Net4u
レンタル掲示板を作る
この掲示板では大会を開催しております。
是非ご参加ください。
尚、過去の入賞作品での参加は認められてませんのでご了承ください。
ホーム
新規投稿
一覧表示
ツリー表示
トピック表示
画像一覧
発言ランク
[153]
お久しぶりです.
管理人のぷら(元つー)と申します.
Pokemon Room復活記念特別大会の開催をお知らせします.
今回のテーマは「合成ポケモン及びポケモンのドット絵」です.
画像サイズが256×256px以下の作品が参加可能となります.
既存ポケモンでもオリジナルポケモンでも構いません.
参加可能ジャンルはドット絵なら何 ・・・・ >> 続き
Pokemon Room 復活記念特別大会
ぷら(管理人)
2017/06/16 20:15
[154]
入力例です.
【作品名】アサヒカゲ
【作者名】ぷら
--------------------------------------------
・作品名(無題でも良いが,その場合無題であることを明示すること)
・作者名
・作品(添付画像)
この3つの事項があれば参加を受理いたします.
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
ぷら(管理人)
2017/06/16 20:36
*
[156]
【作品名】ライウォーン
【作者名】乱気流
サイト復活、の報を聞くのもずいぶん久しぶりな感じがありますね。お疲れ様です。
元Draftこと乱気流です。
今作はBW2のポケウッドからハチクマンの使っていた飛行艇をベースとした機龍がテーマです。
ほんとは機首にあった砲塔っぽいのをつけたかったんですがどこにもつけるスペースがなくなっ ・・・・ >> 続き
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
乱気流
2017/06/17 16:39
*
[157]
【作品名】クックロッド
【作者名】Taiyaka
どうも、タイヤカです。
サイト更新・開催準備の方、お疲れ様でした。
ドラゴン・ひこうタイプの新作合ポケ、「クックロッド」くんで臨もうと思います。
はじめは『ニワトリのドラゴン』を作ろうと思い、色合わせ直前までそのイメージで製作していたんですが
結果として ・・・・ >> 続き
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
Taiyaka
2017/06/18 09:58
*
[158]
【作品名】ダゲキ
【作者名】えぷしろん
えぷしろんです。
オリジナルでなくて恐縮、リハビリ作で恐縮、前の参加作品と全く同じ題材で恐縮です。
でも作品作りのいい切っ掛けになったので記念に参加させていただきます。
ていうか4年前の私、キャラ違ってないですか? 書いてて何だか不安になって来た……
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
えぷしろん
2017/06/18 19:39
*
[159]
【作品名】バルドギラ
【作者名】Amos
アモス・ダラゴン改め(?)Amosです。
サイト復活おめでとうございます。
近年ポケドを作るたびに復帰作になってる気がしてならないのですが、
そんな復帰作になるバルドギラくんです。
ミロカロスのかっこいい胴体をうまく使いたかったのですが、
当の出来は復帰作にしては ・・・・ >> 続き
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
Amos
2017/06/19 21:28
*
[160]
サイト復活おめでとうございます。
ミロカロスのALLDで大会に参加した以来・・・だったかなと。
【作品名】アライネ
【作者名】獄道
元ネタは架空上のモンスターですねぇ。
人間+蜘蛛。いわゆるもんむす。
この子は試行錯誤をかなり繰り返してようやく辿り着いたもの。
この子の初期とこの現在の姿本当に ・・・・ >> 続き
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
獄道
2017/07/05 21:41
*
[161]
こんにちは。
お久しぶりです。とんぼです。
最近GBA風のドット絵ばかりなのでその中で気に入ってるのを持ってきました。
草御三家の最終進化として考えているやつです。
よろしくお願いします。
【作品名】パルモア
【作者名】とんぼ
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
とんぼ
2017/07/08 00:23
*
[162]
大会参加受付終了です
Re: Pokemon Room 復活記念特別大会
管理人
2017/07/16 17:00
[163]
大会結果発表しました
Re^2: Pokemon Room 復活記念特別大会
ぷら(管理人)
2017/07/25 19:21
[144]
こんばんは。
第十七回大会の開催です。
今回のテーマは「既存ポケモンのポーズ変えドット」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
参加可能ジャンルはポケモン風ドットのみです。
作風はポケモン風に近ければ近いほど良い結果となるでしょう。
そのポケモンの特徴を引き出すポーズがなおよいです。
ま ・・・・ >> 続き
第一七回大会
管理人
2013/05/13 16:06
*
[145]
どうも、はやぶさです。
今回も参加します。
1番乗りでいきます。
【ポケモン名】ボーマンダ
【参加者名】はやぶさ
【サイトの素材への採用を許可するか】はい
では、お願いします!
Re: 第一七回大会
はやぶさ
2013/05/14 19:40
*
[146]
グーテンアーベント!
夜分遅くのえぷしろんです。
今度こそ味を占めるために、驚異的なスピードでマイスイートハートであるダゲキさんを描いてまいりました。
【ポケモン名】ダゲキ
【参加者名】えぷしろん
【サイトの素材への採用を許可するか】します
自分で描いていてるのにカッコよすぎて大変でした。
あ ・・・・ >> 続き
Re: 第一七回大会
えぷしろん
2013/05/16 02:01
*
[147]
どうもスプレッドです
GB風ドット絵がダメだとはどこにも書いてないので
このポケモンで参加したいと思います
【ポケモン名】ニンフィア
【参加者名】スプレッド
【サイトの素材への採用を許可するか】いいですとも!
ダメだったら他のにします
Re: 第一七回大会
スプレッド
2013/05/17 21:50
*
[148]
どもぞんです。
今回もギリギリ参加になってしまいました。
こう、もっとゆとりを持って参加したいものです()
いいポーズが思いつかなかったので
過去作を加筆修正したので参加します。
【ポケモン名】ビクティニ
【参加者名】Sonne
【サイトの素材への採用を許可するか】許可します
Re: 第一七回大会
Sonne
2013/05/18 20:33
*
[149]
ども、とんぼです。
完成したと思ったら親にネット切られたりとぎりぎりでした;
【ポケモン名】ルカリオ
【参加者名】とんぼ
【サイトの素材への採用を許可するか】する
それではよろしくお願いします。
Re: 第一七回大会
とんぼ
2013/05/19 20:44
*
[150]
5年ほど前の2008年の3月に打った作品が丁度見つかったのでこれで参加させてもらいます
【ポケモン名】ピカチュウ
【参加者名】銀
【サイトの素材への採用を許可するか】はい
Re: 第一七回大会
銀
2013/05/19 21:14
*
[151]
是非私も参加させて下さい。
アサナンを最近打ったのでその子で参加します。
ハガネールで参加なんてウソになりました!すいません><
【ポケモン名】アサナン
【参加者名】創也
【サイトの素材への採用を許可するか】 許可です
それでは宜しくお願いします。
Re: 第一七回大会
創也
2013/05/20 22:29
*
[152]
大会お疲れ様でした。
皆さん快く素材提供に同意していただいて嬉しい限りです。
素材に採用させていただく作品を発表させていただきます。
※☆・・・修正無しで採用
★・・・一部修正しての採用
□・・・検討中
☆えぷしろんさんの「ダゲキ」
☆Sonneさんの「ビクティニ」
★とんぼさんの「ルカリオ」
> 続き
素材採用作品発表
管理人
2013/05/26 16:24
[134]
こんばんは。
第十六回大会の開催です。
今回のテーマは「ゴーストタイプのポケモン」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
参加可能ジャンルは合成ポケモン・ポケモン風ドットのみとなります。
作風はポケモン風に近ければ近いほど良い結果となるでしょう。
デザインについても同様です。
また、技術 ・・・・ >> 続き
第十六回大会
管理人
2013/05/06 11:22
*
[135]
どうも、はやぶさです。
今回も参加します。
今回はゴーストタイプということで、こいつでいきます。
名前は「ゴスバタ」です。
タイプはゴースト むしです。
では
Re: 第十六回大会
はやぶさ
2013/05/06 12:08
*
[136]
どうも寿です
久しぶりに合成をするとすごく楽しいです
勉強の合間にチョコチョコやっております
雷獣をイメージしたゴースト・でんきタイプです
名前は「トテリウム」と名づけましょう
ネーミングセンスなくてごめんね・・・
ではよろしくです
Re: 第十六回大会
寿
2013/05/07 17:14
*
[137]
どうも、ラインズです。
昨日、原因不明のデータ消滅が起こりました。
でも、一応大会に参加します。
名前は「カンオケマ」です。
では
Re: 第十六回大会
ラインズ
2013/05/07 19:28
*
[138]
そうやっほ!
暫くぶりの参加になります創也です。
ゴーストタイプの作品で候補が3体おったのですが、その中でも一寸異色の奴で今回参加しようと思います。
毒・ゴーストで蜘蛛形エイリアンというのをテーマに作ってみました。
名前はルルルハスです。
それでは宜しくお願いします。
Re: 第十六回大会
創也
2013/05/09 13:37
*
[139]
グーテンターク!
味を占めかねているえぷしろんです。
ささやかなリベンジマッチということで参加させていただきます。
名前は「ワデッド」で、単ゴーストタイプです。
ゾンビをモチーフに、ぬいぐるみをイメージとしています。
ぬいぐるみゴーストの既視感。
ゾンビがいない、ということを先日自分が呟いていたことに後から気づき、 ・・・・ >> 続き
Re: 第十六回大会
えぷしろん
2013/05/11 12:03
*
[140]
どうもスプレッドです
なんとか一日で作れたので参加します
ギリシャ語で6の意味のエクサ
サイス、いわゆる鎌
このふたつを組み合わせた作品を作りました
名前は「エクサイス」でお願いします
どうか入賞しますように・・・!
Re: 第十六回大会
スプレッド
2013/05/11 19:04
*
[141]
どっもだらふっふです
まだ2回目の参加
今度こそは賞を手にしたい・・・
ゴースト、
はい苦手分野です(
とりあえずALLDでいたんでこいつ「レイコート」で
首手っていいとおもうんですよ(何
凝ったところはコートの部分ですね
原案を描いてそこから持ってた現物とのにらめっこで作りました
< ・・・・ >> 続き
Re: 第十六回大会
Draft
2013/05/11 19:19
*
[142]
どうもとんぼです。
いつもは迫力重視とかで作るんですが、今回は迫力は抑えて雰囲気重視にしてみました。
ゴースト・エスパータイプのデームラで参加させていただこうと思います。
それでは
Re: 第十六回大会
とんぼ
2013/05/11 20:10
*
[143]
どもぞんです。
今回も参加したいと思います。
フェンリルモチーフです。
たてがみや尻尾の色の薄いものはオーラ的なものを意識して作ったので、
黒主線がないのは仕様です
名前は「フラロウス」でお願いします。
それでは、お願いします。
Re: 第十六回大会
Sonne
2013/05/12 16:53
*
[122]
こんばんは。
第十五回大会の開催です。
今回のテーマは「ひこうタイプのポケモン」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
どんなジャンルのものでも参加は可能です。
作風は問いません。
ポケモン風かどうかは採点には関係ないのでご安心ください。
技術・完成度が高い作品ほど高得点です。
> 続き
第15回大会
管理人
2013/04/25 16:51
*
[123]
どうも、はやぶさです。
1番乗りです。
飛行タイプだったので、参加します。
今回は、ブイズだった時のこの子を出します。
飛行タイプということなので、こちらを出します。
では、お願いします。
Re: 第15回大会
はやぶさ
2013/04/25 17:44
*
[124]
どうも、アモスです。
今回は飛行タイプということで、結構いたかな〜と思ってファイルを探っていたら、
一体しかいませんでした(笑)
某所の大会では見事に入賞から外れたので、
色々修正した作品で参加させていただきます。
名前はアウストルです。
それでは、宜しくお願いします。
Re: 第15回大会
アモス・ダラゴン
2013/04/25 19:31
*
[125]
どうもー
飛行タイプは過去作にあったので
宝くじ買うような気分で参加してみます。
名前は「プラントリ」。安直はむしろ褒め言葉です(
太陽の光のようなカラーリング、首には水をイメージした宝石、といったふうに"草木の生命"をデザインに取り入れています。
では、よろしくお願いします。
Re: 第15回大会
ヒドロ
2013/04/26 18:34
*
[126]
おいっす。みーです。
久々に作ったけどアカンですわ。打ち方わかんなくなっとります。
というわけでリハビリリハビリと…
タイプは飛/草な感じでしょうかね。
それでは失敬!ドヒュー!!
Re: 第15回大会
みー
2013/04/27 04:30
*
[127]
どうも寿です
飛行タイプということでちょうど新作が飛行タイプだったので
参加させていただこうかと思います。
受験生勉強しろって言わないでくださいお願いします。
たぶん飛行ドラゴンです
ではよろしくお願いします
Re: 第15回大会
寿
2013/04/27 18:48
*
[128]
ハロー、こちらえぷしろんです。
前回のマスコット大会では入賞できてよかったです〜。
すっかり味を占めたので今回も参加させていただきます。
クモをモチーフに、むし・ひこうタイプな気分で作りました。
名前は「クミュラス」でございます。
尻から雲をもくもくと吐き出すイメージです。
蜘蛛と雲……クモの横糸くらいベタな駄洒落ですが、早い ・・・・ >> 続き
Re: 第15回大会
えぷしろん
2013/05/01 19:45
*
[129]
ども、とんぼです。
新作を作りたかったのですが時間的に厳しそうなので過去作で参加させていただきます。
飛行鋼タイプとして作ったこの「ゼロプレイ」で参加したいと思います。
こいつは確かドットでしたかね。
それではよろしくお願いします。
Re: 第15回大会
とんぼ
2013/05/02 19:48
*
[130]
子さいどんです。
なにか作りたいと思いましたが時間の都合上無理っぽいようでしたので、
過去作を若干修正して参加します。
もともとオオサイチョウをモチーフにしてたので、くちばしの上に突起があったんですが、
うまく表現できなかったので削除しました。
空を飛ぶ系の鳥というよりはダチョウ目のように走る系の鳥です、
> 続き
Re: 第15回大会
子さいどん
2013/05/03 13:23
*
[131]
えっと…こんばんは、くりです
どうにもこの短期間では作品は作れそうにないので、
もふもふなとりさんで参加したいと思います
参加者のクオリティに悲鳴が出そうですが
とりあえ突き進むだけ突き進んでみます((
では、よろしくお願いします
Re: 第15回大会
くり
2013/05/03 21:56
*
[132]
どうも、ラインズです。
今回は大会にギリギリ参加します。
名前は「プタン」で、プテラの進化前と言う設定です。
ではよろしくお願いします。
Re: 第15回大会
ラインズ
2013/05/04 09:23
*
[133]
どもぞんです。
ギリギリになりましたが参加します。
過去作のリメイクです。
鳥モチーフや翼がなくても飛行タイプに見えるようなデザインを意識しました。
モデルは鎌鼬です。
名前はアモネストでお願いします。
それでは、お願いします。
Re: 第15回大会
Sonne
2013/05/05 20:55
*
[111]
こんばんは。
第十四回大会の開催です。
4月は新学期ですが、Pokemon Roomも新たなスタートを切りたいと思いマスコットポケモンを募集することにしました。
というわけで今回のテーマは「マスコット」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
そして、栄えある1位の方にはその作品のポケモンが当サイトのマスコットポケモンと ・・・・ >> 続き
第十四回大会
管理人
2013/04/06 12:56
*
[112]
一番乗りー!・・・かな?
大会参加します。
【ポケモン名】ヒコドリ
【タイプ】炎 飛行
【作者名】かいと
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】okです!
名前は火+小鳥です。
ちなみに今年最初に作った合ポケです。
Re: 第十四回大会
かいと
2013/04/06 23:21
*
[113]
こんにちは@しんです
なんだか1位の景品がすごいのでちょっと参加してみます!
【ポケモン名】ドルビリル
【タイプ】でんき
【作者名】@しん
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】もちろんokです
つぎはぎ模様に拘った作品なので
かなり時間かけて作りました
それではお願いしますー
Re: 第十四回大会
@しん
2013/04/12 22:40
*
[114]
黒猫忍者です。参加します。
このサイトでは初の大会への参加です。
では、さっそく。
【ポケモン名】タネネ
【タイプ】くさ
【作者名】黒猫忍者
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】Okです。
それでは、宜しくお願いします!
Re: 第十四回大会
黒猫忍者
2013/04/13 16:55
*
[115]
ども、とんぼです。
初の大会参加となりますね。
【ポケモン名】ウィニアン
【タイプ】ノーマル
【作者名】とんぼ
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】問題ないです
それではよろしくお願いします。
Re: 第十四回大会
とんぼ
2013/04/17 18:56
*
[116]
【ポケモン名】トイグマ
【タイプ】ノーマル
【作者名】A
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】はい
時間がなかったので失礼ですが過去作での参加をさせていただきます。
イメージ的には気ぐるみのクマさんのイメージでかきあげました。
顔と身体の境目をなくすことでぽちゃっとして丸くなるのでそこで可愛らしさがでればな ・・・・ >> 続き
Re: 第十四回大会
A
2013/04/17 22:48
*
[117]
どうも、アモスです。
マスコットということで、それっぽい奴が作れたのでそれで参加させて頂きます。
【ポケモン名】ヴァイス
【タイプ】ひこう・ノーマル
【作者名】アモス・ダラゴン
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】もちろん自分のが採用されるならばぜひそうしてもらいたいです。
それでは宜しくお願いします。
Re: 第十四回大会
アモス・ダラゴン
2013/04/18 15:28
*
[118]
どうもー
マスコット系はいくつか案があったので、それをドット絵にしてきました。
この作品で参加します!
【ポケモン名】イルカブリ
【タイプ】みず
【作者名】ヒドロ
【その作品をマスコットに採用することを許可するか】許可するどころかこちらからお願いしたいくらいです(
・・・・ >> 続き
Re: 第十四回大会
ヒドロ
2013/04/19 15:52
*
[119]
どもぞんです。
ギリギリですが参加します。
個人的にはマスコット=可愛いみたいなイメージがあるんですが、
可愛いとかそうゆうコンセプトで作品を作ったこのないので、
個人的には可愛い?と思われる作品を持ってきました
【ポケモン名】ステラック
【タイプ】でんき
【作者名】Sonne
【その作品をマスコットに採用 ・・・・ >> 続き
Re: 第十四回大会
Sonne
2013/04/21 20:56
*
[120]
夜分遅めに清く正しくえぷしろんです。
うっかり優勝するとマスコットキャラという仰々しい御身分になってしまう大会ということで、うっかり優勝しても大丈夫な感じの作品を大急ぎで作りました。
あれ? 締切いつだったかな……?
【ポケモン名】リーブル
【タイプ】くさ・むし
【作者名】えぷしろん
【その作品をマスコットに採用することを許可 ・・・・ >> 続き
Re: 第十四回大会
えぷしろん
2013/04/21 21:43
*
[121]
携帯から失礼します くりです
ギリギリってレベルじゃないですね…すみません;
あまりマスコットと言う感じではないのですが、
日本をイメージして作ってみました。 武士っぽい感じです
やっぱり、他人と違っていた方が面白いので頭身は若干高めです
言い訳なんかじゃn((ry
自分的には可愛い方かと思われます ちょっとりりしい
名前毎回迷 ・・・・ >> 続き
Re: 第十四回大会
くり
2013/04/21 23:28
*
[100]
こんばんは。
第十三回大会の開催です。
とはいっても今回は"特別大会"ですよ!
今回のテーマは「イーブイの進化系」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
オリジナルの進化系でも既存の進化系のポーズ替えドットでもOK。
合成でつくっても構いません。
作風は"D ・・・・ >> 続き
第一三回大会
管理人
2013/02/18 16:14
*
[101]
どうも。マルクです。
わー!一番乗り始めてかもですw
ポケモンXYでニンフィア出ましたね!タイプが気になります。
それとフォッコが気に入ったので、買ったら真っ先に選ぶと思いますw
早速本題
イーブイ進化の作品には前作があったのでそれを。
名前は決まってないのですが鋼タイプです。
カクカクトゲトゲを作りたいと思ってので ・・・・ >> 続き
Re: 第一三回大会
マルク
2013/02/20 17:00
*
[102]
どうもいつもお世話になっています。
オリジナル進化系を過去にいくつか作っていたので、
せっかくなので参加します。
ドラゴンタイプのブイズです。
毛の塗り方が難しい、、、
よろしくお願いします。
Re: 第一三回大会
かいるー
2013/02/21 12:47
*
[103]
どうも、はやぶさです。
参加します。
今回は、飛行タイプのブイズで参加して参ります。
飛行タイプは翼がついていないとねと言いますが・・・・。
よろしくお願いします。
Re: 第一三回大会
はやぶさ
2013/02/27 15:38
*
[104]
こんばんは創也です。
イ―ブイの進化系は過去に虫タイプのものを作った事がるので。その作品で参加しようと思います。
名前はハニ―ラです。
それでは宜しくお願いします。
(投稿したのですが反映されてない様でしたので改めて投稿しました。)
Re: 第一三回大会
創也
2013/02/27 17:14
*
[105]
どうもレイルです。
岩タイプのブイズを作ってみたので、
これで参加しようと思います。
思っていたより小さくなってしまった…
よろしくお願いします。
Re: 第一三回大会
レイル
2013/02/27 18:55
*
[106]
初めまして、つくよみと申します
初めての書き込みですがよろしくお願いします
イーブイの進化系を今打ってきました
受験があと二週間切ってるんですが息抜きでパソコンやってしまいました(
一応飛行タイプですが飛行に見えるかな?
名前はファジェルで;
ではお願いします
Re: 第一三回大会
つくよみ
2013/02/28 15:52
*
[107]
子さいどんと申します。よろしくお願いします。
イーブイの進化形は前も作ったことがあったような気がするのですが、
ブイズ独特のサイズや体系などを再現するのが難しく何やらすごいことになってましたので
新作を打ってまいりました。
既に同タイプを作っていらっしゃる方がいますが、岩タイプで名前は「リノセイ」です。
もともと新生代の、わ ・・・・ >> 続き
Re: 第一三回大会
子さいどん
2013/03/01 12:35
*
[108]
こんにちは、初めましてです^^
イーブイの進化系作ってみたいな…と思ってやっちゃいました!
特にタイプは考えてなかったです 最初の予定はインディアンでしたがw
ブラッキーのドット線画の加工しました。オールドットではないです
どうしてもRSっぽい打ち方になってしまいますが^^;
よろしくお願いします!
3 ・・・・ >> 続き
Re: 第一三回大会
くり
2013/03/02 14:57
*
[109]
おそらく初参加ですかねー
一度くらいは参加しておきたいなと思ったので
もはやニンフィアにとられそうなタイプ
ひこうタイプのブイズ、フューリーで参加をば
よろしくお願いします
Re: 第一三回大会
Rq
2013/03/05 21:20
*
[110]
どもぞんです。
結構ギリギリですが参加します。
今回は今まで打ったことのなかったドラゴンタイプのブイズを持ってきました。
塗り方はDPの塗り方を意識したつもりです。
名前は「ドラゴニア」でお願いします。
それでは、お願いします。
Re: 第一三回大会
Sonne
2013/03/10 20:17
*
[94]
こんばんは。
第十二回大会の開催です。
今回のテーマは「合成ポケモン」。
画像サイズが96×96px以下の作品が参加可能です。
合成ポケモン以外は参加不可能。
作風は自由!
自分の作風を追求していってくださいね。
技術・完成度が高い作品ほど高い得点がつきます。
【期間】2月3日(日) ・・・・ >> 続き
第十二回大会
管理人
2013/02/03 21:15
*
[95]
どうも、大会出場おひさぁ〜なラインズです。
↓本題
過去作をさっき修正したものです。
題名は「シザナイト」です。
では
Re: 第十二回大会
ラインズ
2013/02/04 17:17
*
[96]
どうも、はやぶさです。
今回はこの作品で参加します。
名前は「メタミドン」です。
タイプは、鋼 ドラゴンです。
では、お願いします!
Re: 第十二回大会
はやぶさ
2013/02/04 17:45
*
[97]
どうも、アモスです。
テストがあるのでいつ来れなくなるのかわからないので、今のうちに参加させていただきます。
過去作にはなりますが、合ポケの中ではかなり完成度が高いと思っている奴での参加になります。(作品の変更があるかもしれません)
名前はバログドラです。
では、よろしくお願いします。
Re: 第十二回大会
アモス・ダラゴン
2013/02/06 16:43
*
[98]
はいこんにちは@しんです
前回の大会は期限に間に合わず
「あー…」ってことになってたので
今回はしっかりと
新作で参加しようと思います
「足じゃないものを足に使ってみたかった」
という謎の目的から作られました
モチーフは作り始めはゴツいマジックハンドだったんですが…
なんか面影すらないことになっ ・・・・ >> 続き
Re: 第十二回大会
@しん
2013/02/06 18:30
*
[99]
初めまして、レイルと申します。
まだ初心者なのですが、よろしくお願いします。
私も大会に参加したいと思います。
名前は「タナート」です。
では、よろしくお願いします。
Re: 第十二回大会
レイル
2013/02/09 14:32
*
[89]
こんばんは。
第十一回大会の開催です。
今回のテーマは「GBA風ドット絵のポケモン」。
画像サイズが64×64px以下の作品が参加可能です。
今回はいつもと違いますので間違わないように注意しましょう。
尚、オールドットのみでの参加が可能です。
作風は"GBAの本家ポケモンドット"に近いほど評価は ・・・・ >> 続き
第十一回大会
管理人
2013/01/27 21:17
*
[90]
こんばんわ〜
今回は64サイズと知ってすこしはりきってしまいました←
ということでしっかり64サイズに収めたのですがほぼぎりぎりになってしまいました。
一応GBA塗りっぽく気をつけたつもりなんですが、どうも今までのベタっぽい雰囲気も出てしまいなんともいえないポケモン風になってしまいました。
名前は「フウジエン」でよろしくお願いします。
・・・・ >> 続き
Re: 第十一回大会
A
2013/02/02 20:05
*
[91]
どもぞんです。
64*64の作品はあったものの、GBA風の塗りの作品はなかったので、
新作を打ってみました
相変わらずの植物モチーフです(
名前は「リフケープ」でお願いします。
追記:修正しました タリング使い過ぎたんや…
それでは、お願いします。
Re: 第十一回大会
Sonne
2013/02/02 20:07
*
[92]
どうもっだらふふです
ここの大会、実は初参加です
理由はまぁいろいろとね
さてさて
GBAサイズと聞いてこんなのがいたんですね
いつも以上に小さいです
超飛のシンボラー的な感じで「リビャート」を
意味?知らんがな(
ではではよろしくお願いします
Re: 第十一回大会
Draft
2013/02/02 22:08
*
[93]
こんばんは。
参加者のみなさんの素晴らしい作品に誘発されて作ってきました。
入賞できるかは不安ですが…
名前は思いつかないので無しということでお願いします。
必要ならば言ってくださると嬉しいです。
ではでは。
Re: 第十一回大会
がる
2013/02/03 20:56
*
前8件
1
2
3
(1-8/18)
次8件
掲示板トップ
ケータイに送信
記事検索
記事編集
ヘルプ
RSS