Net4u サービスを終了します

長生蘭・石斛情報宜しく

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 45件
  • 所要時間 0秒
キーワード

  1. 展示会のご案内(-)
  2. Re^4: 即売品ゲット(-)
  3. Re^3: 即売品ゲット(-)
  4. Re^2: 即売品ゲット(-)
  5. Re: 即売品ゲット(-)
  6. Re: 即売品ゲット(-)
  7. Re: 即売品ゲット(-)
  8. 即売品ゲット(-)
  9. 秋季展(-)
  10. あと少し(-)
  11. Re: 濡鷺(-)
  12. 濡鷺(-)
  13. Re: 何でも(-)
  14. Re: ハイハイ 実感してます(-)
  15. 初投稿(-)

展示会のご案内

hide

石斛・長生蘭の完成期です。新潟県長生蘭同好会の秋の展示会・即売会をご案内いたします。皆様おさそいあわせの上ご来場ください。

秋季第2回展示会・即売会

日時  10月17日(土)〜11月1日(日)

場所  しろね植木鉢センター
TEL025-375-3839
毎週木曜日定休
    新潟市南区茨曽根丸潟(国道8号線沿い丸潟信号より長岡方向200メートル)

開催時間 AM9:00〜PM5:00まで

開催内容 秋季展示会・即売会

ロングラン開催なので都合の付くとき、いつでも気軽に来場ください。 売品は第一回目よりも品数は多くなります。

2009/10/12 Mon 19:54 [No.21]

Re^4: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 47.6kb

> > > 7月に亡くなった会員の遺品
> > > 形見として
「幽天」
なお、全て持っている品種ですが、故人をしのぶために四点ほど購入してきました。

2009/10/10 Sat 19:30 [No.20]

Re^3: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 41.2kb

> > 7月に亡くなった会員の遺品
> > 形見として
「かぐや姫」

2009/10/10 Sat 19:25 [No.19]

Re^2: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 54.2kb

> 7月に亡くなった会員の遺品
> 形見として
「暁丸」

2009/10/10 Sat 19:24 [No.18]

Re: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 55.2kb

7月に亡くなった会員の遺品
形見として
「貫雪」

2009/10/10 Sat 19:22 [No.17]

Re: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 60.9kb

「紅小町」にて。
碧小町と思います。

2009/10/10 Sat 19:09 [No.16]

Re: 即売品ゲット

hide

JPG 640x480 51.4kb

「大同変わり」軸色と草丈に注目。

2009/10/10 Sat 19:06 [No.15]

即売品ゲット

hide

JPG 640x480 37.0kb

会員間予約品の「白鳳錦」
財布が軽くなりました。トホホ・・・・
これは即売品ではありません。

2009/10/10 Sat 19:04 [No.14]

秋季展

hide

JPG 400x472 31.1kb

秋の石斛・長生蘭展示会のご案内

石斛長生蘭の柄の完成期になりました。新潟県長生蘭同好会の秋の展示会・即売会をご案内いたします。
皆様お誘い合わせの上ご来場ください。

秋季第1回展示会・即売会

日時  10月10日(土)〜11日(日)

場所  新潟市園芸センター研修室内
     新潟市東区石山2-2-38(信越線越後石山駅裏)

開催時間  AM:900〜PM:400まで

開催内容  ※秋季展示会・即売会
        ※栽培相談(会員に気軽にご相談ください。)

2009/09/29 Tue 18:03 [No.13]

あと少し

hide

JPG 640x480 75.9kb

古軸3本の長さが気になります。
この株がまだ岡山にいたころの軸です。
さすがここまで伸ばせない。春になったら切り取りですね。

「極黄流」です。

2009/09/25 Fri 08:01 [No.12]

Re: 濡鷺

hide

当時多分アメた隼の部分を濡鷺から切り離したのでしょうね。
この種は地元の卸業者から五株1度に入れ、そこでは隼単独株もありました。かなりの大株です。多分隼は小割りには向かない品種でしょうね。全軸30本くらいになってからでなければ、割らないほうがよいかもです。
アフーなどでもこの種だけはいまだ出品を見たことがありません。無いのでしょうか。

2009/09/24 Thu 18:35 [No.10]

濡鷺

hide

JPG 640x480 98.6kb

私の保存用原株です。
長生蘭登録種は棚から絶やさないことにして1鉢はかならず残します。過去にコレから2回くらい「隼」が出ましたが、今いないということはやはり弱いということですね。
いずれまたの機会を狙ってます。発現は20年に2回ですので多くはなかったです。鉢数あれば確率は増えると思います。

2009/09/24 Thu 12:59 [No.8]

Re: 何でも

hide

JPG 640x480 88.8kb

アップします。
石鎚産「舞姫」です。
こちらにも以前に入りました。会員の棚に居てる。しかし仮名ついていないでずばり見たまんまの名前。たしか「高知産中斑」だったかな。
やはり、石斛は初期流通時には採取者か流通者による仮名をつけて欲しいところですね。無名流通ではあちこちでちがう名前がついて異名同種が増えてきますね。
この株はちょっとお日様たりないかも。

2009/09/23 Wed 21:58 [No.7]

Re: ハイハイ 実感してます

hide

そうですか。
栽培もやっぱり絞込みも必要ですね。花が好きな方・柄が好きな方・山野草的鑑賞の好きな方など行き方もそれぞれですから。
手に負えなくなって、
今後棚整理の際には遠慮せずに送りつけてください。無料にてお引取りいたしますよ。・・・笑)

IDとパス届きましてどこか行かないようにフォルダに隔離しました。詐欺サイトやエロサイトは見つけ次第削除です。植物を愛でる板には邪魔なだけ。

2009/09/23 Wed 13:00 [No.5]

初投稿

hide

JPG 300x225 29.2kb

地元産「八木ヶ鼻白覆輪」です。

この地元八木ヶ鼻産の石斛は葉に特徴あり、交雑しないで独特の葉姿のものが多いです。しかしここの産はどれをとっても増殖はよくないのが多いです。

2009/09/23 Wed 08:01 [No.3]

  1. 前30件
  2. 1
  3. 2
  4. (31-45/45)
  5. 次30件