンテ対象から外しているので、なにかおかしくなってもそのままに
なります。
普通使ってるアプリは XPでオフラインで使いますのでなんら支障は無いのですが・・・・・・・
2017/02/27 Mon 18:12 [No.1662]
Woody
もるげんさん、おはようございます!(^-^)
> 国民健康保険ですよね。400,000円ほど払ってませんか?それだけでも 大体1万円ちょっと還付される筈です。
いえいえ、そんなには払っていません!
確か?300千円以下の25万円前後でしたよ。
> 確定申告のソフト では無くて ブラウザのソフトが不具合のメンテ対象から外しているので、なにかおかしくなってもそのままに
> なります。
>
> 普通使ってるアプリは XPでオフラインで使いますのでなんら支障は無いのですが・・・・・・・
そうですか!解りました。
Webでは、ウイルスの問題もあって、やはり少し不安はありませんか?
ご安全に!(^-^)
2017/03/01 Wed 10:13 [No.1663]