Net4u サービスを終了します

長生蘭・石斛情報宜しく

[ 編集 ][ 返信 ]濡鷺

hide

JPG 640x480 98.6kb

私の保存用原株です。
長生蘭登録種は棚から絶やさないことにして1鉢はかならず残します。過去にコレから2回くらい「隼」が出ましたが、今いないということはやはり弱いということですね。
いずれまたの機会を狙ってます。発現は20年に2回ですので多くはなかったです。鉢数あれば確率は増えると思います。

2009/09/24 Thu 12:59 [No.8]


残り3件

  1. [8] 私の保存用原株です。
    長生蘭登録種は棚から絶やさないことにして1鉢はかならず残します。過去にコレから2回くらい「隼」が出ましたが、今いないということはやはり弱いということですね。
    いずれまたの機会を狙ってます。発現は20年に2回ですので多くはなかったです。鉢数あれば確率は増えると思います。
    濡鷺
    hide 2009/09/24 12:59 *
    1. [9] > 私の保存用原株です。
      > 長生蘭登録種は棚から絶やさないことにして1鉢はかならず残します。過去にコレから2回くらい「隼」が出ましたが、今いないということはやはり弱いということですね。
      > いずれまたの機会を狙ってます。発現は20年に2回ですので多くはなかったです。鉢数あれば確率は増えると思います。

      しかし 一度も隼との出会いが無いデー  ・・・・ >> 続き
      Re: 濡鷺→隼
      りき丸 2009/09/24 17:25
    2. [10] 当時多分アメた隼の部分を濡鷺から切り離したのでしょうね。
      この種は地元の卸業者から五株1度に入れ、そこでは隼単独株もありました。かなりの大株です。多分隼は小割りには向かない品種でしょうね。全軸30本くらいになってからでなければ、割らないほうがよいかもです。
      アフーなどでもこの種だけはいまだ出品を見たことがありません。無いのでしょうか。
      Re: 濡鷺
      hide 2009/09/24 18:35
    3. [11] 矢に成り難い品種 また 親木自体の栽培が 減少してる 細軸の長い軸 下物で作り上げは時間が必要 生産棚には不向き そして数的には偶発的確立 交配種の突然矢とは異なり 流通数はほぼゼロ 栽培 作りこみ 三代の確認確定 選別 選抜 は 省略できない 好き者の好き物 時の流れですね 紫宸殿 も 貴松丸 も
      隼 も
      、、、、 何時しか 希少種 貴重種 流通絶対数は激減 気がついていても  ・・・・ >> 続き
      Re: 濡鷺
      りき丸 2009/09/24 19:24