Net4u レンタル掲示板を作る


みきあの掲示板

★★★ みきあのブログへは此方からどうぞ ★★★

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 59件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. ~~~ヾ ^∇^〜春が来た〜♪(-)
  2. (・_|チラ…おはよ〜(-)
  3. ~~~ヾ ^∇^ぉはょぅ〜〜さん♪(-)
  4. ~~~ヾ ^∇^ぉはょぅ〜〜さん♪(-)
  5. 迎春ご挨拶…(-)

~~~ヾ ^∇^〜春が来た〜♪

杉の古“平爺”

JPG 640x427 82.1kb

朝から春雨が降っています…。
二十四節気の【立春 (りっしゅん)】… “春の気たつを以て也”(暦便覧)
「東風凍を解く(はるかぜ こおりをとく)」…七十二候の(1候)。
今日から立夏の前日までが『春』。まだ寒さの厳しい時期ですが日脚は徐々に伸び、九州や太平洋側の暖かい地方では梅が咲き始める頃である。
春を伝える…自然の力は凄い…爺ちゃんのお家の前に咲く「梅の花」パシャッ!! Σp[【◎】]ω・´)春一番お便り…でした。お風邪など召さぬょぅ((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ〜お身体ご自愛下さい…ませ。

【今日は何の日?】
◎『銀閣寺の日』…1482(延徳元)年、足利義政が銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の造営に着手しました。 当初、金閣寺(鹿苑寺)に倣って銀箔を貼る予定でしたが、実現されませんでした。
◎『大石忌』…1703(元禄16)年、前年に吉良邸に討入り主君の仇を討った大石内藏助以下赤穂浪士46人に幕府が切腹を命じました。
【今日の誕生花】
★ ヒトリシズカ(一人静)  センリョウ科  別名:ヨシノシズカ(吉野静)
  別名の「静」は静御前のこと…薄幸美女の代名詞(大河ドラマ・観てました…?)
☆  花言葉…「静謐」
だと(o´д`o)。oO[へェ〜…!!](こよみのページさん&植物園にようこそ…!!より)
またね_φ(o゜C_`o)ゞ…スタタタε=ε=ε=[家]≧∇≦)ノ~~バイバ〜イ♪

2013/02/04 Mon 05:21 [No.586]

(・_|チラ…おはよ〜

杉の古“平爺”

JPG 358x448 15.6kb

昨日の「ぬくぬく日和」は…何処に…
また、((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ〜
今日はヽ(●`゚ω´)ノ∴・鬼は外福は内…“季節を分ける”『節分』の朝を迎えた…
みきあさん…お変わりありませんか…?元気にしていますか…?ご無沙汰してますが、爺ちゃん風邪も引かずに…“元気だょぅ〜”

【今日は何の日?】
◎ 『のり巻きの日』…1987年(昭和62年)に、海苔業者が制定した。節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝えからこの日が生まれた。太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか。その年の恵方は西暦年の末尾1桁が、0,5なら西南西、1,3,6,8なら南南東、2,7なら北北西、4,9なら東北東となる。
◎『大岡越前の日』…1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけ、8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力、後に寺社奉行等を経て、大名(一万石)にまでなった。
【今日の誕生花】
★  タネツケバナ(種浸け花)  アブラナ科  別名:別名: タガラシ(田芥子)
 ☆  花言葉…「勝利」
だと(o´д`o)。oO[へェ〜…!!](こよみのページさん&植物園にようこそ…!!より)
★☆。.:*:・"゚★マタネヾ(⌒∇⌒)ノマタネ★。.:*:・"☆★

2013/02/03 Sun 08:52 [No.585]

~~~ヾ ^∇^ぉはょぅ〜〜さん♪

杉の古“平爺”

JPG 358x448 23.1kb

((((´=д=`))))) ブルブル・・・さむぅ『小寒…初候・次候・末候』の次候…
“泉水温をふくむ”(しみず あたたかをふくむ)」(七十二候の68候)…
日の経つのが早い…1月も三分の一が終わりました…
寒い日が続きます…みきあさん…お変わりありませんか…?『大寒』はもうすぐ…
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル…に負けないようご自愛ください…ね。

【今日は何の日?】
◎ 『110番の日』…1985年(昭和60年)12月に警察庁が制定した日で、翌年の1986年(昭和61年)より実施している。110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日で、110番を日付にすると1月10日になることからこの日となった。
◎『明太子の日』…1949年(昭和24年)に創業以来研究を重ねてきた「明太子」をはじめて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。福岡の食品会社ふくやが制定したもの。
◎『初金比羅』…金比羅様の初縁日
【今日の誕生花】
★  スノードロップ  ヒガンバナ科  別名:別名:マツユキソウ(待つ雪草)
 ☆  花言葉…「希望・慰め」
だと(o´д`o)。oO[へェ〜…!!](こよみのページさん&植物園にようこそ…!!より)
★☆。.:*:・"゚★マタネヾ(⌒∇⌒)ノマタネ★。.:*:・"☆★

2013/01/10 Thu 09:13 [No.584]

~~~ヾ ^∇^ぉはょぅ〜〜さん♪

杉の古“平爺”

JPG 448x358 33.2kb

『小寒』((((;´・ω・`))))カクカクフルフル…寒の入り…
【冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故益々冷る也(暦便覧) 】
これから節分までの期間が「寒」寒さはこれからが本番、池や川の氷も厚みをます頃である。
暦の雑節“芹乃ち栄う(せりすなわち さかう)” …七十二候の67

現在、爺ちゃん所…外の気温「2度」寒((q(o´゜皿`o)p))キィィィーーー!
今にも雪になりそな…冷たい小雨が降ってます…。

今年は“子供も孫達も来ない”
独り静かな…爺(´σд-。)。o○(ネボケ中)の「寝正月」でした…。
みきあさんには…。
ヽ(ω・,,ヽ)感謝(ノ,,・ω)ノ感激!!.。゚+.(,,・ω・,,)ノ。+.゚ デス!!

【今日は何の日?】
◎ 『新年宴会』…1874(明治7)年から1948(昭和23)年まで行われていた、天皇が豊明殿に出御し、皇族・大勲位・親任官・勅任官および外国使臣を召して宴を賜った儀式。民間でもこれにならって、この日に新年を祝う会が行われるようになった。
◎『シンデレラの日』…1956(昭和31)年、グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約した日。
【今日の誕生花】
★  ユキワリソウ(雪割草)  キンポウゲ科 別名:ミスミソウ(三角草)
☆  花言葉…「自信」
だと(o´д`o)。oO[へェ〜…!!](こよみのページさん&植物園にようこそ…!!より)
★☆。.:*:・"゚★マタネヾ(⌒∇⌒)ノマタネ★。.:*:・"☆★

2013/01/05 Sat 09:57 [No.582]

迎春ご挨拶…

杉の古“平爺”

JPG 500x701 62.7kb

寒波 ((((;´・ω・`))))カクカクフルフルで迎えた…2013年…年はじめを祝う…元旦
みきあさん…
(* ‘∇‘)/°あっ・:* はっぴーにゅーいやー♪
ヽ(≧ω≦●)☆コトョロ,,,φ(´∀`*)

【今日は何の日?】
◎ 勿論正月…『元日』…「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」。
『元旦』「旦」は「日の出・朝」の意味で、「元旦」は1月1日の朝を指す。
【今日の誕生花】
★  フクジュソウ(福寿草) ギボシ科 別名:ガンジツソウ(元日草)
☆  花言葉…「幸せを招く」
だと(o´д`o)。oO[へェ〜…!!](こよみのページさん&植物園にようこそ…!!より)
今年も「よろしく〜〜」★☆。.:*:・"゚★マタネヾ(⌒∇⌒)ノマタネ★。.:*:・"☆★

2013/01/01 Tue 00:28 [No.577]

  1. 前5件
  2. ...
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. (51-55/59)
  14. 次5件