Net4u レンタル掲示板を作る

[ 編集 ][ 返信 ]第37回日本リバーベンチャー選手権大会

いとー(部長)

JPG 1024x682 335.4kb

毎年群馬県みなかみ町、谷川岳のい雪解け水で激流化した利根川を舞台に行われる日本で最も熱い大会がある。それこそが日本リバーベンチャー選手権大会、通称リバベンである。
樋口さんのマネして書いてみたけどめんどくなったんで普通に書きますww
今年もリバベンに参加してきました!今回我々静岡大学探検部からは二艇出場しました!一つは内海、府川、斉藤、橋本さんの新チーム、インセプトの「青ひげ海賊団」。もう一つは去年ブービー賞の悔しさをはらすべく、また静大初??の4メン上級入りを目指す伊藤、寺谷、山口、藤城のアキレス、「にゅるにゅるウナギ漁船」

春休みにこのチームで出場することが決まり、これまで練習をしてきました。僕自身今年のリバベンに対する思いは強かったので、朝練、富士川練、木曽川練、御岳交流練習、立正・神奈川との合同合宿、公式練習とあっという間の日々でした。

そして迎えた本番。サポーターにはたくさんの人がきてくれ、さらにOBさんもわざわざ来てくださったので一段と気合が入りました!

一日目はスプリント・スラロームで競いました。スプリントはどちらのチームもまずまず。続くスラロームの一回目ではにゅるにゅるが七つのゲートのうち難関二番ゲート以外を通過。青ひげは流れに飲まれあまり上手くはいきませんでした。勝負の二回目、青ひげは難関二番以外を確実に!という作戦が上手くいき、六つのゲートをくぐることができました!にゅるにゅるは見事二番ゲートを通過し、全通をすることができました!二番をくぐる時のサポーターの声援、本当に力になりました!ありがとうございます!
一日目が終わった時点での結果、にゅるにゅるは上位40%がいける上級には手が届かなかったものの、中級六位という好順位で大会を折り返しました。
二日目の競技は総合力の問われるダウンリバー。
一日目の結果から出廷順が決まるので、まわりがグモばかりの中赤いアキレスが出艇!!どちらのチームも大きなトラブルなく下りきることができました。
そして気になる結果ですが、41チーム中にゅるにゅるが24位、青ひげは36位という結果でした。にゅるにゅるは上級に入れなかったのはものすごく悔しかったけど、去年よりはるかに順位が跳ね上がってものすごくうれしかったです!!青ひげは去年の俺たちより上の順位になったし、これからの活躍に期待大です!!
そして、にゅるにゅるは特別賞の「グモ以外賞」(グッモ以外で一番順位が高いチームが受賞)を受賞しました!!檀上でオフィシャルの方に「やっぱりがんばっているチームには結果がついてくるね」という言葉を受けてこのメンバーで今まで頑張ってきて本当によかったと思いました。この四人で出場できる最後の大会になったので、最後に素晴らしい賞をもらえて本当にうれしいです!豪華賞品もたくさんいただきました!
最後にサポーターにきてくれた人たち、今まで応援してくれた人たち、オフィシャルとして大会の運営をしてくださった杉本さん。本当にありがとうございました!!!僕たちの漕ぐ姿を通じてラフティングの素晴らしさを感じてくれたらうれしいです!ラフト最高!
これからも静岡大学探検部ラフト部門は上を目指してがんばります!

2013/06/13 Thu 14:52 [No.139]

  1. [139] 毎年群馬県みなかみ町、谷川岳のい雪解け水で激流化した利根川を舞台に行われる日本で最も熱い大会がある。それこそが日本リバーベンチャー選手権大会、通称リバベンである。
    樋口さんのマネして書いてみたけどめんどくなったんで普通に書きますww
    今年もリバベンに参加してきました!今回我々静岡大学探検部からは二艇出場しました!一つは内海、府川、斉藤、橋本さんの新チーム、インセプトの「青ひげ海  ・・・・ >> 続き
    第37回日本リバーベンチャー選手権大会
    いとー(部長) 2013/06/13 14:52 *