Net4u レンタル掲示板を作る
ミナト
> 11月21、22日に長野県に6人のメンバーで温泉掘りへ行ってきました。
>
> この時期には雪の心配があったのですが、全くなく、また雨も降らなかったため比較的掘りやすい2日間でした。
>
> 21日8時ごろに七倉山荘というところに着いたのですが、そこら中に猿、猿、猿。襲い掛かってこないことをだだひたすら願う。そこから晴嵐壮という温泉掘り地近くの宿まで(約15km)歩くのですが、最初は雪もない、トンネルばかりで景色も見えない状態。一人で行ったら寂しすぎて滅びてしまいそうでした。しかし高瀬ダムという超絶でっかいダムを超えた後は景色も見え、足場も悪かったためテンションが上がりました。晴嵐壮には1時過ぎについてまずは腹ごしらえ。暖かいものを食べバーナーを買う決心がついた。そして15時過ぎ晴嵐壮から歩いて15分ほどの場所にある堀地に向かって出発。つくと一面煙だらけ!温泉の宝庫でした。とりあえず源泉の温度はかなり熱い。掘るうんぬんの前に張り切って温度調節。今回の最大の難関はこの温度調節で水の水量が制御しきれなかった。しかし、掘り進めて言って掘り進めていって何とか入浴。動いた後の入浴ホントに最高! この日のミナト的満足度は星4.
22日、朝8時30分頃から前日の反省を生かそうと温泉掘り開始。まずはどこを掘ろうかと悩みます。あるかはわからないが流れが強い川の向こうか、安全圏で近くを掘ろうか。僕は川の向こうが気になったので向こう側にここ最近で一番というほど頑張って渡ったが、特にいい場所ではなく、ただ僕の青いクロックスが流されていっただけだった。2日目は1日目以上に時間がなく、結局一日目の拡張に力を注ごうと、要は妥協してしまった。でも、まずまず温度調節が上手くいき気持ちかった。
次こそは肩までつかれるいい湯を掘るぞと11時30分頃下山開始。帰り道には、猿はもちろんキジのもいた。犬はいなかった。15時30分頃七倉山荘にて温泉施設を利用しました。ソフトクリームは売ってなかったが(時季外れで)、温泉の安定した温度にプロの偉大さを見せつけられた。
今回のトータル満足度は星3。やはり温度と肩までつかれないというのが悔しかった!しかしミナト的楽しい度はぶっちぎりの星5!
次こそは全てを星5にして帰りたい!だからみんなで堀に行こう!!!
2015/12/03 Thu 15:42 [No.171]