No.8へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: コンテンツについて

テルク

いやー、もう。
探したら出てくるもんですね。旧委員会時代。なんとまぁ……
 3代目鷹羽ことrano氏が管理人でWize氏やFuLLerene氏やクアーティ氏あたりが現役だった頃のスレッドから発掘しますた。

 『ステータス早見表』(テルク作)

 です。開発に関する注意書き・マナーみたいなページを作る際にどうぞ。
ttp://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?ode=res&no=104&id=hawk

A +2
B +1
C 0
D -1
E -2
 として性能値を計算。性能把握の基準としてどうぞ。
 理想としては武装の性能とでちゃんとバランスを取れること。

>耐久 下限が2500、上限が5000
E 2500 〜 3000
D 3000 〜 3500
C 3500 〜 4000
B 4000 〜 4500
A 4500 〜 5000

>装甲B 下限20、上限70
E 20 〜 30
D 25 〜 40
C 35 〜 50
B 45 〜 60
A 55 〜 70

>加速D 下限が3、上限が8(変形11)
E 3 〜 4.5
D 4 〜 5.5
C 5 〜 6.5
B 6 〜 7.5
A 7 〜 8

>最高速B 下限100、上限180(変形230)
E 100 〜 115
D 115 〜 130
C 125 〜 140
B 140 〜 165
A 165 〜 180

>ダッシュ 下限が180 上限が400
E 180 〜 220
D 220 〜 260
C 260 〜 300
B 300 〜 350
A 350 〜 400

……しっかし、この頃のスレって読み返すとアレですねぇ。学生がありったけの知識を駆使して実在兵器の開発をしようと試みているようで、熱いけど方向性がすっ飛んでる空しい議論が多いですねぇ……反省しないと(汗

====

さて、私なりに現在の運営案に対しての意見を。

・お絵かき板&アップロード板
 開発板自身がアップロード掲示板としての側面をしっかりと有しているので不要と思います。
 お絵かき掲示板にしても、いちいちインターネットサイトを開く必要性が実のところ皆無です。
 中途保存できることから自前パソコンに入っている『ペイント』やその他描画ソフトを使っていただくことをお勧めするほうが活気が出るかもしれません。
 なので、代わりに保存法やアップロード法に関して詳しい解説の入ったページが欲しいですね。

・過去案資料ページ・開発中資料ページ
 開発中は除いて、過去案があれば十分だとは思います。
 むしろ、開発記録があればいいんですが……サルベージできるかが心配です。
 今のところ、サイト新興ということで開発掲示板はかなり性能的に地味目な安全牌が多いので、時期を待ってこのサイト内で出来た資料を使えることが期待できますし、それを利用するのが理想ですね。
 まぁ、もう少し後になって考えても良いかもしれません。

・強化週間
 ブレーンストーミングみたいな感じになりそうですね。
 むしろそういう方針で立てるなら賛同しますが、その中で最良ないし、優良な案を開発に繋げるという方針なら破綻しそうにおもいます。小さなサイトですし、多数決の効力が薄いですからねぇ……

・武装スレ
 いや、もう、現在進行形で欲しいです!!(殴打
 ルールに関しては私が開発板で皮肉をやってのけましたあのスレッドの方針はどうでしょう。
 『武装スレは垂れ流し、開発スレは練り直し』というスタンスはけっこういいポジションだとは思うのですがね……(ブツブツ

・簡易掲示板
 この掲示板で事足りてると思います。何せ、“common”ですから。

以上です。へヴィーなスレ失礼いたしました。

2008/07/06 Sun 18:19 [No.8]