Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 41件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re: 流し雛(-)
  2. 流し雛(-)
  3. Re^2: 宮地嶽ぜんざい祭(-)
  4. 開運桜(-)
  5. 宮地嶽ぜんざい祭(-)
  6. ドライブ(-)
  7. 写真2(-)
  8. 写真(-)

Re: 流し雛

good

JPG 640x480 156.5kb

おはようございます。

デジブックで沢山の写真ありがとうございます。

ハニーさんの写真で行った気分になれました。

娘のお雛様、まだ出したままです、
もう嫁いでいるし、あわてて片付けなくても良いかと今度
天気のいい日に片付けようと思います。

今年、孫のお雛様を求めに行って、
お店の人から、お雛様は女の子のお守りだから娘1人1人に
持たせるものですよと、教えてもらいました。

2人3人と娘が居るとなかなかそうはできませんでしょうが。

結婚した娘のお雛様はお役目が終わったので、
綺麗だからと言っても、娘に持たせるものではなく

お母さんがお家で飾られたらどうですかと、言われたので
それならばと、我が家で飾りました。

2012/03/05 Mon 10:25 [No.96]

流し雛

ハニー

JPG 800x531 83.5kb

goodさん行ってきました。初めて経験しました。女の子の孫がいたんだけれど、謂れなど知りませんでした。検索して勉強しました。旅も、祭りも前知識があれば見方も、鑑賞の仕方も大いに変わるんですね。同じ経費がいるんだったらと思います。

物言わぬお雛様が仲良く流れて行くのを見て教えられました。
(優しくと思うばかりで日が終わる)です。

2012/03/03 Sat 22:58 [No.95]

Re^2: 宮地嶽ぜんざい祭

good

JPG 640x427 219.8kb

おはようございます。

20年前も並ぶほどの人気の祭なんですね。

この日は、
普段は入ることのできない石室内への特別参拝も出来たので、
入らせてもらいました。

大きな石でできた石室の石を見ていたら、
奈良の石舞台古墳の内部を思い出しました。

2012/03/02 Fri 10:19 [No.94]

開運桜

good

JPG 640x427 119.2kb

28日の宮地嶽の開運桜です。

寒緋桜はまだまだでした。

2012/03/01 Thu 19:04 [No.92]

宮地嶽ぜんざい祭

good

JPG 640x427 113.0kb

2月28日
宮地嶽神社 奥の院不動神社 春季大祭(ぜんざい祭)
で金と銀の窯で作られたぜんざいが振る舞われました。

長い行列に並んでいただいてきました。

紅ぜんざいと白ぜんざいが有り、
友人と別々のをいただきました。

2012/03/01 Thu 19:00 [No.91]

ドライブ

ハニー

JPG 400x266 37.8kb

今日はお嫁さんの運転で、お嫁さんのお母さんと4人で
芦屋の国民宿舎まで食事に行きました。何年振りだろうの
国民宿舎でした。

天気が良ければと****残念でした。帰りは今日も病院行き。
よく遊びました。

goodさん病院からの帰りにお嫁さんと家内と行きました。
マグマの画題よし、写真よしですね。私好みの写真でした。
みなさん上手の一言です。(パネルも統一)高価でしょうね。

2012/01/20 Fri 00:03 [No.73]

写真2

good

JPG 377x640 104.7kb

2枚の内の2枚目です

昇開橋の近くのホテルか何かの建物です。
月と水面に映る明りが綺麗でした。
3脚使用です。

2012/01/19 Thu 12:02 [No.72]

写真

good

JPG 640x427 160.0kb

ハニーさん見に行ってもらってありがとうございます。

私のはともかく他のメンバーの写真は見ごたえがありましたでしょう!

掲示板に投稿させてもらいますね。

別府の鉄輪温泉の源泉の温度を下げる装置の写真です。

2012/01/19 Thu 11:57 [No.71]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (25-32/41)
  9. 次8件