Net4u サービスを終了します
麻霧みうら web
<マロさん>
ほぼ日の対談、プリントアウトしたのに…;初心に帰って、もう一度読んできます;;
揉めていたのは、難易度だけじゃなかったのですね…。開発期間が2年というのも物語ってますねw
でもお互いがいい刺激になれた事で神ゲーになったのかもしれないですね…(トレジャー初のプラチナ評価inファミ通)
こんなゲームと巡り合えて私はますます好きになりましたv
エリソル…そんな結末を考えていらっしゃったのですね…;未完成で良かったと言うべきでしょうか;完全版もやってみたい気持ちはあるのですが…。絶望的エンドだったら、「え?もしかしてやり込みが足りない!?」と焦っちゃいそうです;;
> 亜地球自体が人類ごと滅亡
…コレって、同じ亜地球だったらサキたちの未来でもありますよね…;どんだけSなんですか、NAMIさん…!w
『荒廃した地球に主人公が降り立った後、彼らがせめて幸せな方向に行きそうだよと、そういう方向だけは絶対入れて…』
こうして見ると、エピローグでのサキたちのやりとり・スタッフロールに改変があった感じがします…。
自分もエピローグでのアチが語っているシーンで、イサの目が不気味に光っている所がちょっと怖いなあと思ったのですが、もしやコレが絶望的エンドの伏線…?;;
マロさんが、以前日記で仰っていたのですが、「恋愛フラグどころが、未来の子供登場」に驚いた理由が何となく分かってきましたvますます、エリソルの完全版が欲しくなりました…。もしくは罪罰の続h(ry
<匙さん>
罪罰が日本しか発売されていない時に、海外イラストサイトで罪罰の絵があった時はびっくりしました。
今はバーチャルコンソールがあるのですが…
(海外のVCでは日本語字幕・英語音声のままでした;因みに英語音声の無いエピローグのアチの語り・スタッフロールでは英語字幕なってました。ちゅ、中途半端な!www)
海外にもそんなファンいて欲しいですねvちょっと探してみますw
そんな交流もできたら…イイネ。(客観的にw)
手ブロ、ちょっとルフィ子(仮)描いてきたよー。ちょっと難しいぜ…でも公開できるよう頑張ります…
掲示板のマスコットキャラクターを目指しつつ!
> そして、実はルフィアンの進化系は全て「アチ」という固体になる―という隠されたカラクリがあったのだ・・・!
> みたいな。
匙さん…この辺りのお話、ブログに載せてないから、改めてココに載せてもいいデスカ?(新規スレ立てないから…w)
2008/09/19 Fri 00:27 [No.18]
▼匙さん
こちらこそはじめまして!
みうらさんのブログでたびたびお名前は拝見していましたが、こうして意見を交わすのは初めてですね。どうぞよろしくお願いします。
トレジャー作品はシナリオに凝ったものが結構多いんですよ。
その中でも罪罰のディレクターの菅波さんはキャラやストーリーに人一倍こだわられる方らしいので、エンディング含めたストーリーの変更という点では任天堂と最後のほうまで揉めたそうですから。
▼みうらさん
どうも、さっそく書き込みさせて頂きました。
>え?初耳です…。そんな裏話があったのですか!!?まじですか…。
え?ご存じなかったですか?
ソースは「ほぼ日」の「樹の上の秘密基地・罪と罰」です(具体的には第4回)。
http://www.1101.com/nintendo/nin16/index.htm
あと他のメディアでも難易度とストーリー変更で揉めたっていうのを読んだ記憶があるんですが…スクラップしてある雑誌資料のどこかに多分あるんだと思います。自信ないですが(汗)。
やまねさんから以前に伺ったお話で知ったのですが、菅波さんはASの結末は絶望的なもの(おそらく亜地球自体が人類ごと滅亡)だと仰っていたそうです。だから罪罰のラストもやはり絶望的な未来を想定していたのではないかと…それを任天堂側の説得で今のものに変えたんだそうですよ。
私はストーリーに恋愛があそこまで絡んでくるとは思いもしなかったので、10年後の未来でイサの素性がわかったときは心底驚きました。いやもう心臓飛び出すかと思ったくらい(笑)。
でもASでも「ASといっしょ」で、ASの主題は「フォウ(主人公)と楓(ヒロイン)の未熟な完全愛」だと断言しているくらいですから、それを踏まえるとサキとアイランの関係も納得と言うか。いまさらですが、考えれば考えるほど深いですよね。
では今後ともよろしくです。
2008/09/16 Tue 23:34 [No.15]
さっそく書き込みさせて頂きますね〜。
罪罰のラストが最初はバッドエンドだったものが、任天堂側の意向であのラストに変わったというのは有名な話ですが、その「幻のバッドエンド」も気になるところです。
自分的に想像したところでは、イサが生きる未来には結局のところ絶望が待っている…みたいなラストだったのかなと思うのですが。姉妹作『エイリアンソルジャー』の結末は悲観的で絶望が待ち受けている…というものなので。
でも今のエンドに変更されて自分的には良かったと思っています。少しでも希望が残されているほうが、やっぱりプレイした甲斐がありますし、サキとアイランには幸せになってほしいものですから。
2008/09/16 Tue 01:49 [No.9]