Net4u レンタル掲示板を作る

HPに関するご意見・感想・おこごとなんでも。ただし、公序良俗に反するようなサイトの宣伝、書込みは行わないでください。見つけ次第削除させていただきます。
  1. [34] さる 様、

    こんばんは。

    1月31日にS−jのサンプル籠を申し込んだのですが、
    ご連絡がまだのようなので、こちらに書き込みさせて
    頂きます。
    申し込みのメール、届いておりますでしょうか?

    すみません、ご連絡お待ちしております。
    サンプル籠を申し込んだ者です。
    westup 2010/02/04 23:49
    1. [35] さるの誤操作のために確認メールが届いていなかったようで、恐れ入ります。
      一昨日前(2/5)に申し込み確認メールを再送したのですが、届いていますでしょうか。

      S-jの写真と同じ柄/形のものはOKですが、S-yは手元にもうないので、残念ながらご希望には添えません。
      以上、ご検討ください。
      Re: サンプル籠を申し込んだ者です。
      さる 2010/02/07 03:14
  1. [33] 7/2にサンプル籠のお申し込みをしていただいた方、
    申し込みフォームに入力されたメールアドレスが正しくないようで、こちらかのメール連絡が不能です。

    nga78n@infoseek.jpに空メールでも結構ですのでご連絡をお願いいたします。このメッセージの「mail」をクリックするとメール発信できます。
    7/2サンプル籠をお申し込み頂いた方へ
    さる 2009/07/04 17:09
  1. [29] s−hの斜めあみのことで、聞きたいことがありお邪魔しました。
    s−hで、(ひたすら編むのだんかいで)5段ぐらい編んだ後模様が
    違いますよね、この様に編むにはどうしたらいいかもう少し詳しく教えてください。写真や文章だけでは、わからなかったので…
    宜しくお願いします。
    お久しぶりです
    いつか 2009/04/27 18:13
    1. [30] さるです。

      やってみていただければ分かるのですが、ただひたすら編むだけでサンプルのような模様になります。
      ポイントは、底を編む際に、縦:黄青黄青・・・・黄、横:黄青黄青・・・・黄と交互に使う点です。
      さるも、狙ってそうしたわけではなく偶然でした。
      Re: お久しぶりです
      さる 2009/04/28 00:35 *
    2. [31] 何とかできるようになりました。
      ありがとうございました(笑)

      で、もう一つ質問なのですが…
      斜めあみする時のPPバンドの長さの説明では○○cmと書いてありますが、大きさによりことなるとおもうんです。。。
      どの様に計算し、PPバンドの長さを決めればいいのか教えてください。
      Re: お久しぶりです
      いつか 2009/06/23 19:20
      1. [32] さるです。
        斜め編みのときのバンドの長さについては、あまり考えたことがありませんでした。
        なにせ、最初から切れている(使用済み)バンドを使っているものですから・・・・。^^;)

        なので、少し考えて見ました。
        簡単に言うと底の縦横と深さの合計の約1.5倍以上ということになります。
        説明が長くなりそうなので、ブログの方で説明します。
        Re^2: お久しぶりです
        さる 2009/06/26 05:32
  1. [23] ppバンドを買ってきたのですが、どうやって癖を伸ばせばいいでしょうか。 教えて下さい。あ〜あ じゅん 2009/04/07 19:22
    1. [24] さるです。

      買ってきたものをあまり使ったことがなくて・・・・

      たぶんですが、
      丸まっているのと反対向きに結構おおきい輪を作って巻きます。
      そのまましばらく(長い期間)放置すると、ゆるい巻き癖がつくかと思います。

      やったことはないのですが、大きく巻いた状態でドライヤであっためて上げると、早く癖がつくかもしれませんよ  ・・・・ >> 続き
      Re: あ〜あ
      さる 2009/04/08 01:28
  1. [18] 初めまして、「芸農人やってる会↑」の管理人でございます。
    以前、ブログの方で私のサイトへのリンクをされてたようで、ごあいさつがてらカキコしています。

    私もPPバンドのカゴを作ったりもしてますが、確かにサイトで紹介しているところは少ないですね。
    作るキッカケは、所ジョージさんの「世田谷ベース」をみてからなんですよ。

    そして、実は作るにあ  ・・・・ >> 続き
    初めまして
    かっしー@芸農人 2009/03/08 18:48
    1. [19] はじめまして。
      PPバンドの作りかけの籠や完成品の画像を載せられていたようでしたので、URLを紹介させていただきました。
      ご挨拶せずにいて申し訳ありません。

      はじめられたきっかけが、「世田谷ベース」なんですね。
      いよいよ、所さんがどんなのを作っていたのか気になります。

      竹篭やエコクラフトの作品なんかを参考にして、ちょこちょこ  ・・・・ >> 続き
      Re: 初めまして
      さる 2009/03/12 02:04
  1. [17] HPでも説明しておりました、PPバンドでの籠の作り方をマニュアルにしてみました。まずは、初級編ということで、比較的簡単なものから載せました。
    PDF形式での有料のダウンロードとさせていただきました。
    http://maglog.jp/sarumo-sunaru/index.php?module=Dlshop&mode=10&goods_id=4973 からお申し  ・・・・ >> 続き
    マニュアル「PPバンドかごの作り方 初級編」
    さる 2009/02/14 03:06 *
  1. [13] インターネットは初心者です。失礼があったらお許しを。母がppバンドでかごを編もうとしているのですが、手引きとなるものがみつからず、基本がわかりません。接着剤が効かないそうで、エコクラフトとは違うようなのですが、参考になる本など市販されているんでしょうか。材料は豊富にあるので作り方を詳しく教えていただくことは出来ますか?何か手がかりが欲しいのです。お願いします。はじめまして こじまと申します 2009/02/03 10:48
    1. [14] さるです。
      さるのサイト「おさるのかご屋」に大まかな作り方が、書いてあるのですが・・・・
      http://nga78n.hp.infoseek.co.jp/ppeco.htm
      このコメントの一番上の「さる」の横の「web」をクリックしてみてください。そのページの画面の上の方にある「S-x」とか書いてあるところをクリックすると作り方を書いたページがあります。
      (  ・・・・ >> 続き
      Re: はじめまして
      さる 2009/02/04 01:44 *
      1. [15] 早速の丁寧なお返事ありがとうございました。ホームページの見方もよくわからずに質問をしてから、それぞれかごの作り方が写真入でていねいに紹介されているのが後でわかりました。早速母にこのホームページを見るようにと知らせました。紹介いただいた本も探してみます。それよりも、さるさんのマニュアル本がはやくできるといいなあと心待ちにしています。おさるのかご屋初心者より こじまと申します 2009/02/04 09:42
        1. [16] こじまさんへ。
          お役に立てればなによりです。お母様からの「編むのが楽しくなりました」のコメントお待ちいたします。陰ながら応援いたします。
          Re: おさるのかご屋初心者より
          さる 2009/02/05 00:53
  1. [8] 作り方マニュアルとサンプル籠の提供をはじめました。
    興味のある方はぜひどうぞ。
    PPバンド籠の作り方
    さる 2009/01/05 23:43 *
    1. [9] はじめまして。以前より興味深く拝見しておりました。
      籠サンプル提供ページを見まして、是非申し込みをしようと思っているのですが、
      数量0になっているサンプル(ちょうど上の写真のものだと思います)についてはもう申し込みはできないのでしょうか?
      籠サンプル申し込みについて
      スヌ子 2009/01/12 02:45
      1. [10] さるです。スヌ子さんのご質問に対して。

        写真の籠は既に他の人のお申し込みを受けました。材料の在庫(廃PPバンドの白)が現在、無い状態ですので、同じものはすぐには作成することができません。
        ですので、別の配色(黄、青、赤いずれか2色)のものであれば、作成してお送りすることができます。作り方のサンプルとしては、同じですので、ご検討いただければと思います。
        Re: 籠サンプル申し込みについて
        さる 2009/01/12 17:01
        1. [11] さるさん。お返事ありがとうございます。
          色違いなら大丈夫なんですね!
          他にも気になる作品がありますので、少し検討してみたいと思います。
          Re^2: 籠サンプル申し込みについて
          スヌ子 2009/01/14 00:44
          1. [12] スヌ子さん。
            少しお時間をいただくことになりますが、大丈夫です。
            メールコメントでの色の組み合わせなどご指定ください。
            Re^3: 籠サンプル申し込みについて
            さる 2009/01/19 01:15
  1. [7] どなたかこの花の名前をご存知ないですか?
    6月に花が咲きます。多年草です。地下茎(というんでしょうか?)で殖えていきます。
    花の名前
    さる 2008/12/13 16:38 *
  1. [5] きのこ狩りのシーズンですが、なかなかバッチシのタイミングに当らない。食べられるキノコに出会わないときは、けっこう珍しいきのこに出会うもんです。写真はオニタケ。さるは始めて見ました。
    今日やっと、サワモタシとアミコがそれなりに取れた。瓶詰めにしようかと思ってます。
    きのこシーズン
    さる 2008/10/13 19:12 *
    1. [6] さる在住の地方では、雪が降ってしましましたのでキノコのシーズンも終わりです。今年は例年では取れてたキノコで全くお目にかかれなかったのもあります。
      ですが、サワモタシの新スポットも見つけたし、発展もあったなぁ。
      さぁ、あとは来年また・・・・・
      Re: きのこシーズン
      さるもすなる 2008/11/24 23:37 *
  1. [3] 愛媛在住の籠クリエーターさんからメールで作品の写真いただきました。
    背負い籠を独自の方法を考えて作成し、実用しているんだそうです。
    愛媛在住のクリエーターさん提供
    さる 2008/09/21 21:09 *
    1. [4] もう一枚。Re: 愛媛在住のクリエーターさん提供 さる 2008/09/21 21:10 *
  1. [2] 元の掲示板にあんまりアダルトサイトの書き込みが多かったので引越しました。引越し さる 2008/09/21 03:23 *
  1. 前20件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. (41-52/52)
  6. 次20件